2016年11月29日(火) 更新

内定ブルーを解消したい学生に必要なステップ

内定ブルーという言葉を耳にすることが増えた

内定ブルーという言葉も、ここ最近になって聞かれるようになりました。内定ブルーの原理を知っておく事で、解消の糸口が見えてくるでしょう。そのために必要な、心構えなどを検証してみましょう。心当たりのある方は、参考にしてみてください。

譲れない条件をひとつ決めておくと予防になる

学生が内定ブルーに陥らないための準備として、自分の中で「譲れないポイント」をひとつだけ決めておくことをお勧めします。労働条件をピックアップして、優先順位を決めておきます。
学生はその中でどうしても譲れない条件を見つけだし、これをクリアできない企業には行かないというくらいの固い決意も必要となってきます。学生は「自分で決めた事」という概念を、解消前の予防として認識させておくと良いでしょう。

内定ブルーは将来を真剣に考えている証拠

内定ブルーとは、晴れて頂いた内定先の企業に対して学生が本当にここで働いて良いのだろうか、自分に合った企業は他にもあるのではないか、など気持ちが不安定になったことをいいます。
内定が中々もらえない学生もいる中で、とても贅沢な悩みと思われますが、悩んでいる学生本人は真剣に将来を考えるがゆえの悩みと思われます。すぐに解消できればこんなにも悩まないし、まさか自分が内定ブルーに陥るとは夢にも思わなかったというところでしょうか。

社会人になることへの困惑を解消できていない

学生は、しっかりと企業研究や自己分析を行ったことと思います。だからこそ、勝ち取った内定とも言えるでしょう。しかし、いざ実際に内定を頂くと現実が目の当たりになり社会人になる準備がまだ出来ていないのにどうしたらいいの?といった困惑した感情を解消できないまま時間だけが過ぎていきます。このような状況は、「内定を取る事をゴール」にしていたが故に陥る、典型的な「内定ブルー」だと言えるでしょう。

内定ブルーを解消するには社会のことを知る必要がある

学生が内定ブルーを解消する方法をご紹介しましょう。これはズバリ、社会人の声に耳を傾けることです。周りの社会人と、会話をするのをお勧めします。親でも兄弟でも、先輩でも良いでしょう。今就いている仕事のお話を聞かせてもらうというのが、一番の治療法だと言えます。なぜならば、内定ブルーとは、学生が未知の世界(社会人)の事を知らないがゆえの不安な感情だからです。

社内の雰囲気を確かめることもひとつの方法

内定を出した企業も、まさかあなたが内定ブルーに陥っているなんて思ってもいないと思われます。むしろ、時間を掛けて採用活動をしてやっと我が社に見合う学生を見つけた喜びの方が大きいと思われます。
一度、懇親会やOB、OG訪問など内定が出てからでも遅くはないので社内の雰囲気を確かめてみてはいかがでしょうか。内定ブルーの解消には、自分で解決をするしかないけれど、そのきっかけとなるものは、外部からのヒントであると思われます。

学生が辞退を考えた場合は原因を掘り下げることが大切

内定ブルーに陥る状況で、一つ忘れてはならないのが辞退という事です。辞退することを伝えると「叱られるのではないか」という恐怖心から、内定ブルーという状況になってしまうパターンも考えられます。叱られてしまうという悩みを解消したいと考える前に、なぜ辞退するかという原因を掘り下げてみてください。
正当な理由であれば、誰も学生を攻め立てたりはしません。誠意と敬意を示し心からお詫びをすれば、いい大人が学生を攻め立てるという事は考えられない事と思われます。

学生が内定ブルーを解消するには社会人になるという困惑を乗り越えることが重要

内定ブルーは、どんな学生も陥る状況にあると考えられます。それは、自分自身のキャリアに対して真剣に向き合っているからこそであり、自分が選んだ企業で長く勤めたいという思いは誰にも責める事はできません。
また、内定ブルーという状況も学生から社会人への過渡期となり、それに伴う成長痛と捉える事もできるでしょう。解消する方法は学生それぞれで、それをどう捉えるかでスタートの差が大きく出てくると思われます。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

国内最大級のキャリア情報プラットフォーム、キャリアパークの公式アプリが登場!

就活生必見のお役立ち情報が満載!

関連コラム

このコラムに近いイベント

個別面談へご参加ください
  • 22年卒
  • 21年卒
  • 24年卒
  • 20年卒
  • 19年卒
  • 18年卒
  • 23年卒
  • 就活サポートサービス

個別面談へご参加ください

個別面談へご参加ください

49049 view

おすすめの就活イベント