2019年11月27日(水) 更新

非日常体験でストレス発散する方法8つ【完全版】

就活中のストレス発散法は「歌う」「踊る」「筋トレ」など様々!

就活生の回答

キャリアパーク会員の就活生を対象に「就活中のストレス発散方法を教えてください」というアンケートを実施しました。まずは回答の一部をご覧ください。

  • お気に入りの曲をかけて一緒に歌って踊る
  • ライブDVDを見る
  • 筋トレ
  • 美味しいものを食べる
  • 友人と呑むこと

■調査方法:キャリアパーク会員へのダイレクトメール
■調査日時:2017年3月8日
■調査元:ポート株式会社
■調査対象者:キャリアパーク会員の就活生
■質問内容:「就活中のストレス発散方法を教えてください」

就活生は、それぞれ自分なりのストレス発散法を持っているようです。アンケートでは、「お気に入りの曲をかけて一緒に歌って踊る」や「友人と呑むこと」といった回答がありました。

そもそも、就活中のストレスはどこからくるのでしょうか?この記事では、ストレスの原因から、オススメの発散法までご紹介していきます。

まずはストレスの原因を知る

生きていると、大なり小なりストレスを感じるもの。ですが、溜め込みすぎてしまうと病気になってしまうこともあります。そうならないために、適度にストレス発散していきたいものですが、そのためにはストレスが溜まる原因を知らなくてはなりません。

①人間関係

ストレスが溜まる原因の多くは人間関係です。家族・友達・仕事仲間など、いくら気心が知れている仲であっても、少なからず気を使ってしまい、知らぬ間にストレスが溜まっていくのです。もちろん、気が合わない相手なら尚更です。

人間関係でのストレスは溜まりやすいだけなく、「解消しにくい」という問題も持っています。根本的な解決には、長時間の対処が必要になる場合がほとんどです。

②仕事

「仕事が上手くいかない」 「どう考えても、自分だけ仕事量が多すぎる」 「仕事で大きなミスをしてしまった」 こんなときにストレスが溜まってしまうことが多いようです。会社に勤めていると、仕事だけでなく「責任」とも向き合わなければなりません。自分だけでなく、相手にも迷惑をかけてしまうという緊張感が、ストレスの蓄積を助長しているようです。

③就職活動

就職活動をしていると、何社もの企業から「お祈りメール」をもらうことがあります。そのせいで自己否定ばかりしてしまい、ストレスを溜める原因となってしまうことがあるようです。

あまりにも就活でストレスが溜まってしまうと、「就活うつ」という状態になります。この就活うつですが、就活生の7人に1人が発症しているという調査結果もあります。

ストレスを溜めやすい人の特徴

責任感が強い

責任感が強い人のなかには、与えられた役割を完璧にこなさなくては気が済まない人が多いです。自分の目標に達しなかったり、他の人の影響で目標達成が阻害されたりすると、大きくストレスを感じてしまいます。

もちろん、責任感が強い人は仕事上で最も信頼される人になりますが、自分に与えられた役割が負担になっていると感じた場合は注意をしましょう。

気配り上手

気配り上手な人は、相手の顔色を伺いすぎてしまうので、ストレスを溜め込みやすいです。それに加えて人の嫌な部分にも気が付きやすく、人間関係に疲れてしまうこともしばしば。過度にストレスを溜め込まないために、 相手のことを考えすぎず、自分の意見や気持ちを大切にしていきましょう。

感受性が豊か

人の些細な言葉に傷ついてしまったり、周りの人の苦しみを自分の苦しみのように捉えてしまったりしたことはありませんか?そのような感受性が豊かな人も、ストレスを溜めこみやすい傾向にあります。 また感受性が豊かな人は頭に来ることを言われたとしても、「相手が傷ついてしまうかもしれないから」と、言いたいことを我慢してストレスを溜めてしまいがちです。

断れない人

早く帰りたい日に上司から「今夜飲みに行こう」と言われた時、あなたは「ノー」といえますか?自分の本心を抑えて、相手に合わせてしまう人も、ストレスを溜めやすい人となります。

断るのが面倒だからと、相手の意見にすべて合わせてしまうのは、自分の心に過度な負担をかけるのでおすすめしません。

趣味がない

溜めこんだストレスを発散させるためには、プライベートを充実させる方法が確実です。趣味がないとダラダラ休日を過ごしてしまい、結局リフレッシュできないまま出勤日を迎えてしまいます。

こまめにストレス発散したい人は、なにか自分の趣味を見つけてみるのもいいかもしれません。

非日常体験でストレス発散

趣味でストレス発散できると言っても、そんなにすぐに趣味が見つかるわけではありませんよね?そんな方のために、非日常体験で、思いっきりストレス発散ができるものを紹介します。刺激的なものばかりなので、自分に合ったものを選んでください。

①:スカイダイビング

高度3,800メートル。富士山よりも高い位置から飛び降りる快感は、日常では決して味わうことができないでしょう。

日頃の悩みが一瞬で吹き飛んでしまうほどのスリルが、実は関東でも体験できます。埼玉にある、「東京スカイダイビングクラブ」では32,000円で体験できるので、ストレス発散に活用してみてください。

②:占い

人がストレスを感じるのは、何かに迷っているからでもあります。そんな人生の命題を解決してくれるのは、意外にも占い師だったりします。占い師にみてもらうと自分の課題を教えてもらえ、アドバイスまでもらえるので悩みの解決に役立ち、ストレス発散にもつながります。

しかし、利用するなら下調べをしてからにしましょう。現在ではあまり見かけませんが、占いにかこつけて商品を売り付けようとする詐欺師も存在しますので注意をしてください。

③:パーティーを開催

気の合う仲間だけを集めて、パーティーを開いてみてもストレス発散に繋がるでしょう。美味しいお酒と料理に舌鼓をうちながら、気心の知れた仲間と談笑する時間はとっても価値のあるものになるはずです。

しかし、人数が多すぎるといろいろと気を配らなければならないので、逆にストレス源になってしまう可能性もあります。小規模なパーティーがおすすめです。

④:フライボード

フライボードとは、水上バイクから噴出された水を利用して、水圧の力で空を飛ぶ新しいマリンスポーツです。もしかしたら、テレビやCMで見かけたことがある方もいるかもしれません。フライボードは初心者にとって難しいと思われがちですが、 一般的な人は10分~15分でコツをつかめるため、安心して体験することができます。

景色が綺麗なところで体験すれば本当に空を飛んでいるような気分になるため、ストレス発散にはうってつけでしょう。

⑤:サバゲー

サバゲーとはサバイバルゲームの略で、敵味方に分かれてエアガンを撃ちあうゲームです。主に山間で開催されることが多く、本格的な兵装に身を包んで行われるゲームはまるで本当の戦争のよう。意外と激しい運動になるため、気分転換にはぴったりです。

しかし、開催場所や試合によってルールが違う場合があるので、しっかりとルールのすり合わせをして、トラブルがないように遊びましょう。

⑥:VR

VRはヴァーチャル・リアリティの略式名称で、専用のゴーグルをかけながら仮想現実を体験するものです。目の前に仮想世界が広がっているように見えるので、どっぷりと非日常に浸かることができます。

VRを体験するなら、池袋のサンシャイン60展望台にある「SKY CIRCUS」がおすすめです。複数のアクティビティで、非日常体験を楽しみましょう。

⑦:生バンドカラオケ

銀座にある生バンドカラオケ「Karat」であれば、普通のカラオケでは得られない「スター感」を体験できます。好きな歌を選曲すると、本物のバンドが合わせてくれるので自分の歌いたい曲を選ぶことができます。

しかし他の客もいるので、選曲の順番を守り、あまりお酒を飲み過ぎないようにするなどの配慮も必要です。

⑧:無重力体験

本当の非日常体験を楽しみたいなら、無重力体験はいかがでしょうか?地球の重力から開放されれば、なんの枷もない本当の自由を体感出来るでしょう。 無重力体験は海外でしかできないようなイメージがありますが、実は日本でも体験できます。

日本宇宙フォーラム」で体験できる無重力は、飛行機の放物線飛行を用いて擬似的に無重力状態にするものです。一回の体験料は307,000円。ストレス発散のための、究極の贅沢だと思って、参加してみてはいかがでしょうか。

ストレス発散時の注意点

周りの人に迷惑をかけない

今回挙げたような非日常体験でストレス発散していると、ついつい楽しくてハメを外してしまいがちです。自分が楽しんでいる時でも、周りに人がいることをしっかりと意識して、節度を守って楽しみましょう。

根本的な解決はストレスコーピングで

ストレスコーピングは、ストレスに対処する行動のことです。ストレスコーピングには全部で3つの方法があります。

ストレスコーピングの3つの方法

  • ストレスそのものに対する働きかけで無くす方法
  • ストレスに対して自分や周囲の協力を得て解決する方法
  • ストレスで発生した自身の怒りや不安を周囲に聞いてもらって発散する方法

自分のストレス源が何なのか、紙に書きだして優先順位を把握してからストレスコーピングを試してみましょう。

あなたのマナー力はどのくらい?

今の時点で、あなたのマナー力はどのくらいでしょうか?それを知るために活用したいのが「マナー力診断」です。「身だしなみ」「電話・メール」「エントリーシート・履歴書」などのマナーがどの程度身についているのかを試してみましょう。質問に答えることで、どのスキルが足りていないのかが一目でわかります。無料でダウンロードできるので、力試しとしてもおすすめです

ストレス発散は周りに迷惑をかけないように自分に合ったものを選ぶ

ストレスは、今回のような非日常的なものを選ぶと一気に発散することができます。しかし、どれもお金がかかるものばかりなので、自分がいちばん心惹かれたものを選びましょう。

またストレス発散するときは、周りの目もしっかりと気にしながら、ハメをはずし過ぎないように注意もしましょう。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

国内最大級のキャリア情報プラットフォーム、キャリアパークの公式アプリが登場!

就活生必見のお役立ち情報が満載!

関連コラム

このコラムに近いイベント

個別面談へご参加ください
  • 21年卒
  • 18年卒
  • 23年卒
  • 19年卒
  • 22年卒
  • 20年卒
  • 24年卒
  • 就活サポートサービス

個別面談へご参加ください

個別面談へご参加ください

38484 view

おすすめの就活イベント