2017年07月24日(月) 更新

インターンシップは何年生で行くべき?知っておきたい就活の知恵

企業の内部が分かるのがインターンシップ

何年生から参加可能なのかを見ていく前に、インターンシップについて見ていきましょう。インターンシップとは、就職の参考にするために実際に働くことで、業界や企業の仕事を認識させる機会をいいます。多くの大学は、インターンシップで単位が貰えます。さらにインターンシップに参加すれば、その企業との繋がりを作ることもできます。就職活動の一環のようなインターンシップで単位も貰えるのは、学生にとっては嬉しいですよね。

有給インターンシップなら給与も出る

インターンシップだと給与がでないし、アルバイトのほうがいいのでは?と考える人もいるかと思います。しかし、最近では給与の出る、有給インターンシップというものもあります。実際に働いて経験を積んで給与も貰えるならば、アルバイトより断然インターンシップを選びますよね。給与も欲しいという場合は、有給インターンシップを行っているところがあるか、まず探してみるといいでしょう。

インターンシップは何年生でも参加可能

インターンシップは就活が始まる直前の、3年生が行くものという考えが一般的ですが、実は何年生でも参加できます。ですが、企業側も3年生がほとんどだと考えている場合があるので、申し込む前に念のため何年生でも大丈夫か、確認を取っておくと良いでしょう。何年生でも体験できるのは、実はあまり知られていません。

何年生でも良いなら尚更早めに体験した方が良い

大学生の長期休暇は長いです。その期間をどう過ごすのかは、それからの大学生活やさらにその先に影響が出てきます。何年生でも大丈夫なインターンシップに参加すれば、それはきっと貴重な体験になるでしょう。複数回の参加によって、自分にあっている仕事なども探しやすくなります。

インターンシップと学業の両立を図る

実際に働かなければいけないのが、インターンシップです。そちらに集中するあまり、学業に力が入らなければ意味がありません。特に1年生や2年生の間は必要単位が多いため、インターンシップに行っていたせいで単位が足りない、なんてことがないように気をつけたいですね。何年生からでも参加可能とはいえ、学生の本分は学業だというのは、忘れないようにしましょう。

1・2年生ならサマーインターンシップがおすすめ

やはり何年生でも大丈夫なのであれば、1・2年のうちからしてみたいですよね。そこで1・2年生の間にインターンシップに参加するなら、夏休みを利用して行えるサマーインターンシップがおすすめです。短期なのもあり、どんな仕事なのかを体験するには、サマーインターンシップは持って来いです。企業側も夏休みなのを理解しているので、何年生でも許可してくれる企業も多いです。

何年生でも参加できるインターンシップは学業との両立を図りながら行う

インターンシップは何年生で行くべきなのか、について見てきました。インターンシップは何年生でも参加できます。1・2年生のうちは休みを利用して行える、サマーインターンシップがおすすめです。早めにインターンシップに参加することで、就活を意識できます。アルバイトとは違い、社員のような立場で働くのがどういうことなのかを実際に体験して、理解できるのがインターンシップなのです。何年生からでも可能とはいえ、学業との両立は忘れてはいけません。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

国内最大級のキャリア情報プラットフォーム、キャリアパークの公式アプリが登場!

就活生必見のお役立ち情報が満載!

関連コラム

このコラムに近いイベント

個別面談へご参加ください
  • 18年卒
  • 24年卒
  • 22年卒
  • 19年卒
  • 21年卒
  • 20年卒
  • 23年卒
  • 就活サポートサービス

個別面談へご参加ください

個別面談へご参加ください

38712 view

おすすめの就活イベント