2019年11月07日(木) 更新
インターンシップは2週間がおすすめ?期間の正しい選び方
目次
1週間の短期インターンシップは見学や講義を行う
インターンシッププログラムには、1週間以内の「短期プログラム」が多く実施されています。その実施割合は1日の場合が50%以上を占めており、ほとんどのインターンシップが短期であることが分かるでしょう。短期インターンシップでは「職場見学」や「講義形式」などが取られており、現場の社員とディスカッションを通じて働くイメージを膨らませます。短期インターンシップとはこうした特徴があります。
短期インターンシップは「参加しやすい」
1日や1週間程度の短期インターンシップは、学生にとって参加しやすいメリットがあります。就職活動期間と言っても、学生は大学に通ったり、バイトに励んだりしなければなりません。その時間の合間を縫って、学生はインターンシップに参加する必要があります。そのため、短期インターンシップであれば都合を合わせやすく、参加しやすい特徴があるのです。
中期インターンシップとは2週間以上参加するもの
インターンシップには2週間~1ヶ月程度かけて実践される「中期インターンシップ」があります。中期インターンシップの場合は、実際に企業の現場に出て、その企業で社員として働くことになります。2週間以上参加することで、実践を通じて業務知識やスキルを身につけられるようになり、就職活動で有利になるケースも多いです。そのため、2週間~1ヶ月程度の「中期インターンシップ」は学生にとって有意義なプログラムとなっています。
中期インターンシップは「短期と長期のいいとこどり」
2週間~1ヶ月程度のインターンシップをすると、短期インターンシップよりも実務スキルを身につけることができます。また、2週間程度なので長期インターンシップよりも気軽に参加できる特徴があるでしょう。このように2週間程度の中期インターンシップであれば、短期と長期のいい面を手に入れることができ、就職活動で活かせる知識・スキルを手に入れられる可能性が高いです。2週間なら期間的にも参加しやすいでしょう。
長期インターンシップだと1ヶ月~1年間
インターンシップの中には1ヶ月以上のプログラムもあります。これが「長期インターンシップ」であり、長いものであれば半年以上、1年以上に渡ってインターンシップが実施されています。長期インターンシップは実施数こそ少ないものの、参加が決まれば安定的にインターンシップに励むことができるものです。アルバイトと違って専門的なスキルが身についたり、給料ももらえることが多いので、学生の間には試してみたいインターンシップでしょう。
長期インターンシップは「プロジェクトに参加できる」
長期インターンシップの最大のメリットは「プロジェクト単位」で業務に従事できる点にあります。現場での仕事は1日や2週間などでは完結しないことも多いです。そのため、キックオフからリリースまでを担当する場合には長期でのインターンシップ参加が望まれます。このように現場で社員と同等に活躍するためには、長期インターンシップに参加することで得られる体験になっているのです。
通過するエントリーシートを作成する
インターンの選考に通るためのESを作成するために、実際の通過者のESを参考にしましょう。そこで活用したいのが「インターン選考通過者が実際に提出したES集」です。JALや日清製粉、三菱UFJ銀行や大正製薬などの通過者が提出したESを無料でダウンロードできます。設問の内容も確認できるため、事前の対策として持っておきたい資料です。
インターンシップは1日や2週間で終わるものなど幅広く機関によってメリットが違う
インターンシップの適切な期間について短期(1日程度)と、中期(2週間)と、長期(半年以上)について見てきましたがいかがでしたか。企業が実施しているインターンシップの多くは1日~2週間程度のインターンシップです。それぞれのインターンシップでは手に入る知識やスキルが異なります。そのため、どのような目標を持っているかによって、2週間や半年など、参加するプログラムを決めるといいでしょう。
イマ就活生に大人気のサービス5選!!
12283views
関連コラム
このコラムに近いイベント
- 24年卒
- 15年卒
- 22年卒
- 21年卒
- 18年卒
- 19年卒
- 20年卒
- 17年卒
- 23年卒
- 既卒・第二新卒向けサービス
既卒・フリーターでも20代の完全未経験から納得の企業へ入社できる就職支援サービスのご紹介です。
110043 view
おすすめの就活イベント
年収UPが狙える優良企業をご紹介
- 11/28 (11:00~12:00)
【面接確約】人気のメガベンチャー・大手企業等への選考にお進みいただけます
- 11/25 (15:00~16:00)
個別面談へご参加ください
- 12/03 (19:00~19:30)