2016年11月29日(火) 更新

就職浪人してもまた失敗してしまう理由とその対策3つ

就職浪人の就活がうまくいかない理由①:嘘をついている

就職浪人してもまた就職活動に失敗してしまう理由としては、就職浪人の事実を隠し、嘘をついてしまうことが挙げられます。たしかに、就職浪人すると不利になると思っても無理はなく、できれば隠したいと思うのも自然でしょう。しかし、相手はプロの面接官なので、隠してもばれてしまいます。その上、不利な事実を隠したこと自体が、悪い印象を与えるでしょう。それがまた就職に失敗する理由となるのです。

就職浪人の事実は隠さず正直に伝える

就職浪人した事実は包み隠さず、正直に伝えるようにしましょう。聞かれていないのであれは、自分から言う必要はありません。しかし、仮に聞かれた場合には、嘘をつかずに淡々と事実のみ伝えましょう。一見不利に思われる事実でも正直に伝える姿勢自体が、まず評価されます。そのうえで、変に気負わずに冷静に伝えられれば、その姿勢も好印象となるでしょう。相手に不信感を抱かせることが、就職で失敗する理由であることを忘れないようにしましょう。

就職浪人の就活がうまくいかない理由②:アピール材料がない

就職浪人後の就職活動で再度失敗してしまう理由としては、就職浪人期間中に何もしておらず、新たなアピール材料がないとうケースもあります。就職浪人したということは、その間時間があるわけです。また、他の学生よりも厳しい状況に立たされています。それなのに、その間何も努力をしていないと、一体何をしていたのか、本気で就職する気があるのかと疑念を持たれてしまいます。これもまた失敗してしまう理由の1つです。

資格取得など自分の価値を高めておく

そこで、就職浪人期間中に、自分の価値を最大限高める努力をし、本番で強くアピールできるようにしておきましょう。就職浪人してしまった理由を分析し、対策を立てるといった活動は、最低限必要です。それに加えて、資格試験の勉強をして専門知識をつける、企業のインターンシップに参加して実務を経験する、独自に商品を研究開発する等、具体的な行動も重要です。自分が最も力を入れるべきことをして、しっかりアピールできるようにすべきです。

就職浪人の就活がうまくいかない理由③:自信がない

就職浪人しても再び失敗てしまう理由には、就職浪人すると自信を喪失してしまうという場合もあります。就職活動で失敗すると、社会から必要とされないと言われた感覚に陥り、ショックを受けるでしょう。ましてや、友人らが就職を決めて、一足早く仕事に取り組めているなら、劣等感を味わうかもしれません。その結果自信を失い、それを引きずったまま再度就職活動に臨み、また失敗してしまう恐れがあります。

大事なのは過去よりも将来だと考えを改めよう

しかし、就職浪人という過去の失敗をいつまでも引きずっていても、前には進めません。企業の面接官も、過去の失敗を現実として受け止めて、それを将来の成功につなげられる人材を求めているのです。それをふまえて気持ちを切り替え、上記のアピール材料に自信を持ち、前向きな姿勢で面接に臨むべきです。就職活動が上手く行かない理由は自分の意識にあるということを、よく自覚しましょう。

就職浪人しても事実を隠したり時間を無駄にせず就活に挑もう

上記では、就職浪人しても再び失敗してしまう理由とその対策を述べてきました。就職浪人の事実を隠して嘘をついても、プロの面接官には見破られます。また就職浪人期間中に何もしていないと、やる気を疑われ、アピール材料も得られません。さらに過去の失敗に捉われて自信を失ってばかりいても、何の解決にもなりません。そこで、就職浪人の事実は正直に伝え、その代わりその期間中にやったことや身に付けたものを強くアピールし、将来に向けた意欲的な姿勢を見せましょう。他にも失敗した理由があるかもしれません。失敗してしまう理由を冷静に分析し、謙虚に前向きに再チャレンジしましょう。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

国内最大級のキャリア情報プラットフォーム、キャリアパークの公式アプリが登場!

就活生必見のお役立ち情報が満載!

関連コラム

このコラムに近いイベント

個別面談へご参加ください
  • 21年卒
  • 22年卒
  • 18年卒
  • 23年卒
  • 20年卒
  • 19年卒
  • 24年卒
  • 就活サポートサービス

個別面談へご参加ください

個別面談へご参加ください

38755 view

おすすめの就活イベント