2016年11月29日(火) 更新
留年して大手企業を目指す際に知っておくべきデメリット
目次
大手企業を狙うなら留年するのもアリ
新卒一括採用は、大手に採用されやすい最初で最後のタイミングだと言えます。そこから先で大手企業に入るためには、やはりどこかで大きな成果を上げて、自分の価値を極限まで高めていかないと厳しいと言わざるを得ません。ですから、大学を留年して就活をやり直して大手企業への就職を狙うというのは間違いではありません。
留年するなら結果を残さなければならない
大手企業を狙う際は、留年するのもアリです。しかし、学歴やスキルなどが一定以上に達していないと、留年してもう一度就活をやり直したとしても、かなり厳しい未来が待っているでしょう。留年するならするで、きちんとその結果を残す必要があります。
留年に対して突っ込まれるのがデメリット
留年して大手企業を目指すと言う就活方法はありますが、これには、デメリットもあります。大学を留年して大手企業を目指す際は、留年に対して突っ込まれてしまうということを覚悟しておかなければなりません。留年には悪い印象をもたれることもあるので、そこは必ず突っ込まれるため、対策が必要です。
良い答えがないと厳しくなる
留年の理由を突っ込まれるのであれば、相手をしっかりと納得させられるような答えがないと、就活はかなり厳しくなると言えるでしょう。では、留年の理由はどのように答えれば良いでしょう。留年の理由は、何らかのアピールになることにするべきですから、大手企業への就職を目指して勉強したりしていたというのもアリです。ただ当然違う企業の名前を上げるのはNGですので注意しておきましょう。
焦る要素が多いのもデメリットのひとつ
大学を留年して大手企業への就職を目指す場合、焦る要素がたくさんあるというのもデメリットのひとつとなります。大学を留年して大手企業への就職を目指すと、もう後には引けません。もし大手に落ちてしまったら、今までの日々はなんだったのかとかなり焦ってしまうでしょう。そして当然学費もかかるので、お金の工面でも焦ってしまう可能性があります。
就活の仕組みが変わる場合もあるので注意が必要
翌年に突然前年までの就活の仕組みから形式が、大きく変わる場合があるのが、就活です。1年留年して大手企業への就職を狙おうとおもっても、去年の経験がまったく活かせなくなる可能性もあるのです。こういった点も、焦りの原因になるでしょう。逆に、去年を経験していない人の方が有利になる可能性もあるので、注意が必要です。
留年して大手を目指す際は理由を突っ込まれるのは必須で焦る要素も多いので注意しよう
大学を留年して大手を目指すデメリットのご紹介でした。大学を留年すると、大手に入る可能性が残っているため、この方法もアリです。しかし、留年に対して理由を突っ込まれるのは確実で、留年すると焦る要素がたくさん生まれるため、判断には注意が必要です。これらの点を理解して決断をしていきましょう。
イマ就活生に大人気のサービス5選!!
2039views
関連コラム
「お手数をおかけしますが」の正しい使い方|就活マナーを再確認しよう
880934 view
このコラムに近いイベント
おすすめの就活イベント
年収UPが狙える優良企業をご紹介
- 11/26 (13:00~14:00)
個別面談へご参加ください
- 11/28 (14:30~15:00)
【旅行業界の優良企業】一次面接確約枠へご招待
- 11/26 (11:00~12:00)