2016年11月29日(火) 更新

インターンシップを3年の夏にする場合のポイント

3年の夏は長期インターンシップでスキルを磨く

3年の夏のインターンシップと言えば、サマーインターンシップのイメージが大きいと思います。サマーインターンシップは短期が多く、1~2日や1~2週間程度のインターンが多数です。短期のインターンシップでも、業界のことや会社の雰囲気、社会人として学ばなければならないことを知ることもできます。しかし、3年の夏であれば、長期インターンシップがおすすめです。長期なら有給が多く、その上自分のスキルをアップさせられます。社会人として必要な「気づき」もあり、自分の成長にもつながるのです。

長期インターンシップで深く仕事に携わることができる

長期インターンシップのメリットを知ると、3年の夏にいかに長期インターンシップが大切なのか分かるでしょう。このインターンシップでは、3ヵ月以上その企業で社員と同じように業務を遂行します。つまり、短期では味わえない仕事上の体験ができるのです。初めての体験が多いと、それだけ自分の身となりスキルアップにつながります。また、学生と社会人の違いや考え方の違い、ビジネスの思考、行動の大切さなど、様々なことが吸収できるのです。インターンシップから内定をもらう人がいる場合もあり、就活時のアピールポイントにもなります。このインターンシップでの経験は、就活時に大きな差となるでしょう。

長期インターンシップが就職時に有利になる場合もある

3年の夏は、できるなら長期でインターンシップに参加するべきです。企業によっては、インターンシップに参加している学生のスキルをアップさせ、就職時に即戦力として採用できるようにする企業もあるのです。つまり、このような企業の場合は、長期インターンシップに参加している学生でなければ採用基準にならないということになります。企業が求めているものは、即戦力です。インターンシップでのスキルアップが、就職への近道となるでしょう。

中途採用の存在も見越して経験値を高めておく

3年の夏のインターンシップが、今後の就活に大きな差を出します。企業側は、即戦力を求める時代だとご紹介しました。つまり、新卒だから採用されるという時代ではなくなってきているということです。大企業でも、中途採用が増えてきています。3年夏に就活に差をつけるのであれば、インターンシップに参加して自分のスキルを上げましょう。

業務内容がイメージしにくい長期インターンシップが人気

3年の夏は、長期インターンシップの最後のチャンスと考えましょう。その場合に学生に人気のある業種が、金融業(外資系など)やコンサルタント、広告業界などです。ただ、それぞれの業界で休日が少ない、給料の面など待遇面が異なるため、そのあたりも見極めなければなりません。これらに人気が集中するのは、業務内容のイメージがしにくいということがあります。高給の職業が多いため、インターンシップを利用して業界やその会社を知ろうとするのでしょう。

実際に働いて収入を得る楽しさを知ることも大切

インターンシップに参加する3年の夏は、色々なことを吸収できる時です。そして、就活に差がでてくる時期でもあります。しかし、就活ばかり気にするのではなく、インターンシップで働いて、収入を得る楽しさを知るのも必要でしょう。インターシップの場合、時給5,000円以上という、普通では考えられないような条件の企業もあります。他にも、在宅可能な有給インターンシップもあるのです。執筆のインターンシップとなると、在宅で1記事書いて1万円もらえるような破格のものもあります。

3年の夏は長期インターンシップで収入を得てスキルアップしよう

3年の夏のインターンシップが、今後の就活に大きく影響してきます。3年の夏のインターンシップのポイントは、「長期」「有給」です。長期の場合はほとんどが有給になるため、稼ぐ楽しさを味わうことができます。また、一生懸命仕事をするとスキルアップもでき、就職にも有利になるため一石二鳥です。3年の夏は、長期インターンシップを有効に活用しましょう。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

関連コラム

このコラムに近いイベント

おすすめの就活イベント