2018年10月24日(水) 更新
学生時代頑張ったことを伝えるには|例文3つや「ない」場合の対処法
目次
学生時代頑張ったことで評価されるには
学生時代頑張ったことは、就活で頻出の質問です。ESや面接など、複数のシーンでよく聞かれる質問のため、上手に答えるには事前にアピール内容を考えておかなければなりません。しかし、学生時代頑張ったことと考えるとあまりにも漠然としており、何を題材にアピールすべきか悩んでしまう人も多いでしょう。
また、そもそも何を頑張ったかよく分からない、頑張ったことがないと悩む人も少なくありません。学生時代頑張ったことの題材の見つけ方や、アピールポイントを知ることが大切です。
面接官が学生時代頑張ったことを聞く意図
学生時代頑張ったことで高評価を獲得するには、そもそも面接官がなぜそれを聞くのかを理解することが大切です。多くの質問がある中で、学生時代頑張ったことを聞くのはなぜなのでしょうか。よく聞かれる=面接官が重要視しているとも言えるため、質問の意図を知り何が評価されているのか理解しましょう。
学生の人柄を知るため
面接官が学生時代頑張ったことを聞くのは、学生の人柄を見るためです。どのような努力をし、経験したのかによって本質的な性格を見抜き、人柄や個性をチェックしようと考えています。新卒はポテンシャル採用の傾向にあり、選考時には人柄が重視されてます。
仕事をする上では企業との相性が重要です。人柄によって相性の良し悪しも判断されているため、アピールする内容には注意しなければなりません。伝える内容次第では、自分で意図したものとは違った人柄をアピールしてしまう恐れがあり、相性が悪いと判断されて評価を下げられる危険性もあります。単に人柄を知るだけではなく、そこから相性が判断されていることも理解してアピール内容を選ばなければなりません。
行動・取り組みの価値観を知るため
行動・取り組みの価値観を知ることも、学生時代頑張ったことを聞く意図のひとつです。ひとくちに学生時代頑張ったことといっても、人によって何を頑張ったかは違います。これはそれぞれで頑張るべきものが違う、頑張りたいと思うものが違うからであり、価値観の違いによって何を選択するかが異なるからです。
学生時代頑張ったこと=自身の価値観で大事にしていることとも言えるため、回答内容から何を大切にしているのかを判断しています。また、どのように頑張ったのかから、物事に取り組む姿勢も見られています。物事に取り組む姿勢は仕事に通じると判断されるため、注意して伝えなければなりません。
有意義な学生生活を過ごしたかを知るため
学生時代頑張ったことの有無によって、有意義な学生生活を過ごしたかを見ている面接官も多いです。頑張ったことがあると、少なくとも多少は有意義な時間を過ごしたと評価されますが、誇れるものが何もないと、ただ時間を無駄にしただけと思われてしまいます。
学生生活は人生において貴重な時間であり、やりたいことを好きなようにやれる期間です。何でも挑戦できる期間に頑張ったことがないと、目標や意欲がないと思われる可能性があります。少なくとも、何かひとつは頑張ったことを伝えるようにしましょう。
学生時代頑張ったことを伝える際の内容
学生時代頑張ったことを上手に伝えるには、どのような内容で伝えるかが大切です。伝える内容とは、何を題材にするかだけではなく、全体の文章構成も意識して考えなければなりません。
同じ題材を使う場合でも、文章構成や含める内容次第では印象が大きく変わり、評価が左右することもあります。上手にアピールするには、大きく5つの内容で構成する必要があるため、それぞれ何を伝えるべきなのか理解しておきましょう。
①何を頑張ったか
学生時代頑張ったことを伝えるには、まずは「何を頑張ったか」を明確にしなければなりません。頑張ったことを明記しないまま話を進めても、何をアピールしているのかが伝わらず、面接官も評価のしようがなく困ってしまいます。また、頑張ったことを伝えないと質問の意図を理解できていないと思われ、それだけで評価を下げられる可能性もあります。
何を頑張ったのかを伝える際は、結果を簡潔に伝えることが大切です。頑張ったことが専門的な分野になる場合は、特に簡潔さを意識し、誰が聞いても理解できるよう伝えましょう。大前提を理解してもらうことは、スムーズにアピールを進めるための必須の条件といえます。
②なぜ頑張ったか
頑張った内容だけではなく、「なぜ頑張ったのか」という動機部分に触れることも大切です。新卒ではポテンシャルが重要視されるため、目的意識を持って物事に取り組み成長する姿勢が求められます。何かを頑張った経験を持ち高い成果を残していても、それがただ漠然とおこなっただけでは評価されない可能性が高いため、注意しなければなりません。
学生時代頑張ったことでは、明確な目的意識を持って頑張った経験が求められているため、動機を明らかにすることが大切です。頑張れた動機を述べることで、大変な経験を伝えても本当に努力できたと信じてもらいやすいため、アピール全体の信頼性も高めることができます。
③どのような困難があったか
学生時代に最も力を入れて頑張ったといえることなら、何か困難があったはずだと面接官は考えます。困難もなく、ただ自由気ままに取り組んだだけでは、頑張ったと評価されない可能性もあるため、物事に取り組む中でどのようなハードルがあったのかも明らかにしましょう。
また、ハードルを明示した上で、それとどのように向き合ったか、いかにして乗り越えたか解決方法を語ることも大切です。困難にも逃げずに立ち向かい、工夫して乗り越えることこそが、本当の意味で「頑張った」と評価されることは理解しておきましょう。
④乗り越えて何を得たか
困難を乗り越えた先に「何を得たか」もアピールすべき内容のひとつです。困難にもめげずに立ち向かい乗り越えることは大切ですが、そこから得たものが何もないと、ただ作業としてこなしていると思われる可能性があります。ポテンシャルを重視される新卒だからこそ、物事の達成から何かを得ることが重要であり、得たものがないとどのような経験も評価されないことは理解しましょう。
学生時代頑張ったこととは「力を入れて取り組み、成長できた経験」とも言い換えられるため、最終的には何らかの学びや成長がなければなりません。学びや成長のない経験では、そもそもアピールの題材に適さないため、何も思い浮かばない場合は別のエピソードを探しましょう。
⑤得たものが企業でどう活かせるか
学生時代頑張ったことでは、何かを学び成長することが大切ですが、さらに「得たものが企業でどう活かせるか」が重要です。面接で聞かれることはさまざまありますが、どの質問も最終的には「それが企業でどのように役立つか」が見られています。学生時代頑張ったこともこれは同じです。どのような些細なことでも、企業で活かせることが最重要なポイントのため、企業の仕事や求められる人材像に合わせてアピール内容を決めましょう。
学生時代頑張ったことの例文3つ
学生時代頑張ったことは人によって内容が異なりますが、よく挙げられる題材には「部活」「バイト」「留学」などがあります。題材は違っても基本的なポイントは同じであるため、それぞれの例文を参考にイメージを膨らませておくことが大切です。3つの例文でそれぞれどのように学生時代頑張ったことを伝えるかを知り、自分の経験に当てはめてアピール内容を考えてみましょう。
①部活
学生時代はサッカー部での活動に精を出し、県の最優秀選手に選ばれた経験があります。サッカーは小学生の頃から続けており、ポジションはフォワードでした。大学時代は、なかなか点が取れないスランプの時期も続きました。このままではいけないと思い、自分1人で点を取るのではなく、チームで連携し全員で点を取ることを意識しました。
毎日の練習の成果もあって、チーム全体の得点率が上がり私自身もスランプを脱出出来ました。部活動では、チームで協力することの大切さを学びました。この強みを仕事でも活かし、チームで大きな力を出すことでより高い目標にチャレンジしたいと考えます。
部活の例文では、サッカー部での経験が語られています。スランプという困難をを乗り越えるために何をしたのか、そこから何を得たのかも明示できています。さらに、仕事の活かし方にも絡めてアピールできており、企業で活躍できることも伝えられている例文です。
②バイト
大学時代はアルバイトに力を入れ、居酒屋でキッチンとして4年間働き抜きました。もともと料理をするのが好きで始めたアルバイトでしたが、仕事は忙しく同時に何品も作らなければなりませんでした。最初はスピードについていけませんでしたが、常に先のことを考え、効率的に調理を進めることを意識することで、混雑時でもスムーズにさばけるようになりました。
アルバイトで、常に先読みして考えることや、優先順位を考えて行動をすることの大切さを学びました。御社でも何をすべきか、何からすべきかを常に考え、効率的に仕事を進め、新しい仕事に積極的にチャレンジすることで貢献したいと考えています。
経験から何かを得たことをはもちろん、それを仕事でどのように活かすかが言及できている点も好印象です。仕事の取り組み方を具体的に述べることで、働く姿をイメージさせることができ、採用メリットの高さも明確に伝えられているでしょう。
③留学
学生時代はアメリカに1年間留学し、多様な文化の吸収に励みました。各国文化の違う人々と出会え、複数の文化を知ることが出来ました。文化が違うことによる衝突もありましたが、否定せずに一旦受け入れると意識することで良好な関係を築きました。
多くの国の文化を知ることで、多様性の重要さや個性を発揮することの大切さを学びました。これまで培った幅広い価値観を活かして、御社でも新しいことにチャレンジし、将来的には私にしか出来ない仕事をして活躍したいと考えています。
留学の例文では、アメリカに1年間留学し、多文化に触れて学んだことアピールされています。単純に国の文化を知るだけではなく、そこから自身の成長に繋げられている点が評価されるポイントでしょう。特に、異文化間での衝突を自分なりに解決した点は評価されやすく、コミュニケーション能力の高さがアピールできています。仕事への取り組み方や活かし方にも絡めて伝えられており、個性の再現性の高さが上手く伝えられています。
学生時代頑張ったことがない場合
学生時代頑張ったことがあるなら、どのようにアピールするか考えるだけで済みますが、そもそも頑張ったことがないと悩む人もいるでしょう。誰もが他人に誇れる経験を持っているとは限らないため、アピールに悩む人がいるのも当然です。
しかし、頑張ったことがないと感じるのは、考え方の問題の可能性もあります。また、本当に頑張ったことがない場合でも対処法はあるため、アピールの題材が見つからないときの見つけ方も知っておきましょう。
過去の些細な出来事を思い返す
学生時代頑張ったことが思い浮かばない場合は、過去の些細な出来事までさかのぼって思い返してみましょう。「学生時代頑張った」と考えると、何かを達成した、高成績を残したとハードルを高く考えてしまいがちですが、実は結果はそれほど重要視されません。学生時代頑張ったことで重要視されているのは過程であり、何にどのように取り組んだかです。
どれだけ素晴らしい成績を誇っていても、過程が充実していないと高評価にはならないため、些細な出来事でも過程が充実している経験なら高評価は得られます。題材選びは難しく考える必要はないため、過去に何に熱中したかを考えて少しでも一生懸命取り組んだことがあるなら、それを題材にアピール内容を考えましょう。
今から作ってもOK
どれだけ思い返しても題材が思い浮かばない場合は、今から作っても遅くはありません。学生時代頑張ったことは、何も学生時代全体を通して取り組んだことに限定する必要はなく、一瞬でも頑張った瞬間があるなら、アピールは可能です。大切なのは取り組んだ期間ではなく、取り組みの内容とそこから何を得たのかであるため、内容次第では今から始めたものでも高評価が得られる場合はあります。
何かを頑張るのに遅いということはないため、思い立った瞬間からすぐに行動を始めることが大切です。すでに就活が始まっている場合でも、取り組めることは数多くあるため、何もないと諦めずにアピールできる経験を作り出す努力をしましょう。
学生時代頑張ったことを伝える際の注意点
学生時代頑張ったことを伝える際には注意点もあり、これが守れていないとマイナスの評価になる可能性が高いです。高評価を獲得するには、いかにプラスの評価を得るかだけではなく、評価をマイナスされないように意識することも大切です。注意点を正しく把握して、評価を下げられないアピールを心がけましょう。
嘘はNG
学生時代頑張ったことがないと悩む人は多いですが、だからといって嘘の経験を伝えるのはNGです。嘘をつくと深堀りされた際にバレることが多く、バレるとその時点で不合格になる可能性が高いです。嘘は信用を大きく損なうため、絶対についてはいけません。
また、完全に嘘のエピソードを伝えるだけではなく、必要以上に誇張して伝えることも避けましょう。頑張った経験をありのまま伝えて、等身大の自分を知ってもらうことが大切です。仮に嘘がバレなかった場合でも、過大評価を受けて就職すると、後から困ることも多いため、完全な嘘はもちろん、極度の誇張も避けて事実のままに伝えましょう。
経験を伝えるだけで終わらせない
学生時代頑張ったことを伝えると考えると、経験を話すことばかりに意識が向きがちです。実際に結果よりも過程が重要視されるため、取り組みの内容を細かく伝えるのは大切なことですが、経験を伝えるだけで終わると高評価は得づらくなります。
過程は重要視されているものの、本当に大切なのはそこから何を得て、企業でどのように活かせるかです。経験から得たものや企業で活かせる個性や能力を提示するために、過程のアピールが重要といえるため、本当に大切なことを見失わないようにしましょう。経験を伝えるだけでは、思い出話をしているのを変わらないため、そこから発展させて就職に向けたアピールに繋げることが大切です。
学生時代頑張ったことで個性をアピールしよう
学生時代頑張ったことは、個性を伝えられるとともに、自由度の高いアピールが可能です。ただし、個性を伝えるといっても、経験したことを伝えるだけはNGです。何を経験し、どのように考え行動したか、またそこから何を得て成長したか、仕事でいかに活躍できるかまで伝えて、個性は正しくアピールできます。
上手に伝えるには、細部まで工夫して伝える必要があることは理解しておきましょう。学生時代頑張ったことは、就活では頻出の質問のため、回答内容は念入りに考えなければなりません。題材選びからアピールの方法まで工夫して考え、個性を上手に伝えて高評価の獲得を目指しましょう。
イマ就活生に大人気のサービス5選!!
21629views
関連コラム
面白い趣味や特技|就活で効果的に自己PRするための方法と注意点
82667 view
このコラムに近いイベント
- 20年卒
- 18年卒
- 15年卒
- 21年卒
- 19年卒
- 22年卒
- 24年卒
- 23年卒
- 16年卒
- 25年卒
- 17年卒
- 既卒・第二新卒向けサービス
忙しくて転職活動ができない方必見!オンラインで相談ができ、面倒な手続きを代行してくれる転職サービスのご案内です。
86523 view
- 15年卒
- 21年卒
- 20年卒
- 17年卒
- 18年卒
- 24年卒
- 19年卒
- 22年卒
- 23年卒
- 既卒・第二新卒向けサービス
既卒・フリーターでも20代の完全未経験から納得の企業へ入社できる就職支援サービスのご紹介です。
110048 view
おすすめの就活イベント
年収UPが狙える優良企業をご紹介
- 11/26 (18:00~19:00)
【旅行業界の優良企業】一次面接確約枠へご招待
- 11/28 (13:00~14:00)
個別面談へご参加ください
- 12/03 (13:00~13:30)