2018年12月19日(水) 更新

学生時代頑張ったことでアルバイトをアピール|例文や注意点もご紹介

学生時代頑張ったことは質問されることが多い

就活で必須の質問は数多くありますが、その中でも特に悩みやすいのが学生時代頑張ったことです。学業や部活動、サークル活動などに力を入れている人なら、アピールに困ることはないでしょうが、そうでない人もいます。どのように伝えるべきかではなく、そもそも何ならアピールできるのかと題材選ぶに困る人は少なくありません。

自慢できる経験がなくても内定を勝ち取っている人もいるため、諦める必要はありません。学生時代頑張ったことは伝え方次第で高評価を獲得することが可能なため、どのような題材でも上手に伝えて攻略を目指しましょう。

アルバイト経験はアピールできる?

学生時代頑張ったことでよく取り上げられるのは、学業や部活動、サークル活動、ボランティアなどの課外活動です。これらに精を出した人なら題材も見つけやすく、比較的アピールもしやすいでしょう。アルバイトでも一生懸命にやっていたなら学生時代頑張ったこととも言えますが、就活のアピールで使用できるのか考えてみましょう。

アピールは可能

結論から言えば、アルバイトの経験を学生時代頑張ったこととしてアピールすることは可能です。学生時代頑張ったことは、あくまで大学時代に力を入れて取り組んだ物事を問う問題であり、基本的に何をしたかは関係ありません。学業でも部活動でも評価のされ方は同じであり、アルバイトだからといってマイナスの評価を受けるわけではないことは覚えておきましょう。

アルバイトも学生時代における重要な経験のひとつであり、アピール次第では高評価を獲得することも可能です。アルバイトでも仕事の経験であることに変わりはなく、貴重な経験を積んでいる人も多いです。学生時代頑張ったことでアピールできる題材が見当たらないなら、アルバイト経験に目を向けるのはおすすめでしょう。

具体的なエピソードが必要

アルバイト経験は学生時代頑張ったことの題材として使えますが、アピールするには具体的なエピソードが必要です。学生時代頑張ったことは、単に何に取り組んだのかを伝えるだけではなく、具体的なエピソードを踏めて説明し、経験したことをイメージしてもらうことが大切です。

漠然としたアピールでは経験したことをスムーズに伝えることが難しくなり、場合によっては本当に経験したのかと疑われてしまうこともあります。アルバイトでの経験がいかに自分の役に立っているか、今後役に立つのかを証明できるエピソードがあるなら、高評価も得やすいでしょう。アルバイト経験に限らず、学生時代頑張ったことのアピールには、具体的なエピソードが必要なことは覚えておかなければなりません。

学生時代頑張ったことをアピールするポイント

学生時代頑張ったことは、ただ力を入れて取り組んだことを提示すると評価されるわけではありません。評価されるには上手にアピールすることが大切であり、伝え方ひとつで得られる評価は大きく変わると考えましょう。仮に素晴らしい経験をしていても、上手に伝えることができないと評価されないどころか、マイナスの印象を与えてしまう危険性すらあります。アルバイト経験を上手にアピールするには何を意識すべきか、ポイントを踏まえて考えましょう。

頑張れた理由を明確にする

学生時代頑張ったことを問われたなら、何を頑張ったかを提示することが大切ですが、なぜ頑張れたのかも付け加えて説明するとなおいいです。頑張って取り組んだことは人によって違いますが、力を入れてやるからにはそれなりの労力が必要で、大変なこともあったはずです。

大変だったにも関わらず、なぜ一生懸命取り組むことができたのか、なぜ続けようと思ったのかを伝えて、取り組みの根底にあるモチベーションを伝えましょう。「ただ頑張った」「何となく頑張った」では目的意識がない印象を与えてしまい、印象がよくありません。明確な目的、目標を持って取り組んだことが分かるように、頑張れた理由は必ず提示して、さらなるアピールへと続けましょう。

頑張った結果何を得たか

学生時代頑張ったことは、取り組んだ経験から何かを得ていること、成長できるていることが重要視されます。経験から得たものを提示することで、目標を達成して成長できることがアピールでき、より高評価を獲得しやすくなります。企業は取り組んだこと自体ではなく過程を重要視するため、取り組みの姿勢をアピールすることも大切です。

過程を念入りにアピールすることで、経験から得たものも伝えやすく、評価もしてもらいやすくなるでしょう。また、過程をしっかり伝えておくと、経験から本当に成長できたことが伝わり、アピールの信頼性を高めることもできます。嘘信頼性を高めることは重要です。

仕事でどのように再現できるか

選考を通して企業が知りたがっているのは、仕事でいかに活躍できるか、企業に貢献できるかです。これはどの質問でも同じであるため、学生時代頑張ったことでも、最終的には仕事での再現性に繋げて、アピールを締めくくりましょう。経験から何を得て成長したのか、それが仕事でどのように活かせるのかを伝えることが、高評価を獲得するポイントです。

いかに素晴らしい経験を積めていても、仕事で活かせないと評価されることは難しいため注意しなければなりません。企業での活躍の方法は具体的に伝えることが大切なので、どのように仕事に取り組みたいのかも伝えましょう。具体的に述べることで仕事への理解度の高さもアピールでき、より評価されやすくなります。

アルバイト経験を使ったアピールの例文

学生時代頑張ったことを上手にアピールするポイントを踏まえて、例文を見ながら理解を深めていきましょう。自身で作成したものと例文を見比べながら、どこが違うかを確認し、さらにブラッシュアップすることが大切です。アピールの全体像を明確にイメージしましょう。

例文①

例文①

大学時代はアルバイトに力を入れて取り組み、居酒屋のキッチンで4年間勤め上げました。アルバイト先は忙しく大変でしたが、もともと料理が好きなこともあって続けることが出来ました。仕事は調理がメインで、既存のメニューはすぐにマスターしたため、商品開発にも携わらせてもらいました。新しいメニューを考えることで、ゼロから何かを生み出すことの難しさや楽しさを知ることができ、挑戦することの大切さを学びました。御社では営業として働き、新たな販路を切り開いて利益に貢献したいと考えています。

例文①では、居酒屋でのアルバイトの経験をアピールしています。料理好きだったと述べることで、頑張れた理由を提示できており、モチベーションがきちんとあったことを示せています。また、4年間続けたと期間を提示することで、継続力の高さも伝えられているでしょう。アルバイトでは基本の業務から商品開発まで携わり、そこで苦労した経験から挑戦することの大切さを学べたとあります。それを受けて企業でどのように活躍したいかが明示されており、仕事での再現性もうまくアピールできているでしょう。

例文②

例文②

大学時代はスーパーでアルバイトをし、主に夜勤で働きました。給料が高いという理由で始めたアルバイトでしたが、仕事の奥深さに気づき熱中することができました。夜勤の仕事では納品されたものを仕分けることを任されており、いかに素早く効率的に仕分けをするかを考えました。スーパーの間取りとそれぞれのコーナーを覚えることでスムーズに作業を進められ、段取りを決めて仕事をすることの大切さを学びました。御社でも優先順位を決めて仕事に取り組むことで、余裕を持って丁寧な仕事をしてミスなく活躍したいと考えています。

例文②では、スーパーでのアルバイト経験が述べられています。もともと始めたきっかけは給料の高さとしていますが、やるにつれて仕事の奥深さに惹かれたと提示しています。仕事では効率化を図ったこと、工夫して取り組んでいることで、取り組みの姿勢がアピールできているでしょう。最後に企業での活かし方にも繋げられており、仕事で活躍できることもうまくイメージさせられています。

アルバイト経験をアピールする際の注意点

学生時代頑張ったことの題材でアルバイト経験は使えますが、使用する際には注意しなければならないポイントもあります。アルバイト経験でも高評価を獲得することは可能ですが、注意点を守れていないと評価を下げてしまう可能性も高いです。上手に伝えるポイントを押さえるだけではなく、注意点も踏まえてアピールすることが、より確実に高評価を獲得するための秘訣といえます。注意点も把握して、マイナスの評価にならないよう上手にアピールしましょう。

経験を伝えるだけはNG

アルバイト経験を題材にする場合は、経験を伝えるだけで終わらないよう注意しなければなりません。アルバイト経験を伝えようとすると、どうしても何をしていたか、どのような業務内容を担っていたかに注目してアピールしがちです。やっていた仕事を伝えるだけでは、高評価を獲得することは難しく、質問の意図が分かっていないとして評価を下げられる可能性もあるため注意しなければなりません。結果ではなく過程を重視して伝え、経験から成長したことに焦点を当ててアピールすることが大切です。

長期間続けたものが望ましい

アルバイト経験を題材にするなら、できる限り長期間続けたものが好ましいです。数年同じところで勤め上げたなら問題はありませんが、数ヶ月しか働いていない場合は注意が必要です。アルバイトでも短期間で職場を転々としていると、仕事を長く続けられないと思われる可能性があります。

就職してもすぐに辞めてしまうとも思われかねないため、注意しなければなりません。また、そもそも短期間のアルバイトでは仕事から成長した経験を伝えること自体が難しく、アピールに向かないことも覚えておきましょう。短期間でも明確に得たものがあるなら問題はありませんが、複数のアルバイトに挑戦しただけではプラスの評価は得づらいです。

企業に合った内容でアピール

アルバイト経験をアピールするなら、内容を企業に合わせることが大切です。アルバイトから成長できる=仕事からも成長できるといういいイメージをもってもらいやすいですが、すべての場合で高評価になるとは限りません。アルバイト経験から成長できていても、それが企業で活かせるのものでないと高い評価は得られないことは理解しておきましょう。新卒はポテンシャル重視で採用が決定する傾向にあるため、仕事から成長できるのは重要なことです。

学生時代頑張ったことを上手にアピールしよう

学生時代頑張ったことは就活では頻出の質問であるため、どのようにアピールするかをきちんと考えておかなければなりません。アピール内容を考える際には、まずは題材選びが重要ですが、この段階で悩む人も多いでしょう。題材は基本的には何でもOKで、アルバイト経験でもアピール次第で高い評価を得ることは可能です。

学生時代頑張ったことで大切なのは、何をやったかではなく、何を得てそれがいかに企業で役に立つかです。素晴らしい経験をした=高評価ではなく、仕事で活かせるものを提示してこそ評価されます。アルバイト経験をアピールする場合も何を得て成長したのか、それが就職後どのように活かされるかに注目し、採用メリットを提示して高評価の獲得を目指しましょう。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

国内最大級のキャリア情報プラットフォーム、キャリアパークの公式アプリが登場!

就活生必見のお役立ち情報が満載!

関連コラム

このコラムに近いイベント

おすすめの就活イベント