2023年12月18日(月) 更新

市場価値を上げるために業界特化型企業を選択するメリットとは?

身につくスキルの幅とキャリアの選択肢の幅

──MCIは医療業界に特化したマーケティング支援企業だと聞いています。「業界特化の企業は他の業界への転身が難しそう」と考える学生が多いと思いますが、いかがですか。

確かにそのような質問は多くの学生からいただきます。しかし、他業界への転身ができるかどうかは、その企業が業界特化かどうかではなく、その企業でどんな業務をしていたかによって決まると考えます。

たとえば幅広い業界をカバーする大企業であっても個人の業務範囲が細分化されたものであれば、むしろ業界特化型のコンパクトな組織のほうが、幅広くいろんな業務を経験できるうえにビジネスの上流から下流までかかわることで視野が広がって、他業界でも通用するスキルや経験を積めるという事もあると思います。

また、配属リスクというのも無視できない問題で、特にコンサルティング企業だと産業でグループが分かれている事も多いため、どの産業の配属になるかで身につくスキルやスピード感も大きく変わることがあります

一方で、例えば弊社では、配属先は入社前から明確ですし、一人がプロジェクトの最初から最後までかかわるスタイルを取っており、プロジェクトの遂行に必要なスキルや知識を網羅的に得ることができます。マーケティングリサーチ事業での例を挙げると、クライアントのニーズ把握から、プロジェクトの設計、調査の実施、報告書の作成、マーケティング戦略の立案・提言まで、全てのフェーズにかかわります。

当然、そこで身につくスキルは多岐にわたり、交渉力、調整力のような営業にかかわるスキルから、論理的思考力や分析力または提案力のようなコンサルティングに関するスキル、さらに全体を通してプロジェクトマネジメントのスキルも身につくと思います

ここで挙げたようなスキルはどの業界に転身しても活かせる汎用的なスキルです。「ルート営業で1つの商材だけを売っていました、コミュニケーション力と提案力には自信があります!」という人よりも選択肢が広がりそうな気がしませんか?

もちろんコミュニケーション力や提案力も汎用的なスキルだと思いますが、それよりも調整力や 交渉力の方が重視される業界もあるはずです。スキルを絞ることは、将来のキャリアの選択肢の幅、という面だけで見るとリスクもあるのです。一方で業界を絞ることは必ずしもリスクにつながるとは限らないという事です。

専門的な知識のキャッチアップ

──特定の業界でトップを目指すというのは、ビジネスにおいて重要な戦略の一つだと思われます。その業界に精通するという事が大切になると思いますが、医療の知識については皆さんどのようにキャッチアップしているのでしょうか。やはり医療系の学部の人の方が有利なのでしょうか。

確かにプロジェクトを実施するうえで、医療や薬の知識は必要です。しかし、MCIが実施しているプロジェクトはマーケティングの課題解決を目的としているので、医療や薬の知識よりも、まずはマーケティングデータ分析の知識を身に付けるほうが重要です。そのため、医療知識そのものを学ぶ研修よりも、医療に関する情報を検索してプロジェクトに活かせるようにインプットする方法についての研修を重視して行っています。実際にプロジェクトを実施する際にも、まずはプロジェクト開始前にかかわる疾患や薬の情報をインプットします。

MCIには文系学部出身で活躍している社員もたくさんいます。前述したように幅広い業務を実施する事になりますので、その中にはどんな学部出身の方でも何かしら活かせる業務があるのではないかと思っています。

──確かに、あくまでMCIの社員の方々は「マーケティングのプロフェッショナル」だと考えると、多くの学生にとって活躍のチャンスがありそうです。

社会貢献性と市場価値の高さを両立できる、医療×マーケティング

──医療×マーケティングがもたらす価値とはどのようなものでしょうか?

薬に限らず世の中の商品全てに言えることですが、情報の打ち出し方によって売れ方や生活者への届き方は全く違います。

たとえばある製薬企業が、薬の名前と効果を周知することを目的に据え、薬剤名と効果をメインにした販売戦略を立てたとします。その成果があまり出ない場合に、MCIは「なぜ売れないのか」「どうしたら売れるのか」の仮説を立てて調査を行い、販売戦略の見直しをサポートしていきます

そして調査の結果、医師からの薬剤名の認知度はほぼ100%だった一方で、「効果の強さ」の点では他社製品の方が優れているために選ばれづらかった、ということが分かったとします。しかし実はその薬の優位性は「効果の強さ」以上に「副作用の少なさ」にあったとしたらどうでしょう。薬剤名の露出を増やすより、販売の打ち出しを変えていく必要がありそうだ、という示唆が得られますよね。

このようにMCIは、薬の流通において実はとても重要な役割を果たしているんです

また、デジタルマーケティングの領域でも、今や医療従事者にとってデジタルを活用した情報収集はかなり一般的になってきています。しかしながら、医療業界の法律や慣習等をふまえたうえで、医療従事者のニーズにも合ったデジタルコンテンツを制作し展開するための専門的な人材はまだまだ不足しています。

MCIでは、特定の製品のプロモーションだけにとどまらず、製薬企業のマーケティングに関するDX化全般を担っていると言えると思います。たとえばWebサイトのリニューアルをすると言ってもただ新しくするだけではなく、その後の運用であったり、データの蓄積や分析、社内でのデータ活用に関するコンサルティング、そのためのシステム導入や運用サポート等サービスは多岐にわたります。

そのようにマーケティング活動全体を支援することで、薬をより適切に迅速に必要な人の元に届けることができます。

──消費者動向が複雑化している現代において、マーケティングはサービスや商品を世に出す際に必須になっています。マーケティングの専門性は、事業会社、コンサルティングファーム、広告会社等、場所を問わず役立ちますし、更には個人として仕事を受けることもできる。まさに市場価値の高いスキルですよね。

そうですね。特に医療業界のマーケティングは、医療の高度化に伴って情報の複雑さが増していることや、マス向け広告とは異なり、必要としている人にピンポイントで情報を届ける必要があること等から、非常に難易度が高い場合が多いです。そんな高い壁に何度も挑戦することで、より一層市場価値の高い人材になれると思います。

加えて、医療業界は世の中になくてはならない業界ですので、医療×マーケティングのプロフェッショナルという人材は、これから長期的に見ても安定的に社会から求められている人材だと思います

コメント(ポート株式会社)

業界特化による専門性向上、そして市場価値へ
100年時代と言われ、またコロナの影響もあり、世間の健康に対する意識が高まっています。そのような背景を踏まえると、MCIが医療業界に特化していること自体が、とても意義高い事だと言えますよね。まさに今の時代はもちろん、これからの人々の未来を支えていくために、誇りある仕事だと言えます。
そしてMCIでの専門性の高さは、働く人にとっても大きなメリットがあると感じました。医療に関する専門的な知識を身に付けることができるだけでなく、そもそも携わる業界での知見を広げる方法から学ぶことができます。
さらに専門性の高い仕事を行っていく中で、プロジェクトの川上から川下まで携わることができるため、スキルや知識を網羅的に身に付けることができるというお話もありました。それはまさに、領域や仕事内容に捉われない汎用性の高い能力を身に付けることに直結すると感じました。
近年は以前よりも技術の進歩により、社会の変化スピードは速くなりプロダクトライフサイクルは短くなっています。求められるものは刻々と変化し、その時代についていくことができなければ取り残されてしまう、そんな時代になっています。
そのような背景を考えると、専門性の高さ(=専門性を高めることができる能力)と汎用性の高いスキルを身に付けられるMCIで働くことは、今後の市場価値を高めていくことに直接つながると言えます。今求められている個としての強さを身に付けるためには最適な環境といっていいでしょう。
これを機に、ぜひ一度考えてみてください。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

国内最大級のキャリア情報プラットフォーム、キャリアパークの公式アプリが登場!

就活生必見のお役立ち情報が満載!

関連コラム

このコラムに近いイベント

おすすめの就活イベント