2019年10月03日(木) 更新

自己PRでリーダーシップ経験をアピールするコツ4つ|パターン別の例文もピックアップ【新卒・転職者必見】

就活生にアンケートで聞いた生の声はコチラ!

リーダーシップをアピールしたい就活生は、どういった方法を用いるのでしょうか?キャリアパーク編集部が独自にアンケートを行い、学生たちの生の声を集め、代表的な声をまとめました。

質問:自己PRでアピールできる能力としては何が挙げられますか?また、それを効果的に伝える方法としてどのように伝えるのがいいと思いますか?

就活生の回答

自己PRでアピールできる能力として、私はリーダーシップを挙げます。企業へ就職し活躍することができれば、大きな事業を任せてもらえる可能性もあるでしょう。そういった際にリーダーシップがなければ、上司の期待に沿えないこととなってしまいます。リーダーシップを効果的にアピールする方法としては、過去の経験段を具体的に述べる方法が、効果的だと考えています。中学時代にテニス部の部長としてメンバーを引っ張った経験や、授業のグループディスカッションで司会として皆の納得いく答えを導き出した経験を、エピソードとしてアピールしたいです。

※上記は就活生から取得したアンケート回答をもとに、編集部で表記や表現などを一部調整のうえ、記載しております

「リーダーシップ」=「周りをよく見て引っ張っていく力」

キャリアパーク会員の就活生を対象に「「リーダーシップ」のある人間とはどんな人だと思いますか?」というアンケートを実施しました。まずは回答の一部をご覧ください。

就活生の回答

  • チームメイトが力を発揮しやすいように気配りできる人。
  • その場のみんなの意見をまとめられる人
  • チームをより良くしようと努力してくれる人
  • 他の人間をよく観察している
  • 物事の全体を見つつみんなを引っ張って行く人

■調査方法:キャリアパーク会員へのダイレクトメール
■調査日時:2017年3月6日
■調査元:ポート株式会社
■調査対象者:キャリアパーク会員の就活生
■質問内容:「「リーダーシップ」のある人間とはどんな人だと思いますか?」

アンケートの回答結果によると、リーダーシップのある人間になるには「チームメイトが力を発揮しやすいように気配りできる人」「チームをより良くしようと努力してくれる人」「物事の全体を見つつみんなを引っ張って行く人」といったように、周りを見る力と引っ張っていく力の両方が求められるようです。企業としても、そういった人材はぜひとも欲しいでしょう。どのようにして自己PRで「リーダーシップ」をアピールできるのでしょうか。

リーダーシップの経験を自己PRする為にコツを身につける

就活の面接でリーダーシップがあることをアピールしたい人の自己PRの方法を見る前に、まず「リーダーシップの定義」についてみていきたいと思います。よく「リーダーシップがある」などというようにして使われるこの言葉ですが、一般的にリーダーシップとは「しっかりとした目的・目標を持ち、人々を動かしその目的・目標を達成する能力」と認識されることが多いようです。

リーダーシップにはいくつかの種類が存在する

リーダーシップと聞くとイメージとして常に先頭に立って指導するとのイメージがありますが、必ずしもそうではありません。実はリーダーシップにはさまざまな形が存在しているのです。それが、以下の通りです。

リーダーシップの種類①:提示型

リーダーシップの中で最もイメージされやすいタイプです。本人が先頭に立って目標を設定しつつ、自分自身もその目標実現にまい進し、見本を提示するやり方を指します。

リーダーシップの種類②:コーチング型

部下やメンバー個人が掲げた目標をもとに全体の目標を提示。全体目標達成のために、それぞれの目標を実現するための指導や話し合いをおこなうやり方です。

リーダーシップの種類③:関係重視・民主型

各メンバー内の関係性を重視したもので、目標もリーダーとメンバーの話し合いをもとに決定します。リーダーは目標実現のためにメンバーのモチベーションを上げる活動が中心となります。

リーダーシップの種類④:支援型

目標設定などはすべて部下やメンバーに任せ、リーダー本人はメンバーの動きの評価や主体的に動く姿を応援する役割です。最も客観的にチームを評価するタイプといえるでしょう。

自己PRを効果的にまとめるには

リーダーシップを自己PRとして盛り込む際は、具体例を出して的確にポイントを押さえることも大切ですが、面接官に伝わる文章力が試されるのも自己PRの特徴です。言いたいことはまとまったけれど、実際に文章にするのが苦手という就活生は、ぜひ自己PRジェネレーターを活用しましょう。自己PRジェネレーターを使えば、用意された質問に答えるだけで自然な流れの自己PRが完成します。無料でダウンロードできるので、文章の繋ぎ方や言葉遣いに自信がないという就活生にもおすすめです。

リーダーシップを自己PRするコツ①:どのタイプのリーダーかを提示する

リーダーシップを自己PRするにあたって、最初に考えておきたいのは、あなたがどのタイプのリーダーかを提示することです。先程紹介した通り、リーダーシップの種類はいくつも存在します。単に「私はリーダーシップがあります」といわれても採用担当者からすれば、どのようなリーダーシップをとったかがわからず、イメージもしづらいでしょう。あらかじめ、「私はメンバーを守り立てるタイプのリーダーです」など、つかみの部分である程度のイメージが浮かぶような導入にしましょう。

リーダーシップを言い換えた表現で自分自身を表す

また、「私は○○タイプのリーダーです」などと直接的に表現せず、言い換えた表現で表しても良いでしょう。先程例に挙げた守り立てるタイプのリーダーであれば、「私はチームを応援するサポーターのように、メンバーのモチベーションを盛り上げていました」など、採用担当者がその姿を簡単にイメージできる例え方で話すのがおすすめです。

リーダーシップを自己PRするコツ②:具体例を示す

就活の面接でリーダーシップを自己PRするためには、まず目的や目標はどんなものだったのか、なぜこのような目的や目標をもったのか、なぜそれを目指そうと思ったのかについてをわかりやすく、的確に採用担当者に説明していくことが大切です。また、面接では「いつ・どのようなものであったか」など、エピソードも付け加えて具体例をあげてみるのも大変効果的でしょう。

「リーダーシップの役割を果たした」だけでは伝わらない

ただし、ここで勘違いして「私はイベントのスタッフの時にリーダーシップとしての役割を果たしました。だからリーダーシップに自信があります」など、どの場面でリーダーになったかを話されても、採用担当者からすれば的外れな自己PRになってしまいます。リーダーシップの資質を採用担当者に伝えるには、あくまでも「中身」が肝心。リーダーとして取り組んだことや問題点への解決策など、あなたのリーダー像が見えてくる内容を伝えましょう。

リーダーシップを自己PRするコツ③:失敗例や苦労した点も振り返る

あなたがいかにリーダーシップがある人材だったとしても、時には失敗や苦労もあったのではないでしょうか。就活の面接では、リーダーシップの経験をアピールしたい人の自己PR方法として、あえて失敗例や苦労した点も振り返ってみるようにすると良いです。失敗例や苦労した点などネガティブポイントをポジティブに変える能力は、就活の面接で、自己PRでリーダーシップの経験をアピールするのに高く評価されるでしょう。

克服するために努力した部分も伝えるとより評価されやすい

失敗したことや苦労した点は、それらを改善するために努力した部分と併せて伝えると採用担当者からの評価もよりアップするでしょう。リーダーの立場はメンバーのミスをフォローしたり、かわりに謝罪することもあるかもしれません。リスクマネジメントの面でも対策を打てる姿を提示できれば、かなり効果的なPR材料になります

リーダーシップを自己PRするコツ④:仕事にどう活かすか提示する

リーダーシップを自己PRするコツとして最後に意識しておきたいのが、実際の仕事にどう活かすのかを考え、伝えることです。いくらリーダーシップがあるからといっても、仕事中に活かされなければ本末転倒です。具体的な業務内容と織り交ぜながら伝えてください。

リーダーシップの自己PR例をパターン別に紹介

リーダーシップを自己PRする際のアピール例を3つのパターン別に紹介します。はじめに紹介した通り、リーダシップにも多くの種類があるため、それらの要素をいくつか織り交ぜています。皆さんも例文を参考に、オリジナルの魅力的なリーダーシップ経験の自己PRに取り組みましょう。

リーダーシップ経験例①:サークル活動

大学在学中は軽音楽サークルに所属していたのですが、集まりが悪く、演奏の出来も披露するには程遠い状況が続いていました。そこで、部長に代わってメンバーそれぞれに話を聞いたところ、練習参加者にのみ各種コミュニケーションをしていたため、不参加メンバーに練習の情報が伝わっていないのが原因だとわかりました。

それらを解決するために、私が中心となって、SNSによる情報連絡を徹底し、各メンバーのスケジュール要望などを集め、より多くのメンバーが集まる日程に練習日を調整するなど、メンバー間の目的意識の共有を図りました。結果的に、30%台だった参加率が90%台にアップし、イベントでの発表ができるレベルにまでスキルも上昇しました。

このとき培った周りの要望を聞きながらリードする姿勢を、子どもたちへの教育指導に活かしたいと思います。

リーダーシップ経験例②:業務プロジェクト

リーダーシップ経験例②:業務プロジェクト
私は、メンバーのやる気をサポートするタイプのリーダーです。前職の青果売場を担当していた当時、ブランドみかんの販売促進を売場マネージャーから任されました。その際、私が一方的に考えるのではなく、パート社員と話し合って「試食販売を徹底して顧客をつかむ」こと目標にしました。

試食販売を担当するパート社員には、それぞれに売上目標もしくは接客目標を掲げてもらい、達成するごとに評価したり、うまくいかなかった場合はアドバイスをしてモチベーションの維持向上に努めました。その結果、12月と1月の2ヶ月連続でブランドみかんの売上点数1位を達成しました。

このとき培ったリーディング経験を活かし、御社の売場の売り上げ向上に努めたいと考えています。

リーダーシップ経験例③:地域振興・町おこし

私は大学在学中に故郷の地区の町おこし活動に参加し、インターネットでの広報活動を任されることになりました。その際、私1人の取り組みでは意味がないと考えたため、メンバー持ち回りでHPブログとFacebookを更新してもらい、それぞれの得意分野を生かした地域情報を提供てもらうようお願いしました。

はじめのうちはパソコン自体を使いこなせないメンバーがほとんどで、根気強く教えながらの日々が続いたものの、始めてから3年経った今では、ホームページの情報も充実し、それをもとに全国から観光客の方が訪れるようになりました。

御所においても、地域振興策の提案など周りを巻き込みながらリードする力を発揮できるよう努めます。

自己PRでリーダーシップを取り上げるにはどのタイプなのかを理解し具体例や苦労した点を提示しよう

就活の面接でリーダーシップの経験を自己PRしたい人の方法についてみていきました。失敗例や苦労した点は自己PRでリーダーシップがあることをアピールする上で賢く使えば、就活の面接でのアピール度はかなり高いものとなるでしょう。これらを上手く利用し、できるだけ具体的に例をあげて、就活では、面接官にあなたをアピールすると良いでしょう。就活面接でリーダーシップの経験を自己PRする際の参考にしてください。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

国内最大級のキャリア情報プラットフォーム、キャリアパークの公式アプリが登場!

就活生必見のお役立ち情報が満載!

関連コラム

このコラムに近いイベント

おすすめの就活イベント

<WEB>【最短2週間で内定】卒業後の就活を内定まで徹底サポート!就活支援サービス<マイナビジョブ20’sアドバンス>

    【関西エリアの方はこちら】※就活相談日時につきましては、この後ご案内するURLよりご予約ください。