2020年06月30日(火) 更新
就活生の悩みを"吹き飛ばす"自己PRの書き方特集!
就活生は知っておくべき自己PRを作成するコツとは?
就活生の回答
キャリアパーク会員の就活生を対象に「自己PR作成のコツがあれば教えてください」というアンケートを実施しました。
- 嘘はつかない、話しは盛らない
- 相手にインパクトを与えたときのエピソード
- 乗り越えた課題と成果を書く
- 自分の性格を表すエピソードを交える
- わかりやすい文にする
■調査方法:キャリアパーク会員へのダイレクトメール
■調査日時:2017年3月8日
■調査元:ポート株式会社
■調査対象者:キャリアパーク会員の就活生
■質問内容:「自己PR作成のコツがあれば教えてください」
就活生が自己PRを作成する際には、どんな部分を意識して考えているのかが見えてきました。「嘘はつかない、話は盛らない。」「乗り越えた課題と成果を書く」「わかりやすい文にする」といった部分を意識して作成しているようです。
この記事では、自己PRを作成する際に役立つ書き方のコツや例文を紹介していきたいと思います!
就活に役立つ自己PRの書き方

魅力的な自己PRを書く手順
就活の要とも言える自己PR。対策方法を見る前にまずはしっかりとその基本を知ることから始めよう。流れや基本から見ていくとこの後紹介するコツや例文がすんなりと頭に入ってくるはずだ。
基本と流れ
基本と流れ
必勝のコツ
必勝のコツ
自己PRの注意点
自己PRの注意点
就活を制す自己PRの例文

基本をマスターしたら例文に学ぶ
自己PRの基本や流れを理解したら次にすべきことは例文の熟読だ。例文を読んで自己PRとは何かを頭に染み込ませよう。色々な例文にふれあうことで魅力的な自己PRの共通点を知ることができ、自分の文章で書く際も自然と良い文章が書けるようになるはずだ。
10業界30例文
例文まとめ【性格別】
自己PR例文集
- ボランティア経験を自己PRで魅力的に伝えるために押さえておきたいポイント【面接や履歴書作成に役立つ例文あり】
- ムードメーカーの長所の魅力的な自己PR方法と例文
- 「協調性」という長所を魅力的に自己PRするコツ【例文あり】
- 自己PRで継続力を伝えるために必要なポイント3つ|アルバイトや部活など参考にできるPR例も紹介
- 【接客経験を活かした自己PR例文集】就活生が心得ておくべき魅力的な書き方のポイント3つ
- 自己PRでリーダーシップ経験をアピールするコツ4つ|パターン別の例文もピックアップ【新卒・転職者必見】
- 好奇心旺盛という長所を魅力的に自己PRする方法と例文
- 柔軟性を自己PRに活かした書き方と例文5つ
- 「計画性」という長所を魅力的に自己PRする方法【例文あり】
- 自己PRで素直さという長所をアピールする書き方と例文
- 【自己PR】あなたのコミュニケーション能力は面接官に伝わっていますか?例文から見る正しい伝え方とは
- 「優しい」という長所のESや履歴書での魅力的な活かし方~自己PRのコツと例文4つ~
- 「粘り強さ」という長所をES・面接で自己PRする方法
- チャレンジ精神を自己PRで効果的に伝える方法【例文あり】
- 「最後までやり遂げる」という長所の自己PRのコツと例文
- 自己PRで前向きな姿勢・ポジティブ思考をアピールするコツ4つ【例文あり】|表情やしぐさで差をつけるポイント
- 「探究心」を魅力的に自己PRする書き方のポイント3つと例文
数々の長所をチェックして、どんな角度からでも自分をアピールできるよう対策を施そう。大事なことは、これらの例文をもとに自分の性格を最大限アピールできるような文章を作れることだ。
志望動機を効果的にアピールする

アピールする方法を徹底マスター
例文にも目を通し、自分の文章で自己PRを書けるようになったら次にそのアピール方法だ。自己PRは何も書くだけではない。それを魅力的に説明することができなければ、書類通過はすれどいつまでたっても企業からの内定を貰うことはできない。
アピール方法
アピール方法
理系学生・専門学生の自己PR
理系学生・専門学校生の自己PR
自己PRを自分のモノにする
自己PRを自分のものにする
自己PRが思いつかない場合

自己PRが思いつかない
自分の強みをアピールする自己PR。例文をいくら読んでも、どうしても思いつかないと悩んでいる就活生は多いだろう。心配することはない。何かのきっかけで自己PRが書けるようになるのだ。1つの方法として「自己分析」を自己PRに活かす方法がある。どうしても自己PRが思いつかなかったら、自己分析を行ってるのも効果的なのかもしれない。
自己PRが思いつかない
自己PRが思いつかない
自己分析を自己PRに活かす
自己PR作成に役立つジェネレーター
自己PRには盛り込むべき要素がたくさんありますが、文章を考えるのが苦手という就活生は多いのではないでしょうか。的確にポイントを押さえることも大切ですが、面接官に伝わる文章力が試されるのも自己PRの特徴です。言いたいことはまとまったけれど、実際に文章にするのが苦手という就活生は、ぜひ自己PRジェネレーターを活用しましょう。自己PRジェネレーターを使えば、用意された質問に答えるだけで自然な流れの自己PRが完成します。無料でダウンロードできるので、文章の繋ぎ方や言葉遣いに自信がないという就活生にもおすすめです。
まとめ
いかがだろうか? 就活において自己PRと志望動機は一番重要といっても過言ではない。なぜならこれらを元に面接官は採用するか採用しないかを判断しているからだ。ここで紹介された情報を徹底的に読んで、魅力的な自己PRを書ける能力を身につけよう。書き方のコツさえマスターしてしまえば、何も恐れることはない。あなたの狙った企業から確実に内定を貰えるような対策を施そう。 あなたの就活が"就活を超えて"人生にとって実りある時期になることを願っている。
イマ就活生に大人気のサービス5選!!
70416views
関連コラム

自己PRの書き出しを変えるだけで印象が変わる【コツと例文を紹介】
144009 view
このコラムに近いイベント

- 18年卒
- 19年卒
- 20年卒
- 21年卒
- 22年卒
- 23年卒
- 24年卒
- 15年卒
- 14年卒
- 13年卒
- 16年卒
- 17年卒
- 25年卒
- エージェントサービス
【最短面接1回】納得できる企業に最短3日で転職
17534 view
おすすめの就活イベント

<26卒>年内の就活終了ができる!スピード内定GETに特化した1on1面談サービス
- 04/14 (17:00~18:00)

【最短2週間内定】東証プライム上場企業の本選考説明会へご参加ください
- 04/17 (14:00~15:30)

「モノ」創りにとどまらない、人々の“生活”を創る総合建設業者
- 04/22 (14:00~15:00)