2019年10月07日(月) 更新

就活で有利・不利を分ける重要な要素

【就活に有利?不利?】大学の優劣

就活において有利・不利を分ける重要な要素のひとつとして、「出身大学の優劣」が挙げられます。これは就活が不利になるのではという噂も。
ここで、本当に大学の優劣があるのか情報をまとめてみました。

大学名を重視する学歴フィルターは存在する…

就活時や転職時の採用に「学歴不問」をうたう企業は非常に多いです。一方で、下位校をふるいにかける「学歴フィルター」なるものがあるとの噂も根強いのです。
やはり噂通り、「学歴フィルター」は存在します。

一方、大学名は関係ないとの意見も

どこの大学生であれ、面接官にとっては一人の応募者でしかありません。面接に臨めば大学など関係なく皆同じです。
大学の名前に関わらず、優秀な人、意識の高い人、成長性や潜在力を感じさせる人、会社の風土に合いそうな人を選ぶだけだと考える面接官もいるようです。
よって、有利か不利かは、企業によって異なります。

自分の就活力を知る

就職に成功するためには、まず自分の就活力を知っておく必要があります。就活力とは、就活で必要な準備や企業側が重視しているポイントに対して、どれだけ備えているかをはかる指標です。ぜひ、「就活力診断」で今の自分の就活力を診断してみましょう。無料でダウンロードできるので、今の実力を踏まえた上で必要な対策をしてみてはいかがでしょうか。

【就活に有利?不利?】資格の有無

就活において有利・不利を分ける重要な要素のひとつとして資格の有無が挙げられます。
就活において必要最低限の資格を持っているかで採用されるかどうか決まるという情報もあります。資格は持っておいて損はないと、言いますが果たしてこれが就活で役立つかはわかりませんよね。
ここで、就活において資格の有無は有利なのか、不利なのかを見ていきます。

本当に優れた資格しか有利にならない!

大手企業の採用担当は、「資格は関係なく、すごいと思う資格はTOEIC900点と簿記1級くらい」と、言っていました。
資格は、検定試験などにより、何らかの「~できる」権利を持つ資格でないと正直あまり有利にはなりません。面接時にも触れられない場合も多いです。よって、資格の有無は不利ではないが、優れた資格えなければ有利でないということです。

【就活に有利?不利?】就職浪人

就活において有利・不利を分ける重要な要素のひとつとして、「就職浪人」が挙げられます。
新卒の就活に失敗したり、卒業後しばらく遊んでいた人がなってしまう「就職浪人」。これは、実際に就活を始めて不利になるのでしょうか。その情報をまとめました。

就職浪人は絶対的に不利です…

就活浪人はズバリ、不利と言わざるを得ません。前年の就活の反省を踏まえたり、自己PRも企業研究もなにもかも質が上がっていたとしても、不利です。
現在の日本社会は、新卒であっても学歴差別など難しい状況なのが現実です。面接官には就職浪人のことを聞かれると思っていてください。
よって、就活において就職浪人は、不利ということになります。

就活で有利なのは大学名と優れた資格!就職浪人は不利となる

就活で有利・不利を分ける重要な要素について見てきましたが、いかがでしたでしょうか。
就活において、大学名は企業によって有利・不利と分かれるようです。志望している企業の先輩の出身大学を調べておくとなんとなくわかりそうですね。資格は、優れているものでないと面接官は興味がないようです。面接官に興味を持って貰えるような資格を取得するのもひとつの手段です。そして、圧倒的に不利なのが、就職浪人です。もう過ぎたことは仕方がないので、落ちても自信を無くしてはいけません!自信を持って就活を行いましょう。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

国内最大級のキャリア情報プラットフォーム、キャリアパークの公式アプリが登場!

就活生必見のお役立ち情報が満載!

関連コラム

このコラムに近いイベント

おすすめの就活イベント