2020年06月24日(水) 更新

就活では将来の展望をこう書くべき|ESの書き方ポイント4つと例文

就活生は将来の展望を「長い目で具体的に」伝える

就活生の回答

突然ですが、19卒のみなさんは就活は順調ですか?
キャリアパークは、会員の就活生を対象にアンケートを実施しました。

就活生の回答

キャリアパーク会員の就活生を対象に「あなたなら「将来の展望」をエントリーシートでどう伝えますか?」というアンケートを実施しました。まずは回答の一部をご覧ください。


  • なるべくその企業に寄せて書く

  • 短期、中期、長期で伝える

  • 具体的に何年後にどう行った職種につくかなどをはっきりと書く

  • どうなっていたいかを重点的に

  • 長く働く意思があることとその企業に合わせてスキルUPしたいことを伝える

■調査方法:キャリアパーク会員へのダイレクトメール
■調査日時:2017年3月6日
■調査元:ポート株式会社
■調査対象者:キャリアパーク会員の就活生
■質問内容:「あなたなら「将来の展望」をエントリーシートでどう伝えますか?」

就活生が将来の展望を伝える際には、長い目で見て具体的に書くと考えていることが分かりました。また、企業に寄せて、希望する職種なども詳しく挙げることがポイントのようです。特に今後のことを考えている就活生にとって、「将来の展望」は比較的答えやすい質問だといえるかもしれません。ただ、自分の考えを文章に表すのが苦手な人もいます。そこで以下では、将来の展望の書き方と例文を見ていきましょう。

長期的な将来の展望はエントリーシートで良くある質問

就活をする際には、エントリーシートの作成が必要になる場合があります。エントリーシートでは自分の経歴のみでなく、将来の展望を訊かれる可能性もあります。人物像を知るために、数十年後の長期的な将来の展望を聞くのです。では、就活においてエントリーシートを作成する際には、どのような書き方をすればよいのでしょうか?

将来の展望の書き方①:具体的に答え働く姿を想像させる

エントリーシートの書き方から、どんな人物であるかが測られます。就活の際には、将来の展望を聞かれたら具体的に答えましょう。具体的なビジョンを持って、採用担当者が一緒に働く姿を想像できるような書き方にするのがおすすめです。説得力のある根拠と、熱意をアピールしなければなりません。

将来の展望の書き方②:情報収集をして内容に沿わせる

将来を見据えた質問は、あなたが戦力になるかどうかを見定めるための問いかけです。会社に関する情報を事前に調べておき、業務内容などに沿った書き方ができるようにしておきましょう。会社の方針や事業を知らないようであれば、就活成功はありえません。できる限りの情報収集をして、将来の展望に盛り込めると良いですね。

将来の展望の書き方③:夢を追うだけではなく論理的にまとめる

就活時の将来の展望に関する質問からは、「夢を見るだけでなく論理的に答えられるか」を、書き方から見ています。あなたの自社への入社意欲と、戦力になる人材かどうか、即戦力として会社の期待に応えられることを書き方から、就活のアピールをしましょう。現状を踏まえた数値や裏づけとなるデータをもとに、業界展望を語る書き方が求められるのです。

将来の展望の書き方④:仕事に対して前向きな意思を伝える

就活で作成するエントリーシートの将来の展望は、仕事に対して前向きな意思を伝える書き方が必要になります。将来の展望とは、自分の計画性を見るものにもなります。仕事をどのようにとらえているのかという点も見られますので、意識しておきましょう。

人気企業内定者のESを覗き見!

人気企業に内定した先輩方は、どのようなESを作成したのでしょうか。内定者の回答から、考え方、アピールポイントを学んでみましょう。「内定者ES100社まとめ」では、なかなか見ることのできないESを100社分掲載しています!

ANA、トヨタ、三菱東京UFJ銀行、伊藤忠商事、サントリー、資生堂など、就活でも人気が高い企業のESを見ることができるため、内定者の回答だけでなく設問確認がしたいという就活生にもおすすめです。

自己分析の浅さは、人事に見透かされる

就活で内定を勝ち取るためには、自己分析をして自己理解を深める必要があります。自己分析を疎かにしていると浅い答えしか浮かばず、説得力のある回答ができません。

そこで活用したいのが、自己分析ツールの「My analytics」です。

My analyticsを使えば、36の質問に答えるだけで、あなたの強み・特徴を見える化できます。
My analyticsでサクッと自己分析をして、選考を突破しましょう。

就活の将来の展望は例文を参考にする書き方がおすすめ

就活の際に作成しなければならない、エントリーシートの将来の展望は、上記のように様々な書き方の注意点をおさえなければなりません。就活の際に、いざ書かなければならなくなったときは、例文を参考にすると良いでしょう。しかし、例文はあくまで例文です。他の就活生との差別化を図る上でも、自分の言葉を紡ぐようにしましょう。

将来の展望の書き方例

では、将来の展望の書き方の例を紹介しましょう。

「私は、今後社員教育担当として活躍していきたいと思っています。貴社の製品販売を勧めていくには、社員指導の分野が大変重要であると考えています。 なぜなら、人材こそが企業を動かすパワーになるからです。
会社に入って数年は、現場で業務をこなし、お客様のニーズや、営業のノウハウをを理解したいです。一人前の○○の営業として認められる成果を上げ、その後にその経験を活かした指導業務をしていきたいと思っています。」

就活での将来の展望は「具体性・共通性・論理性・ポジティブさ」を意識した書き方をしよう

就活において、エントリーシート(ES)で書くべき将来の展望は、それから読まれる理由を知っておくと良いでしょう。また、内容に具体性と仕事に関する情報を盛り込み、論理的に前向きに書いていくのがおすすめです。良い就活を終えられるように、しっかりと書き方をおさえておきましょう。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

関連コラム

このコラムに近いイベント

個別面談へご参加ください
  • 15年卒
  • 22年卒
  • 24年卒
  • 25年卒
  • 18年卒
  • 16年卒
  • 23年卒
  • 20年卒
  • 19年卒
  • 17年卒
  • 21年卒
  • 就活サポートサービス

個別面談へご参加ください

個別面談へご参加ください

52067 view

おすすめの就活イベント