2017年11月02日(木) 更新
【うまくいかない時に読む!】就職活動における自己分析のコツ
自己分析のコツ①自分の全体像を紙に書き出す
頭の中でだけ考えていると、自己分析はうまくいきません。いったん自分を客観的に見つめるためにも、過去から現在までで印象に残っている経験や事柄を簡単に箇条書きにしてみて、自分の全体像を紙にすべて書き出してみることが自己分析を成功させるためのコツの一つです。
いったん紙に書き出されたものは冷静に見る事ができるので、その箇条書き一覧を見る事で自分という人間の長所と短所がぼんやりと見えてくると思います。この箇条書きは自己分析の土台になるので、面倒くさがらずになるべく多くの経験や事柄を書き出す事をオススメします。
ありのままの自分を書き出す事が重要
また、紙に書き出す時のコツとして、成功体験ばかりでなく、失敗した事なども含めて書き出しておかないと自己分析が独りよがりになり、うまくいかない事があるので注意が必要です。あまり時間をかけて取り組むのではなく、感覚を頼りに進めていく方が良いでしょう。飾らないありのままの自分を出す事が重要です。
自己分析のコツ②自己分析の因果関係を考える
紙への箇条書き作業が終われば、次に、より正確な自己分析するために、書き出した事柄を整理する作業に移ります。紙に書き出した成功や失敗には、必ず原因があります。その原因をつきとめていくと、最初の自己分析の段階から、より自分の特徴の輪郭をはっきりとさせていく事ができます。
成功や失敗の結果を招く事になった原因は、自分の長所・短所そのものです。自己分析がうまくいかない場合は、この因果関係を考える作業が抜けている事が多いと思うので、自己分析の箇条書き一覧から、因果関係を考えていくことは、自己分析を成功させるための重要なコツになります。
うまくいかない時こそ冷静に
また、過去から現在までの事柄を整理して自分の長所と短所がはっきり見えてくると、それらを踏まえた上で、将来はこうしていきたいという思いも出てくると思うので、この段階で自己分析に将来のビジョンを書き加えておく事も自己分析を面接にうまく生かすためのコツになります。
自己分析のコツ③仕事に生かせるか考える
ここまでで基本的な自己分析は終了ですが、就職の内定をもらうためには、自己分析の結果洗い出せた自分の特徴が、希望する職種・就職先にどう生かせるのかを説明できないと意味がありません。面接の採用担当者は会社にメリットがある人材を求めているので、自己分析の結果を羅列しただけでは自己アピールにはなりません。企業が求めている人物像と、自己分析の結果を良く照らしあわせてみましょう。
うまくいかない時でも諦めずに。企業の意図を感じ取る
もし、自分の特徴と希望する職種がマッチしていないと感じる場合は、職種そのものを考え直す必要があるかもしれません。逆にマッチすると感じた場合は、入社した場合に求められる実際の仕事内容に照らし合わせて、なるべく具体的な言葉で自分の特徴を仕事に生かせる事を証明することが、自己分析を面接にうまく生かすためのコツになります。
うまくいかない時こそ、冷静に自己分析をする事が成功のコツ!
就職活動や転職の面接を受ける前に、しっかりとした自己分析ができていれば、説得力のある自己アピールができるので、この作業がしっかりできていれば内定率もかなり変わってくるのではないでしょうか。自己アピールや自己分析がうまくいかない方は、もう一度立ち止まって考えてみましょう。就活における選択肢は無数にあります。
イマ就活生に大人気のサービス5選!!
12486views
関連コラム
就活で常に持ち駒・武器を持っておく事の重要性【就職活動テクニック】
6956 view
このコラムに近いイベント
おすすめの就活イベント
個別面談へご参加ください
- 12/06 (15:30~16:00)
年収UPが狙える優良企業をご紹介
- 12/06 (10:00~11:00)
【創業68年!木下グループ】スピード選考で書類選考&筆記試験無し!【配属先希望制度/年間休日120日/住宅優遇制度】
- 11/26 (13:00~14:30)