2020年06月23日(火) 更新
エントリーシートで「特になし」や空欄にした際の評価
目次
就活生の多くは「特になし」と書く行為に良い印象を持っていない
キャリアパーク会員の就活生を対象に「エントリーシートにおいて「特になし」は、どのような印象を与えると思いますか?」というアンケートを実施しました。まずは回答の一部をご覧ください。
就活生の回答
- この子はなにも頑張ってこなかったのかと思う。
- やる気ないのかな?
- よく無い。印象悪い
- 意識が低い
- 意欲がないと思われる
■調査方法:キャリアパーク会員へのダイレクトメール
■調査日時:2017年3月7日
■調査元:ポート株式会社
■調査対象者:キャリアパーク会員の就活生
■質問内容:「エントリーシートにおいて「特になし」は、どのような印象を与えると思いますか?」
エントリーシートに「特になし」と記入するのは、悪い印象を与えると考えている就活生がほとんどだとわかりました。「よく無い。印象悪い」や「意識が低い」「意欲がないと思われる」など、マイナス要素だという意見が占めています。では、実際の就活でなぜ「特になし」と書くのが良くないのか、この記事で紐解いていきましょう。
そもそも、エントリーシートに「特になし」って書いていいの?
エントリーシートで「特になし」や空欄にした際の評価について紹介していきますが、エントリーシートは基本的に全ての項目に記入するのが前提です。
ですので、エントリーシートの項目に「特になし」や「なし」と書くのは良くないと言われていますが、本当に書く内容がなくて「特になし」にしてしまいたいという人もいると思います。ですが、就活において「特になし」もしくは空欄で提出するのはいけないのでしょうか。
エントリーシートで空欄をなくすための「特になし」は避けるのがベター
エントリーシートを提出する際に空欄をなくすために、「特になし」は避けるのがベターです。就活において、企業はあなた自身がどんな人なのかを知るための手掛かりとして、にエントリーシートの提出を求めています。空欄を作ってしまったり、「特になし」で返してしまったのでは、あなたがどんな人間なのか伝わらなくなってしまいますよね。企業側も就活生の目線で答えられるものをエントリーシートに入れるわけですか、どんな小さな経験でもいいので、項目に合う回答を記入するようにするべきです。ですので、空欄や特になしはNGです。
自己分析の浅さは、人事に見透かされる
就活で内定を勝ち取るためには、自己分析をして自己理解を深める必要があります。自己分析を疎かにしていると浅い答えしか浮かばず、説得力のある回答ができません。
そこで活用したいのが、自己分析ツールの「My analytics」です。
My analyticsを使えば、36の質問に答えるだけで、あなたの強み・特徴を見える化できます。
My analyticsでサクッと自己分析をして、選考を突破しましょう。
エントリーシートで、「特になし」があってはマズイ箇所
エントリーシートで「特になし」と記入してマズイところは、というと自己を表現する項目です。例えば「自分の長所、短所」「志望動機」「自己PR」などの欄で「特になし」はご法度です。エントリーシートは企業の採用にエントリーし自分を売り込むための書類ですので、この部分を特になしと記入するとなんでエントリーしてきたの?という話になってしまいます。
自分の長所がなくて「特になし」と謙虚に書く方も稀にいるようですが、これも見て良い印象は持たれません。
エントリーシートの長所などで重要なのは働きたいという意欲があるか無いか
自分の長所が見つけられない人を雇おうとは思いませんよね。「趣味・特技」なども同じです。無趣味の方で、特になしと書く方もいるかもしれませんが、生活している以上何かしら興味を持つものはあるかと思いますので、特になしにはならないはず。出来れば応募した仕事に関わるものが良いですが、関係ない趣味や特技でも「特になし」と書くよりは、ずっと印象が良いです。何かしら見つけて記入しましょう。自分の文章で書くべき所を空欄で出すのは、愚の骨頂である事を覚えておくことが大切です。
「特になし」はマイナス評価なので使わない方が良い
結論として、「特になし」はマイナス評価なので使わない方が良いです。
よく、エントリーシートや履歴書の末尾に。、自由記載欄」や「他になにかあればお書きください」の項目がありますよね。こういった箇所は「特になし」や空白で出す方が多いようですが、実はここが差が付くポイントです。ここで、エントリーシート内では触れられていない、仕事に対して聞きたいこと、仕事や就きたい業種などの要望などを書くと好印象になります。
会社が求めているのは、より意欲的な学生であるという事
エントリーシートに空欄や「特になし」とは入れず、全ての項目に答えることは、より仕事に対して真剣になって具体的に考えている学生だと思われますし、受身ではなく自分からアクションを起こす人材とも思われます。そういったことからも、ポイントは高くなるでしょう。ただし、エントリーシートの別の項目で既に触れている話題を、再度書いたり、少し考えれば分かる様な質問をする、常識外の無理な要望は、嫌気がさしますので注意しましょう。
大手企業の内定を得たエントリーシート(ES)から学ぶ
大手企業に内定した先輩方は、どのようなESを作成したのでしょうか。内定者の回答から、どのような考え方、アピールをしているのかを把握しましょう。「内定者ES100社まとめ」では、なかなか見ることのできないESを100社分ご用意しました!ANA、トヨタ、三菱東京UFJ銀行、伊藤忠商事、サントリー、IBMなど、就活でも人気が高い企業のESを無料でダウンロードできるため、内定者の回答だけでなく設問の確認がしたいという就活生にもおすすめです。
就活生にアンケートで聞いた生の声はコチラ!
最後に、キャリアパーク編集部が独自にアンケートを行い、学生たちの生の声を集め、代表的な声をまとめました。
質問:エントリーシートを企業に提出する際に悩んだことと一番気を遣った部分、その理由を教えてください。(封筒、宛名、学歴、資格欄の書き方)
就活生の回答
エントリーシートを企業に提出する際に悩んだ部分は、自由記入の自己PR欄です。何を書けばいいのか分からず、具体的な案が出なくて困りました。長所や大学生活で頑張ったことが思いつかない場合は、他の就活生の自己PR例も参考にならず困っています。また、エントリーシートの資格欄の書き方についても特にかけるような資格がない場合、どうやって空欄を埋めるのか考えるのに気を遣いました。まだ資格は取得できていないが、現在勉強している内容についてアピールするという方法をとりましたが、採用担当者によっては印象が悪くなるかもしれないと思うので心配です。
※上記は就活生から取得したアンケート回答を基に、編集部で独自に加筆した代表的な学生の声です。
エントリーシートで「特になし」は使わず空欄を作らないように
今回は、エントリーシートで「特になし」や空欄にした際の評価について見ていきましたが、いかがでしたでしょうか。エントリーシートで「特になし」は極力使わないのが懸命です。空欄は絶対に避け、特にない部分でも出来る限り書く内容を見つけて記入する様にしましょう。また、選考と関係ない内容でなく、出来る限り仕事や将来など選考に関わる内容で、面接で話の元となる事柄を記入するのが良いです。
イマ就活生に大人気のサービス5選!!
58667views
関連コラム
インターンシップのエントリーシート(ES)の通過率が上がる書き方
28805 view
【履歴書の特記事項の意味と書くべき内容】就活で知るべきポイントを解説
252757 view
このコラムに近いイベント
- 24年卒
- 18年卒
- 22年卒
- 15年卒
- 19年卒
- 17年卒
- 23年卒
- 20年卒
- 21年卒
- 既卒・第二新卒向けサービス
既卒・フリーターでも20代の完全未経験から納得の企業へ入社できる就職支援サービスのご紹介です。
110047 view
- 24年卒
- 19年卒
- 17年卒
- 20年卒
- 21年卒
- 18年卒
- 23年卒
- 15年卒
- 16年卒
- 25年卒
- 22年卒
- 既卒・第二新卒向けサービス
【書類~二次面接を免除】納得できる企業に最短7日で転職
31493 view
おすすめの就活イベント
【面接確約】人気のメガベンチャー・大手企業等への選考にお進みいただけます
- 11/25 (10:00~11:00)
大手グループ企業 ―内定辞退枠―
- 12/06 (10:00~11:00)
<<<<<急募!!「内定辞退枠」(4年生のみ)>>>>>
- ご都合の合う時間がなかった場合は、こちらをお選びください。