2019年11月19日(火) 更新

説明会の予約の日程変更を依頼するメールの書き方と例文

日程変更の依頼メールの書き方①:文章は簡潔に

会社説明会の日程変更については、まずはメールを送るのが良いでしょう。企業の方は仕事や説明会の準備のため忙しいです。メールは簡潔に、相手にわかりやすいように自分の意志を知らせることが大切です。

メールには言い訳を書かない

時候の挨拶は不要です。日程変更だからと言って、ぐだぐだと言い訳を書くのも良くはありません。こう書くと失礼になるかもしれないと恐れる必要などないのです。
学生は社会に出ていないから会社というものと自分の立場がわからないものです。しかし、心配はありません。会社の方であなたの主張は正しく判断してくれます。万が一、あなたが正直に書かず、別の言い訳をしたりすると、その真意は容易に見破られてしまいます。

日程変更の依頼メールの書き方②:理由は正直に記載する

会社説明会の日程変更をメールで送るときの心得は、正直に説明することです。会社が求めている人材は、正直な人人材だと忘れないようにしましょう。多くの企業は他の日程でも会社説明会を開催していますから、そちらを案内してくれるはずです。恐れる必要はありません。

日程変更のメールの例

日程変更のメールはこのように書きます。学生が複数の会社に会社説明会の参加申し込みを行うのは当たり前のことです。それを隠さず正直に主張する事が大切です。

【メール例文】
▲▽株式会社
人事部 ○○様

○月×日□時からの貴社説明会に予約させていただいております、●○大学××学部◇◇学科の○○○と申します。

本日は、説明会の日程変更のお願いでご連絡させていただきました。
以前から申し込みをしていた別の会社からのメールが届き、どうしても○月×日に会社説明会を行うから出席するようにという通知を受けました。御社より以前に申し込みを行っていたこともあり、そちらの会社を優先させなければならないと考えます。
勝手なお願いで申し訳ありませんが、もし可能でしたら、○月□日×時に開催されます説明会に、参加させていただくことはできないでしょうか。

お手数をおかけしまして、大変申し訳ありません。
何卒、よろしくお願い申し上げます。

説明会の予約の日程変更を依頼するメールの後は電話でフォローを

メールですべてを解決できるほど世の中は甘くありません。運悪く、メールを読んだ人が、単純に悪印象を持つことだって考えられます。別のフォローをすることも大切です。この場合は電話でフォローすると良いでしょう。

会社説明会の担当者に電話で謝罪する

会社説明会の担当の人を呼び出し、直接その人に謝罪します。自分の口から、直接担当に謝罪することが肝心です。直接謝罪をする学生は少ないですから、好印象を与えられるでしょう。
就活ではなるべく多くの機会を捕まえ、担当の方にいい印象を与えることを心がけてください。どんな場合でも、後のフォロ-をする人が成功する人であることを忘れないでくださいね。

電話でのマナーを確認

電話では表情が見えない分、きちんとしたマナーを身に付けていないとマイナスの印象を与えてしまいかねません。マナーは髪型などの身だしなみ以外にも、電話での受け答えや言葉遣いなど細かいところでも求められます。他の就活生がマナーを守る中、振る舞い方を知らないでいると慌てることになります。
その際に失礼が無いように参考にしたいのが「就活マナーマニュアル」です。
こちらでは、就活で必須のマナーを詳しく紹介しています。
無料でダウンロードできるため、マナーに自信がない就活生は手に入れておきましょう。

会社説明会の予約の日程変更を依頼するメールの書き方をおさえて印象を下げないようにしよう

説明会の予約の日程変更を依頼するメールの書き方と例文について説明しました。
日程変更は企業側からしてもよくあることなので、評価が下がるなどの心配をする必要はありません。メールでは理由を正直に伝えて、内容簡潔に書くことが大切です。後は、もうひと押しの電話でのフォローアップで好印象になることだってあります。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

関連コラム

このコラムに近いイベント

おすすめの就活イベント