2019年10月31日(木) 更新

【WEBテストの難易度】種類別の特徴と対策を一挙紹介

WEBテストは一次選考で使用されやすい

就活が解禁されると、就活生はナビサイトなどを通して企業にエントリーします。採用試験には、書類選考、面接選考の他にも、筆記試験やWEBテストといった選考があります。

いずれの選考も事前対策は必須といえますが、中でもWEBテストの対策は無視できることではありません。

書類選考と同時に実施されたり、一次選考としてWEBテストが設けられたりと、あらゆる企業での序盤の選考として使用されることが多いのです。

WEBテストは種類によって特徴があるため難易度も異なる

一次選考として使用されやすいWEBテストには、いくつかの種類があります。今回はWEBテストの中でも、企業がよく採用試験に導入している4つのWebテストをご紹介します。それぞれのテストは種類ごとに問題の傾向が異なります。

そのうえ企業から選考の案内が来るまでは、どのWEBテストが実施されるのかが分からない場合もあります。より有利に就活を進められるよう、予めそれぞれのテストの違いや特徴をつかんでおくことをおすすめします。

SPI3

SPI3は、リクルートマネジメントソリューションズ社が販売している適性検査です。「Synthetic Personality Inventory」が正式名称で、単語の頭文字を取った「SPI」が略称となっています。日本語では「総合適性検査」と訳されます。そのSPIが3度のバージョンアップを経たものがSPI3です。

SPI3は、新卒採用の選考に取り入れる企業は数多く、就活生の多くが受ける試験ともいわれています。SPI3は、性格検査と能力検査の2つの分野の問題から構成されており、難易度は小学生~高校生レベルです。

SPI3は受検方式によっても難易度が異なる

企業によりますが、在宅でできるWEBテストを実施するケースもあれば、テストセンターと呼ばれる会場での受験を指定する企業があります。

会場を指定され、SPI3を受検する場合は、パソコンで問題を解く場合と、ペーパーテストの場合があり、回答方法によって難易度が異なります。

受検方法によって、制限時間も子なるので、それぞれの特徴に応じた対策が必要です。

玉手箱

玉手箱は日本エス・エイチ・エル社のWEBテストです。SPI3に次いで導入している企業が多く、こちらも選考でよく目にするWEBテストです。在宅型WEBテストの中ではトップシェアを誇ります。金融業界、銀行などでよく採用されています。

玉手箱の特徴として、制限時間が短いことが挙げられます。スピーディーに回答していかないと、全ての問題を解くことができません。そのため、テンポよく処理する力が求められるWEBテストなのです。

時間配分に気を付けなければ高得点を取得することは難しいでしょう。そのため事前対策は問題の傾向を把握しながら、時間を意識し問題を解いていくことをおすすめします。

難易度としてはそこまで高くありません。対策を重ねていくことで、十分に点数を取ることができるテストでもあります。

WEB-CAB

WEB-CABは、玉手箱と同じ会社の日本エス・エイチ・エル社が販売しているWEBテストです。WEB-CABは、SPIや玉手箱と比較すると個性的で独特な問題が多く見受けられます。

暗算・法則性・命令表・暗号の4つの分野の試験と性格診断から構成されており、学力中心のSPIと比較すると難易度は高いといわれています。そのため、WEB-CAB独自の対策が必要です。事前の対策なしで挑もうとはせず、しっかり対策をしてから受験してください。

WEB-CABは、IT企業やシステム関連、情報処理関連の企業での導入が盛んです。これらの業界に進みたいと考えている人は、WEB-CAB対策は必須です。もちろんWEB-CABを選考に採用していないIT企業もありますが、WEB-CAB対策は就職した後からでも役立つ論理的思考力を養うことができるので、対策は積極的にした方が得策です。

TG-WEB

最後はTG-WEBについて解説します。TG-WEBの難易度は他のWEBテストと比べ高い傾向にあります。上記で紹介した3つのWEBテストより難しい内容が多く、対策なしでは問題を解き進めることは厳しいでしょう。

TG-WEBは近年知名度が台頭してきたWEBテストです。昨今では、大手企業、有名企業で導入されるケースが増えています。大手企業に入社したい人は、ぜひTG-WEB対策を入念にしてください。

しかし、TG-WEBは他のテストよりも難しいといわれていますが、TG-WEBの特徴を把握することで、問題を解くポイントをつかむことができます。

TG-WEBは問題の解き方が特殊といわれています。その独自性のあるパターンを覚えてしまえば、後は応用が効く問題が多いです。

TG-WEBの対策をすることで、周囲との差もつけやすくなるので、有名企業に入社したい人は今からでもTG-WEB対策をしましょう。

WEBテストの対策とは?

WEBテストの特徴は以上です。全体像は見えてきましたでしょうか。それでは次は、肝心なWEBテストの対策方法をご紹介します。WEBテストの特徴をつかんだ上で勉強をしていくと、より効果的に対策をすることが可能です。

そして、その効果をさらに発揮できる対策方法についてもご紹介しますので、ぜひ最後まで読んでWEBテストのコツをつかんでください。就活が始まるとあっという間に時間管理が難しくなりますので、効率的なWEBテストの対策ポイントを身につけてください。

種類ごとの問題に慣れ解き方を覚える

WEBテストには独自の特徴があるので、それぞれの解き方のパターンを覚えてください。問題を解く数をこなし、解き方さえ覚えてしまえば、後は型にはめて解いていくだけで、すらすらと他の問題を解き進めることができます。

「WEBテストは種類が多くてそれぞれの解き方なんて覚えていられない」と諦めるのはまだ早いです。問題に慣れれば慣れるほど問題の解き方がわかり、回答率をぐっと上げることができます。

このように、問題の種類やパターンを把握できれば、難しい問題に当たっても応用を効かせることができます。基本をしっかり身につけておくことが、WEBテストの対策として一番の効果的な方法です。就活が始まる前から参考書や対策本で対策しておくとよいでしょう。

WEBテスト対策が使える参考書

皆さんは、WEBテストの対策本の購入を検討したことはありますか。書店に行くと、就活用WEBテストの対策本として、専用のコーナーにディスプレイされていることがあります。現在、数多くのWEBテストの対策本が出版されています。

WEBテストは今回取り上げただけでも4つの種類がありましたし、問題の難易度によって本が展開される数も増えていきます。今回は忙しい就活生の皆さんのために、多くの書籍の中から、WEBテスト対策として使える参考書を3つピックアップしましたので、ぜひチェックしてください。

必勝・就職試験! 【玉手箱・C-GAB対策用】8割が落とされる「Webテスト」完全突破法【1】【2020年度版】

まず最初にご紹介する1冊目は『必勝・就職試験! 【玉手箱・C-GAB対策用】8割が落とされる「Webテスト」完全突破法【1】【2020年度版】』です。著者はSPIノートの会です。出版社は洋泉社です。

こちらの対策本は、WEBテスト対策本として、全国主要書店及び大学生協(シリーズ合計・2016年9月~2017年6月)で売上1位を誇っています。この対策本のメインポイントは、模試形式で学ぶことができる内容になっていることです。

本番さながらの出題形式の問題を解いていく模擬試験タイプの問題が豊富で、玉手箱がどのようなものかを本格的に実感することができます。

そして、玉手箱の全ての問題形式の対策が可能で、さらにテストセンター方式のC-GABの対策もできます。解説も充実しているので、玉手箱全体の対策ができる万能な書籍となっています。

1日10分、「玉手箱」完全突破! Webテスト 最強問題集'21年版

次にご紹介する2冊目は『1日10分、「玉手箱」完全突破! Webテスト 最強問題集'21年版』です。著者は柳本新二氏です。出版社は大和書房です。

こちらも玉手箱の対策本です。人気企業の出題内容を忠実に再現した内容と、わかりやすい解説が豊富な問題集です。より実践的な問題に挑戦したい人におすすめです。

就職支援Business Career Gate代表、相模女子大学非常勤講師、「納得内定ゼミ」を主宰している柳本新二氏ならではの解説は、勉強から遠ざかっていた就活生にも理解しやすい丁寧な解説が好評です。

1日10分ずつ問題を解き進めることで、問題を解くポイントが身につきます。本格的な演習問題が数多く監修されているので、1冊で幅広い対策をすることができます。

必勝・就職試験! 【TG-WEB・ヒューマネージ社のテストセンター対策用】8割が落とされる「Webテスト」完全突破法[2]【2021年度版

最後にご紹介する3冊目は『必勝・就職試験! 【TG-WEB・ヒューマネージ社のテストセンター対策用】8割が落とされる「Webテスト」完全突破法[2]【2021年度版』です。著者はSPIノートの会です。出版社は洋泉社です。

1冊目にご紹介した対策本と同じシリーズで、Webテスト対策本として、全国主要書店・大学生協で売上1位(シリーズ合計・2018年7月~2019年4月)です。こちらはTG-WEBに特化した内容となっています。TG-WEBの特徴である難易度が高い独特な問題が出題される点をカバーした対策本です。

テストセンター方式のTG-WEBが2013年7月に登場した後の問題を忠実に再現しています。そして、TG-WEBの「従来型」「新型」の両タイプにも対応しています。わかりやすい解説と共に、TG-WEBの対策が効果的にできます。

WEBテストの難易度は種類にもよって異なる!出題範囲を把握したうえで対策が重要

WEBテストの難易度や種類別の特徴を解説しました。就活が始まると、企業研究や説明会の参加、予定調整などで一気に忙しくくなります。学業とアルバイトとの両立をするだけで疲れてしまいがちです。

しかし、WEBテストの特徴をあらかじめ把握しておくことで、対策が効率的にでき、時間を上手く使うことができます。そして、WEBテストの出題範囲を予測した上で、問題の解き方やパターンをつかんでおくと、回答率を上げることも可能です。闇雲に勉強するのではなく、ターゲットを絞って効果的に対策することが非常に重要なのです。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

国内最大級のキャリア情報プラットフォーム、キャリアパークの公式アプリが登場!

就活生必見のお役立ち情報が満載!

関連コラム

このコラムに近いイベント

おすすめの就活イベント