2017年07月04日(火) 更新

【時間活用術】社会人が習い事で得られるメリットって何?

なぜ社会人になってまで習い事をする理由

大人になってまで習いごとをする意味は何なのでしょうか。社会人の自由な時間は限られています。仕事も忙しい!家事もしなければ!飲み会も断れない!そんな忙しい毎日を過ごしているのが大半だと思います。ではなぜ、少ない時間を習いごとに費やすのでしょうか。それは人生の幅を広げるためです。子供の頃の習いごとといえば、塾やスポーツなどですが、必ずしも自分自身で選択した習いごとではないことが多いです。

コミュニティづくりなどと人生の幅を広げるもの

しかし、社会人の習いごとは違います。音楽が好きなであれば音楽を習ってもよし、芸術に興味があれば絵画や舞踊を習ってもよし。スポーツが好きならスポーツを習ってもよし。
大人になる過程で明らかになってきた自分の興味に即した習いごとを”自分で”選択できるのです。興味から趣味へ、さらにはコミュニティづくりなどと人生の幅を広げるものになるのです。

習い事で得られるメリットとは

大人になってからの習いごとは興味のあるものが多いですが、興味だけではありません。意識の高い方は仕事におけるスキルの向上のために習いごとしています。たとえば英語が挙げられます。英語のスキルを上げることは、仕事のスキルを上げることにもつながり、結果的に収入の向上になる場合もあります。
現状に満足してない、もっていろいろな仕事にチャレンジしたいなど習いごとを通して仕事に関係するスキルをあげるのもとても友好な時間の使い方かもしれません。

スキルよりも大事な人間関係の幅を広げるものになる

たいていは社会人になると、仕事以外での人との関わりあいが減っていきます。
たくさんの方と共同で学ぶ学生時代とは違ってくるのです。そんな状況だからこそ、新たな友人づくり、恋人との出会いなどのきっかけとして習いごとを始める方は多いのではないでしょうか。

習い事で社会人としての人生を豊かにする

社会人の人生は長いです。長い人だと定年まで続きます。そんな仕事に追われる日々の中で、趣味や人との関わりあいが少ない人生はさびしいと思いませんか。何年間も変わらない趣味を持てる人は多くはないと思います。習い事はそんな毎日を変えるきっかけになるかもしれません。

習い事は自己発見や出会いのきっかけになるかも

年代によって夢中になることも違ってくるかもしれませんし、年齢や環境によって人は変わっていくものです。そのなかで常に人生に刺激を与えるためにも、習いごとはさまざまな人生における自己発見や出会いのきっかけになりえるのではないでしょうか。

社会人が習いごとで得られるメリットをまとめると

以上のように、スキルや人間関係。長い人生の中の出会い・発見のため、ということを考えると社会人の限られた自由な時間と稼いだお金をを習いごとに費やすのは無駄なことではないでしょう。習いごとはあなたの人生を豊かで、充実したものに変える可能性を持っています。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

国内最大級のキャリア情報プラットフォーム、キャリアパークの公式アプリが登場!

就活生必見のお役立ち情報が満載!

関連コラム

このコラムに近いイベント

おすすめの就活イベント