2020年06月23日(火) 更新
【面接で志望動機が覚えられない人は必見】実践すべき暗記法~上手に伝えるにはコツがある~
目次
就活生の多くが面接前に志望動機を覚えて臨む
就活生の回答
キャリアパーク会員の就活生を対象に「面接前に志望動機を覚えていきますか?理由もあわせて教えてください」というアンケートを実施しました。まずは回答の一部をご覧ください。
- はい。高確率で聞かれると思うから。
- 絶対に聞かれるからある程度覚えていく
- すぐに引き出しから出せるから覚えておいたほうがよい
- 事前に準備をするが、覚えたことをそのまま言うのでは内容が厳かになってしまうので、その場で自分の言いたいことを自信をもって説明する。
- 商品と志望動機をどう結び付けたかだけ覚えていくと志望動機以外にもこたえやすいのでその部分は覚えている
■調査方法:キャリアパーク会員へのダイレクトメール
■調査日時:2017年3月7日
■調査元:ポート株式会社
■調査対象者:キャリアパーク会員の就活生
■質問内容:「面接前に志望動機を覚えていきますか?理由もあわせて教えてください」
面接では、志望動機について高い確率で質問されます。アンケートでも、「絶対に聞かれるから」「すぐに引き出せるように」といった回答がありました。また、完全に暗記するのではないにしても「ある程度準備をする」という回答です。 では、実際には志望動機は暗記して面接に挑んだ方がいいのでしょうか?この記事で確認していきましょう。
面接の時に聞かれる志望動機は丸暗記が一般的な方法
志望動機については面接官から必ず聞かれる質問であり、面接における最重要の質問事項といっても過言ではありません。面接で聞かれる志望動機の内容を、覚えられない、覚え方を知りたいという就活生は多くいます。
ここでは、面接で聞かれる志望動機の内容を覚えるのに苦しむ方のために、志望動機の覚え方を紹介していきます。まず、志望動機を面接までに考えて用意したのにも関わらず、その内容を覚えられないという人に、実践してほしいことがあります。
それは面接では事前に答えを準備して、それを丸暗記で覚えるのがもっともベターな方法です。志望動機があまり長くなってしまうと覚えるのも大変です。志望動機が覚えられないと、志望動機を聞かれた時に答えに詰まってしまいますよね。そうすると面接官に「本当に働きたいのか?」と思われてしまいます。
丸暗記をした上で要点をおさえるのがコツ
丸暗記は悪いことではありませんが、おすすめはしません。というのも、どうしても暗唱をしている感じが、言葉や抑揚に出てしまうからです。自分の言葉に自信が持てずに暗唱をしているとみられますので、評価は上がりづらいでしょう。丸暗記をした上で、要点(志望動機の芯)だけをとくにおさえて、面接に臨むのをおすすめします。
志望動機が覚えられない場合は準備に多くの時間をかける
就職活動やアルバイトの面接でも大切なのは、面接に向けて準備にしっかりと時間をかけることです。面接でどんな内容を聞かれるかの予測を立てて、それに対する答えを用意して臨む必要があります。
面接では志望動機の他にも聞かれる項目はたくさんあります。例えば、長所や短所、入社したら会社でどんな仕事がしたいか、この仕事で何を実現したいか、仕事のどこに魅力を感じたかなどです。面接本番では緊張して当たり前ですので、深呼吸して落ち着いた状態で面接に臨みましょう。
また、志望動機が覚えられないと焦る気持ちもわかりますが、たっぷりと時間をとって、何度も何度も志望動機を見直し、自分の気持ちと履歴書に書いた志望動機の内容を照らし合わせてみましょう。そうすると、覚えられないと思っていた志望動機も自然と覚えられます。
志望動機作成ツールで、サクッと志望動機を完成させよう
志望動機を作成する際、伝えたいことは沢山あっても、文章で上手くまとめる自信がない就活生も多いはず。そんな時は、「志望動機ジェネレーター」を活用してみましょう。
志望動機ジェネレーターを使えば、簡単な質問に答えていくだけで理想的な流れの志望動機が完成します。無料でダウンロードして、効率的に志望動機を完成させましょう。
面接で聞かれる志望動機を効率よく覚える方法
就活やアルバイトの面接で伝える、志望動機の内容がうまく覚えられない場合の対処法として、覚え方のコツをご紹介します。
どれも基本的な内容ばかりですので、しっかりマスターして面接に挑んでください。面接の準備は時間をかけただけ有利となりますので、十分に時間を取るようにしてください。
志望動機を覚える際には自分の言葉で口に出して復唱すると良い
ノートや紙に書いた自己PR・志望動機を熱心に読み返している就活生がたくさんいます。しかしながら、そうやって頭の中で覚えるだけでは、本番でも志望動機を暗唱しているように伝わってしまいます。
その対処法として、面接の前に何度も復唱するのをおすすめします。志望動機を「自分の言葉」で伝えられるようにしましょう。志望動機をきちんと覚えることができますし、自然な口調となります。かなり有効な覚え方といえますので、ぜひ実践してみてください。
質問に答えるだけで志望動機を完成させよう
志望動機を作成する際、文章を考えるのが苦手な就活生も多いと思われます。「伝えたいことはたくさんあるけど、考えをまとめてわかりやすく伝えるのが難しい」という就活生は、「志望動機ジェネレーター」を活用しましょう。
志望動機ジェネレーターを使えば、用意された質問に答えるだけで理想的な流れの志望動機が完成します。面接での志望動機に関する質問にも対策が可能です。無料でダウンロードできるので、効率的に志望動機を完成させましょう。
面接で志望動機をうまく伝えるにはコツがある
先ほどは、志望動機を覚えられないという人に、志望動機の覚え方を紹介してきました。続いては面接で志望動機をうまく伝えるコツについて紹介します。
素晴らしい志望動機を考えて、頑張ってそれを覚えたとしても、面接官にしっかりと伝えられなければ何の意味もありません。上手に要点を伝えるためにはコツがありますので、しっかり覚えておきましょう。面接官がどこを見ているかも合わせてご紹介します。
志望動機で面接官に仕事に対する「熱意」を伝えると良い
就職活動やアルバイトの面接において、面接官が本当に聞きたいのは、建前としての志望動機ではありません。採用担当者が面接で志望動機を聞く理由は、下記の2つのポイントを確認するためです。
1:志望意欲がどのくらいあるか
2:やりたい仕事を、職場で実現できることがマッチしているか
面接担当者はそれこそ星の数ほどの応募者を見てきています。マニュアル通りの志望動機を暗記して話しただけでは、なかなか心に届きません。最終的に大切なのは「熱意」であるのを覚えておきましょう。
志望動機の先にある「それからどうしたいのか?」を伝える
志望動機とは、働こうとしている企業の魅力を伝えるものではありません。企業のホームページを見て魅力を感じたから働きたい。というのは、面接官からすると建前に聞こえてしまいます。
大切なのは、その先にある「自分でこんな風に活躍したい!」という熱意です。コレまでの経験を活かして、御社に貢献したい、自分自身もっと成長したい。そういった気持ちを、明確に伝えるのが本当の意味での「志望動機」です。そこを勘違いしないように気をつけましょう。
面接で志望動機を覚えられない人は要点をしっかり押さえ復唱しながら覚えよう
本ページでは、面接で志望動機の内容が覚えられない場合の覚え方や、面接で志望動機をうまく伝えるコツにについて紹介してきました。
就活の面接でも、アルバイトの面接でも、志望動機は必ず聞かれる最重要ポイントです。しっかりとストーリーを組み立てて、意欲や熱意が伝わるように面接官の前で話さなければいけません。ここで紹介した内容を参考にして、志望動機を自分のものにして覚えるようにしていきましょう。
イマ就活生に大人気のサービス5選!!
84085views
国内最大級のキャリア情報プラットフォーム、キャリアパークの公式アプリが登場!
就活生必見のお役立ち情報が満載!
関連コラム
履歴書に本籍の記載が必要な理由と正しい書き方をして好印象を与えるポイント
42008 view
Web履歴書に必要な写真データを用意する手段と貼り付ける手順
351343 view
エントリーシート(ES)の質問欄で「気になる事」を書く際のコツ
55341 view
このコラムに近いイベント
- 21年卒
- 20年卒
- 19年卒
- 24年卒
- 18年卒
- 22年卒
- 23年卒
- 既卒・第二新卒向けサービス
書類免除・選考免除の企業もあり!未経験でも「20代」なら納得就職が狙えます!
既卒・フリーターでも20代の完全未経験から納得の企業へ入社できる就職支援サービスのご紹介です。
106148 view
おすすめの就活イベント
【成功する就活】がしたい方へ|好待遇・好条件企業に推薦します
- 09/18 (10:30~11:00)
最短面接一回で内定へ ホワイト企業を厳選しました
- 09/19 (11:00~12:00)
【面接確約】人気のメガベンチャー・大手企業等への選考にお進みいただけます
- 09/18 (10:00~11:00)