2016年11月29日(火) 更新

就活で常に持ち駒・武器を持っておく事の重要性【就職活動テクニック】

就活において持ち駒とは「武器」である

就活での「持ち駒」とは、学生にとっては武器です。就職活動を続けるうちに、学生が受け取る「お祈り」は数十社、人によっては百社以上にも上ります。これは精神的に非常につらいですよね。
これまでに経験してきた、高校や大学受験はどちらかというと一発勝負に近い性質のため、これほどのダメ出しを連続して出されるという経験はありません。学生にとって、それまでに経験のない拒絶と挫折の連続である就活を乗り切るためには「持ち駒」という武器を持っておくといいでしょう。

就職活動の中で持ち駒はモチベーションにつながる

就職活動でモチベーションを保ち続けるのは大変です。常に希望や可能性が残っている状態でなければとても続きません。
ですから、就活の中で持ち駒は、モチベーションを保ち続けるためには非常に重要な「武器」なのです。

持ち駒(武器)を増やして気持ちの切り替えを

就職活動における持ち駒のメリットは、就活中のモチベーション維持とともに、本命以外の採用試験にエントリーしておけば、本命に落ちたときの気持ちの切り替えがしやすくなるのです。滑り止めにエントリーして、持ち駒を増やしておきましょう。

持ち駒はあらかじめ準備しておくのが大切

持ち駒を常に持っておけば、本命の採用試験に落ちたとしても、すぐに第二志望の採用試験・面接に挑めます。本命に落ちた直後の沈んだ気持ちで、新しい企業を探して、エントリーシートなどの用意を始めるのは大変です。
前もって第二志望、第三志望にエントリーしておけば、落ち込む間もなく、すぐに気持ちを切り替えて次の面接に向けて準備を始めることができます。

持ち駒を増やす=内定のチャンスを増やす

就職活動は無限に続けることはできません。採用試験や面接は、一年中行われているわけではないからです。ですから、一定の期間内に内定をもらわなければなりません。
一発で内定をもらえればよいのですが、世の中なかなかそううまくはいきません。内定をもらえる確率を高くするには、チャンスを増やすのが一番効果的です。持ち駒を常に持っておけば、就活の期間中、途切れなくどこかの企業の選考に加わっていられるのです。

持ち駒があることで緊張感に身を置いておくことができる

就職活動で最も避けるべきなのは、何もしていない時間を作ることです。就活中の時間ロスは命とりといえるでしょう。
常にどこかの採用試験にエントリーしている状況を作れば、就職活動での面接や筆記試験の勘を鈍らせずに済みます。せっかく一度面接を経験したのに、次の面接で自己紹介の言葉を忘れてしまったのでは意味がありませんよね。面接の勘を鈍らせないように、持ち駒を準備して、常に採用試験の緊張感に身を置いておくことが、就活を効率よく進めるためには大切です。

就活において持ち駒はモチベーションと内定のチャンスにつながる!就職活動は積極的に!

就活において、持ち駒の重要性はいくつかありますが、持ち駒がまだたくさんあるからといって目の前の面接で力を抜いてはいけません。持ち駒(武器)を用意しつつ、常に「これが最後」という気構えで面接に臨むのが、内定をもらうためには大切です。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

関連コラム

このコラムに近いイベント

おすすめの就活イベント