2019年11月14日(木) 更新
WEBテストの言語試験の出題範囲と対策の注意点
目次
SPI3の言語試験は空欄補充・熟語の成り立ち・文節の並び替え
SPI3の言語試験の出題範囲は、空欄補充や熟語の成り立ち、文節の並び替えです。これらは中学生レベルの問題なので、特に対策をする必要はありません。しかし、熟語の成り立ちに関しては、日常的に触れる機会が少ないので、対策の必要があるかどうか確認しておきましょう。SPI3のWEBテストの言語試験は、落ち着いて解けば問題なくクリアできます。
言語試験の制限時間の対策が重要
SPI3のWEBテストの言語試験は、制限時間が非常にタイトなので、そこの対策が必要です。そして、1問ずつに制限時間が設定されており、1度次の問題に進むと、前の問題には戻れない仕様になっています。取捨選択を誤れば失点に繋がります。しかし、無理に解答しても、不正解だった場合は正解率が下がることで評価が下がるので注意が必要です。
TG-WEBの言語試験は従来型と新型によって異なるので注意
TG-WEBのWEBテストの言語試験の出題範囲は、従来型と新型によって異なります。従来型は非常に難易度が高く、長文読解や四字熟語などが出題されますが、基本的に問題の難易度は新型に比べて高いです。新型は基本的に難易度は低く、類義語や対義語、格言などが出題されるので、対策をしなくても高得点を取ることは可能です。
TG-WEBの言語試験は形式別で見合った対策が必要になる
TG-WEBのWEBテストの言語試験の従来型は、馴染みがない問題が多く出題されるので、読解力があっても苦戦することがほとんどです。まずは、その問題に慣れる必要があるので、練習問題にひたすら取り組みましょう。新型は、出題数が多い上に制限時間がタイトです。問題を見ただけで答えがわかるようになるまで練習問題に取り組みましょう。
玉手箱の言語試験は長文読解や正誤判断が多い
玉手箱のWEBテストの言語試験には、長文を読んで主旨に合っている文章を選んだり、正誤の判断を行う問題が出題されます。長文の内容を読んだ上で、問題に従って解答していくので、それだけ読解力が必要になります。また、その文章に対しての論説の正誤の判断もしなければならないので、より高い考える能力が必要になります。
玉手箱の言語試験は速読術を身につける対策をとる
玉手箱のWEBテストの言語試験の対策は、長文を読むための速読術を身に付けることです。制限時間がタイトなので、読み返す時間はありません。そして、1度文章を読んだら、その文章を忘れないようにして問題を解く必要があります。玉手箱のWEBテストの練習問題に取り組む際には、1度読んだら記憶するようにして問題を解いていきましょう。
Webテストの対策に最適な問題集をプレゼント
Webテストの練習をするには、問題を多く解く必要があります。そこでおすすめなのが「WEBテスト問題集」です。こちらの問題集では、玉手箱とTG-WEBに対策できる問題が非言語と言語に分かれて掲載されています。詳しい解説つきなので、問題が解けなかったという人も力をつけることができます。分からなかった問題をそのままにせず、解説を読んで意味や解き方を理解することが大切です。無料でダウンロードできるので、腕試しがしたいという就活生にもおすすめです。
WEBテストの言語問題は種類別で制限時間や速読に特化した対策などが必要になる
WEBテストの言語試験の出題範囲と対策の注意点を解説してきました。EBテストの言語試験の対策を行う際には、予め自分が受ける言語試験の出題範囲を調べておくことが大切です。複数の企業に応募することになるので、できるだけ早く情報を仕入れて、対策に取り組みましょう。WEBテストの言語試験は、難易度が低いことが多く、比較的解きやすいですが、制限時間がタイトなので油断せずに対策をすることが大切です。
イマ就活生に大人気のサービス5選!!
7602views
関連コラム
【SPIの問題数は?】受検形式と所要時間を考慮した対策方法を紹介
198060 view
このコラムに近いイベント
- 20年卒
- 19年卒
- 23年卒
- 24年卒
- 15年卒
- 18年卒
- 22年卒
- 21年卒
- 17年卒
- 既卒・第二新卒向けサービス
既卒・フリーターでも20代の完全未経験から納得の企業へ入社できる就職支援サービスのご紹介です。
110390 view
おすすめの就活イベント
年収UPが狙える優良企業をご紹介
- 11/29 (12:00~13:00)
【面接確約】人気のメガベンチャー・大手企業等への選考にお進みいただけます
- 12/03 (14:00~15:00)
個別面談へご参加ください
- 12/06 (16:30~17:00)