2020年07月31日(金) 更新

【就活生を襲う外的要因】面接で「ストレスを感じるとき」について聞かれた際の適切な答え方のコツ

就活面接でよくある質問とは?

就活生の回答

キャリアパーク会員の就活生を対象に「面接でよくある質問と、それに対する対策があれば教えてください!」というアンケートを実施しました。まずは回答の一部をご覧ください。

  • 志望動機 経営理念や社長の言葉を見る
  • 強み、志望動機、働きかた
  • 志望した理由 シンプルに話すべき
  • 学生時代頑張ったこと。大きな事でなくても本当に自分が胸を張って頑張ったと言える事を答える。
  • 他社でなく何故うちなの? 他社との比較ではなくその会社の強みを語る

■調査方法:キャリアパーク会員へのダイレクトメール
■調査日時:2017年3月8日
■調査元:ポート株式会社
■調査対象者:キャリアパーク会員の就活生
■質問内容:「面接でよくある質問と、それに対する対策があれば教えてください!」

面接では様々な質問をされますが、個人の考え方や性格について深掘りするような問いを投げかけられることが多いといえます。「学生時代頑張ったこと。大きな事でなくても本当に自分が胸を張って頑張ったと言える事を答える。」「他社でなく何故うちなの? 他社との比較ではなくその会社の強みを語る」など、自分でオリジナリティのある回答を考えなければなりません。

「ストレスを感じるとき」に関する質問もよくされる!

アンケートでは上がりませんでしたが、実は「ストレス」についての質問も、よくされるものの1つなのです。面接での聞き方としては「どんなときにストレスを感じますか?」や「ストレスを感じるとき、どう対処していますか?」といったケースが多いでしょう。答え方を知っていないと、どのように回答すればよいのか、困るはずです。ではまず、就活生がストレスを感じるのは、どういったときなのかをご紹介します。

就活生がストレスを感じるときとは?

①自己分析がうまくいかない

就活生がストレスを感じるときとして1つ目に挙げられるのは、【自己分析がうまくいかない】場合です。自己分析がうまくいかないと、長所や短所が見つからず落ち込んでしまう人がいます。自己分析が進まないことによって、志望先企業が決まらないという人もいるほど、ストレスに感じやすい要素だといえるでしょう。

②周囲の就活生が内定をもらいはじめたとき

就活生がストレスを感じるときとして2つ目に挙げられるのは、【周囲の就活生が内定をもらいはじめたとき】です。周囲の就活生が内定をもらいはじめると、どうしても焦りを感じてしまい、それがストレスになってしまいます。また、周囲から内定をもらっていないことを指摘されると、余計ストレスになるといえるでしょう。

③ESで難しい質問があったとき

【ESで難しい質問があったとき】も、就活生がストレスを感じるときの1つとして挙げられます。企業説明会や選考に応募する際、就活生はES(エントリーシート)を提出しなければなりません。その際、ESに答えにくい質問や、難しい質問があると手が進まなくなるため、ストレスを感じやすいのです。

④面接で上手く話せなかったとき

【面接で上手く話せなかったとき】も、ストレスを感じるシーンの1つとして挙げられるでしょう。面接の準備をたくさんしていても、面接官を前にすると頭が真っ白になってしまい、準備していた内容さえ話せずに終わってしまう可能性があります。

⑤志望企業に落ちてしまったとき

就活生がストレスを感じるときとして、【志望企業に落ちてしまった】というのも挙げられます。志望企業に落ちてしまったときは、最もストレスを感じるのではないでしょうか。第二志望の企業など、優先順位が低ければそれほどストレスに感じることはないかもしれません。しかし、第一志望の企業だったときは、どうしてもストレスを感じてしまうでしょう。

自己分析の浅さは、人事に見透かされる

就活で内定を勝ち取るには、自己分析による自己理解が必須です。自己分析を疎かにしていると、説得力のある回答ができません。

そこで活用したいのが、自己分析ツール「My analytics」です。

My analyticsを使えば、質問に答えるだけであなたの強み・弱み・適職を見える化できます。
ぜひ活用して、就活を有利に進めましょう。

就活生がストレスを感じるときは外的要因がほとんど

これまで見てきた通り、就活生がストレスを感じるときはほどんど【外的な要因】がきっかけとなっています。自分が原因でストレスを感じるときは少ないといえるでしょう。では、就活の面接でストレスを感じるときについて質問される意図とは、どういったものなのでしょうか。

ストレスを感じるときについて聞くのは耐性を見極めるため

ストレスを感じるときについて面接官がわざわざ聞くのは、ストレス耐性があるかどうかを見極めるためだといえます。仕事を始めるとストレスを感じるときというのは多くなるため、その際にどう行動するのかを知りたいのです。では次から、どのように答えればよいのかについて見ていきましょう。

面接力診断で、苦手分野を見つけよう

面接では質問の答え方以外にも、対策すべきポイントは多くあります。たった一つの見落としが、致命傷になりかねません。

そこで活用したいのが、「面接力診断」です。

面接力診断は24の質問に答えるだけで、自分の弱点をグラフで見える化できます。ぜひ活用して、志望企業の面接を突破しましょう。

「ストレスを感じるときは?」と聞かれた際の答え方

自分の行動によってストレスを感じるという答え方がベスト

ストレスを感じるときのほとんどは外的なものが要因と説明しましたが、あくまでも原因は自分にあるというスタンスでの答え方を面接官は求めています。したがって、自分の行動によってストレスを感じるときがある、という回答方法が望ましいといえるでしょう。

ストレスを感じたときの対処法も答える

ストレスを感じるときについて質問をされたら、対処法まで答えるのがベストです。面接官が一番知りたいのは、この部分だといえます。したがって、「○○のときにストレスを感じます」だけではなく、ストレスを感じたときにどのような方法で解消するのかについて、具体的に答えるようにしましょう。

「ストレスを感じるとき」に関する質問への回答例

回答例

私がストレスを感じるのは、予定通りに計画が進まなかったときです。せっかく立てた計画が狂ってしまうと、とてもストレスを感じます。しかし、計画通りに進まなかったからといって作業を止めるわけにはいきません。そこで私は、早急な予定調整をおこなうようにしています。そして、作業が全て終わってからは、「なぜ予定が狂ってしまったのか」という原因を探します。原因を探せば、次に活かせます。次への行動を考えた調整を今後もしていきます。

就活面接で「ストレスを感じるとき」について聞かれたら対処法も答えよう

面接で、「ストレスを感じるとき」についての質問への答え方を見てきました。就活面接では、ストレスを感じるときについて質問されることもあります。どんなときにストレスを感じて、どのくらいストレス耐性があるのかを見たいのです。ストレスの要因が自分にあるという前提で答えるのがベストだといえます。あわせて、対処法も答えるのがコツだといえるでしょう。ストレスを感じるときについての質問は、いつされるか分かりません。対策をしっかりとって、面接で答えられないことがないようにしておきましょう。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

国内最大級のキャリア情報プラットフォーム、キャリアパークの公式アプリが登場!

就活生必見のお役立ち情報が満載!

関連コラム

このコラムに近いイベント

おすすめの就活イベント

<WEB>【最短2週間で内定】卒業後の就活を内定まで徹底サポート!就活支援サービス<マイナビジョブ20’sアドバンス>

    【関西エリアの方はこちら】※就活相談日時につきましては、この後ご案内するURLよりご予約ください。