2019年11月11日(月) 更新
SPIで出題される時計問題の例題と対策
SPIの時計問題は柔軟な発想と頭の回転の速さが求められる

SPIの「時計問題」は、「暗号問題」と性質が似ています。どちらの問題においても、公式が存在しないので、柔軟な発想と頭の回転の速さが求められます。
時計問題と暗号問題を同時に対策すると相乗効果が得られる
先ほども紹介したように、SPIの「時計問題」と、「暗号問題」は性質が似ていますので、時計問題と暗号問題の両方を同時進行で対策をする事で、相乗効果が得られます。
SPIのWebテストで受ける科目は様々ですが、種類が多い場合は頭の切り替えが難しく、時間のロスにも繋がります。対策をする際には、時計問題と暗号問題を組み合わせるなど、相乗効果が出たり効率が出やすい科目を見極めて対策をとるのが大切です。
テストセンターでSPIを受ける際にも時計を活用
SPIを受ける際のテストセンター会場には、企業の人事などの選考に関わる人物はいないので、腕時計を身につけるなどの身だしなみを気にする必要はありません。
しかし、先ほど紹介したWebテストの紹介と同様、SPIの時計問題に役立てたり、時間配分などを決めるためにも必ず腕時計は持参しましょう。また、腕に付けるのではなく、外して机の横に置いておくと、腕時計を見る時間を短縮できます。
SPIで出題される時計問題の対策
SPIのWebテストで出題される時計問題は、頭の回転の速さが求められるというのと、時計問題と暗号問題を同時に対策を行うと相乗効果が得られると紹介してきました。
続いては、SPIで出題される時計問題の対策を紹介していきます。これからSPIのWebテストを受けられる方は、しっかりと確認しておきましょう。
SPIの時計問題を解くために時計を用いる
SPIのWebテストを受ける際には、必ず腕時計など時計を持っておきましょう。これは、SPI試験での時間配分を考えるだけではなく出題される時計問題にも使えます。
複数の要素が絡んでいる問題の場合には使用できませんが、長針と短針が交わる数や、何分後や何時間後の時間を問われる問題には役立ちます。
SPI対策に反復練習ができる問題集をプレゼント
SPI問題を反復練習する際におすすめなのが「SPI模試&問題集」です。模試には、言語と非言語の問題が100問収録されています。今なら100問解ける問題集もついてくるので、合計200問の例題を解くことが可能です。詳しい解説つきなので、問題が解けなかったという人も力をつけることができるでしょう。分からなかった問題をそのままにせず、解説を読んで意味や解き方を理解することが大切です。無料でダウンロードできるので、腕試しがしたいという就活生にもおすすめです。
SPIで出題される時計問題の例題
それでは最後に、SPIのWebテストで出題される時計問題の例題を2つ紹介します。例題を見てどのような時計問題がSPIのWebテストで出題されるのかを雰囲気をつかんでください。
雰囲気をつかんだら、書店でSPIの対策本を購入するなどをして、SPIのWebテストで出題される時計問題の練習を行い、対策をとるのをおすすめします。

例題①基本的の時計問題
SPIの時計に関する問題の例題は次の通りです。
【例題】
「24時間の内、長針と短針が交わる回数を次の中から選びなさい。」という問題が出題される事があります。
この時計問題の答えは、長針が一日に回転する回数-短針が一日に回転する回数となり、24-2=“22回”となります。
SPIの時計の問題の中でも基本的な部類なので、必ず解答できるようにしておきましょう。
例題②確実に言える事を選ぶ時計問題
SPIのWebテストで出題される時計問題は、選択肢の中から正解を選ぶ形式です。文章問題のテーマが、その内容を読んで確実に言える事を選択肢の中から選ぶのであれば、下記の様な問題が出題されます。
【例題】
Aの時計は5分遅れており、Bの時計は3分早い、Cの時計は時間を正確に刻んでいる。この場合、次の中から確実に言えることはどれか。」という様な、状況を整理して選ぶ問題が出題されるので、SPIの問題集をするなどをして時計問題を解く練習を繰り返しておきましょう。
SPIで出題される時計問題は時計の活用とテキストのやり込みで対策を
SPIのWebテストで出題される、時計問題の例題と対策を紹介してきましたが、いかがでしたか?SPIでは、様々な種類の問題に取り組むことになるので、それぞれの対策は効率良く行いましょう。
時計問題には、公式が存在しないのでテキストや問題集を活用して、多くの時計問題をこなして慣れる事が大切です。それほど長時間かけなくても身に付けやすい種類の問題です。
イマ就活生に大人気のサービス5選!!
7344views
関連コラム

社風とは何か?就活生が知っておくべき会社選びのポイントを紹介
23239 view
このコラムに近いイベント

- 17年卒
- 18年卒
- 19年卒
- 20年卒
- 21年卒
- 22年卒
- 23年卒
- 24年卒
- 15年卒
- 16年卒
- 25年卒
- 13年卒
- 14年卒
- エージェントサービス
【書類選考・一次/二次面接を免除】最短1週間で正社員へ
3814 view
おすすめの就活イベント

【SDGs×地域貢献×ICT】”新潟県1、人生を謳歌できる会社”で地域をデザインするまちづくりカンパニーの説明会
- 04/17 (14:00~15:30)

建設及び建設資材販売の総合商社の企業説明会
- 04/22 (14:00~15:00)

食のインフラ企業として、人々の生活と健康を支えている
- 04/23 (14:00~15:30)