2017年10月30日(月) 更新

就活で圧迫面接に当たったに覚えておきたい大事なこと

圧迫面接は就活生に対し批判的・否定的な質問や意見をすること

「圧迫面接」を好む就活生はいないでしょう。なぜなら、圧迫面接とは少し「意地悪な」質問をされてしまうからです。就活生に対し面接官が批判的や否定的な質問や意見を述べ、それに対する切り返しや資質を確認するのです。中には、就活生が話をしている間わざと携帯電話を触る人や舌打ちをして、「あからさま」な態度を取る面接官もいます。

圧迫面接では就活生の精神力や機転などを確認する大事な作業

ではなぜそこまでして就活で圧迫面接は行われるのでしょうか。圧迫面接は、就活生の精神力や機転などを確認するため、企業側にとっては大事な作業でもあるのです。社会に出ると当然ストレスの連発で、周りから理不尽なものを言われる機会が増えます。そのような時の耐性や上手な切り返し方、感情のコントロールの仕方を見ているのです。接客業や営業職などの面接で多く実施されているというのにも納得です。

圧迫面接だと気付いたら演技をしているのだと思うのが大事

突然やってくるのが圧迫面接です。多くの就活生は初めて圧迫面接に遭遇した時、面接官の態度や迫力に圧倒されてしまいがちですが、ここでは落ち着いた返答をするのが大事です。圧迫面接だと気付いたら、まずこう思うようにしましょう。「この面接官は演技をしている。本当は優しい人だ。大丈夫」こう思うと肩の荷がいくらか降りるでしょう。まずはリラックスが何よりも大事なのです。

表情や顔に出さないようにするのが大事

圧迫面接でまず大事なのは表情です。面接官に意地悪なことを言われたときに顔に出ているようでは三流就活生です。圧迫面接では就活生のストレス耐性や切り返しを見ているので、大事なのは、もし嫌なことを言われても表情を変えずむしろ笑顔で乗り切るようにすることです。わからない質問には素直に謝り、面接官の意見に反抗しないのも大事でしょう。

圧迫面接を受けたら否定するのではなく相手の言葉を受け入れる

「それではだめだな」、「そんなのも知らないの?」、「酷い成績だね」。このように、圧迫面接では就活生のこれまでの経験や学歴、性格などあらゆる面の粗探しをされて否定されます。自分はそんなつもりではない、と思ってもここで面接官に「違います」、「そうではありません」などの否定的な言葉を投げかけてはいけません。まずは「おっしゃる通りです」と相手の言葉を受け入れてから、「しかし、○○のような努力も致しました」と付け加えることが大事です。

圧迫面接でモチベーションが下がったら内定辞退を視野に入れるのも大事

一方、圧迫面接によりその企業に対するイメージが悪くなり、その企業での業務に対するやる気がなくなってしまう場合もあります。いくら面接官がわざとしていても、自分自身を否定され嫌悪感を抱く就活生も少なくありません。このような時は「内定辞退」も視野に入れるのも大事です。もし内定を得て入社しても、圧迫面接の時の悪いイメージがいつまでも残り、仕事に対するモチベーションに影響しては元も子もありません。

圧迫面接は就活生のメンタル面をチェックする演技であり相手の言葉を否定しないことが大事

いざ圧迫面接を受けると多くの就活生は戸惑ってしまうでしょう。しかし、実際に受けた場合は、自分を見る為の大事な確認作業なのだと思いましょう。そう思うことで、おどおどせず、リラックスして受け答えできます。そして、圧迫面接の質問や問いかけには、否定せず相手の言葉を一旦受け入れるのが大事です。また、圧迫面接はブラック企業が行うと噂されています。確かにその会社に入社するとストレスがたくさん待っているという意味で圧迫面接するという企業もあるため、あまりに強い圧迫を受けた場合は、もう一度その企業の見直すことも大事でしょう。しかしブラック企業でなくても圧迫面接をするところはたくさんあるのです。上のようなコツを実践してみるだけで面接官からの評価はぐんと高まるでしょう。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

関連コラム

このコラムに近いイベント

個別面談へご参加ください
  • 24年卒
  • 23年卒
  • 19年卒
  • 21年卒
  • 20年卒
  • 25年卒
  • 16年卒
  • 18年卒
  • 15年卒
  • 17年卒
  • 22年卒
  • 就活サポートサービス

個別面談へご参加ください

個別面談へご参加ください

51902 view

おすすめの就活イベント