2021年10月15日(金) 更新

1次面接・2次面接の結果が来るまでの期間と連絡方法

やはり気になる!結果連絡までの時間!

※上記グラフの情報はキャリアパークが独自にtwitterアンケートを用いて収集した回答をもとに作成しています。

面談結果の連絡について学生にアンケートをとったところやはり「気になる!」と答えた方が85%という結果になりました。そして15%の方が「気にならない!」と回答しています。

この記事では選考結果の連絡の一般的な期間や、自分から応募企業に確認する方法について記述しています。もし面談の結果連絡が来ずに悩まれている方は、ぜひこれ以降の記事を読んでみてください。

1次面接・2次面接の結果連絡までの期間とは

就職でも転職の場合でも、面接を受けた後はできるだけ早く結果を知りたくなるものです。しかし、自身の思惑とは裏腹に、面接の結果連絡はなかなか来ない場合もあります。

1次面接・2次面接の一般的な結果が来るまでの期間は、優秀な学生であればあるほど早く結果を出す傾向がありますが、あえて勿体つける企業もあるかもしれません。

また、1次面接と2次面接で結果連絡までにかかる期間には大差はなく、2次面接が最終面接である以外は同じものと考えて良いでしょう。

遅いのには遅いなりの理由があると言いますが、一般的に1次面接・2次面接の結果通知が来るまでにどのくらいの期間があるのでしょうか?

少なくとも面接後から一週間は待つもの

もちろん企業によっても1次面接・2次面接を行ってから結果が出るまでの期間は異なります。応募者側から見ると返事が遅いと感じるのも無理は無いかもしれませんが、どんなに遅い場合でも、期間として1週間は結果の通知を待つようにしましょう。

1週間や10日を過ぎても1次面接・2次面接の結果連絡が来ない場合は、企業に結果を聞いてみるなどのアクションを起こしましょう。

結果が出るまでの期間には選考人数が影響する

企業によっては、他の応募者との兼ね合いで結果の通知が遅いという状況も考えられます。1次面接・2次面接を受ける人が5人居たとしたら、全員の1次面接・2次面接を済ませてから全員に一斉に結果を言うなどの可能性もあります。その場合は、面接を行った順番が早ければ、結果通知は遅くなります。

もし自分が最後の面接者であったなら、結果通知も早くなるかもしれません。こればかりは応募者は解りませんから、とにかく気長に待ちましょう。

選考方法によっても面接結果の連絡日数は変わる

もし1次面接・2次面接と同時に適性検査を行っていた場合、会社内で採点ができるテストを使っていれば、適性検査を受けた翌日には結果を出すことはできます。

しかし、外部の会社に採点をお願いする適性検査では、適性検査を受けてから1週間ほど日数がかかります。そのため、おおよそ1週間~2週間ほど経てから結果の連絡が来る流れになります。

1次面接・2次面接がグループ面接であれば、適性検査を合格した学生をいくつかのグループにわけて選考を行い、すべてのグループの選考が終わった段階で、結果を決めることが多いです。その為、グループ面接を受けて1週間~2週間ほど経てから面接結果の連絡がくる流れになるのです。

内定者には3日以内に結果連絡がくることも!

1次面接・2次面接に限らず、面接終了から結果通知の期間は決まった日数はありませんが、面接官から特段の説明がない限り、内定者は3日以内に結果の連絡がある可能性があります。

特に、内定の場合は電話で連絡が早く(翌日くらいまでには)来る傾向が高いです。何か事情があって採用内定までにある程度の日数が必要な場合には、面接官の方から、「○日までに連絡します」という説明があるはずだと考えましょう。

面接の結果連絡が遅い理由とは?

面接の選考結果が遅い場合の原因として、合格ギリギリラインのため選考の時間がかかっているか、不採用連絡ができていないかのどちらかと考えると良いでしょう。結果の連絡が来るのが遅いからといって、そんなに不安な気持ちにはならずとも良いようです。

むしろ、面接を受けた後すぐに不採用と判断されたら、結果の連絡がくるのが早いというケースも考えられます。ポジティブに考えるのであれば、結果の連絡が遅いという点は、採用する方向で考えていると捉えることもできるのです。

選考の結果が遅くなる理由はそれぞれ

選考の結果が遅くなる理由

  • 応募者数が多く企業側の方で当初想定していたよりも選考作業に時間がかかってしまい、合否判定の連絡が遅れている。
  • 企業の経営判断、採用活動方針などによって急遽人事部が忙しくなってしまい、結果として選考期間が長くなってしまう。
  • 企業方針として、一定の応募人数が集まった時点で書類選考を一気に進めてしまうという考え方を持っている。

1次面接・2次面接など選考の結果が出るまでの期間が長くなるのは、他にもいくつか理由があります。例えば上記のような理由が挙げられるでしょう。

理由を想像して待つことも大切

面接の結果の通知が遅くなってしまう理由がさまざまありますが、企業にも事情がありますので、理由を想像して待つことも大切です。基本的には相手にも待たせている自覚がありますし、就活生を悩ませようとわざと通知を遅らせているわけではありません。

就活の期間は企業でもやらなければならない仕事がたくさんありますし、結果の通知までなかなか手が回らないことも多いです。仕方のない理由で通知が遅くなっている可能性もありますので、理由を想像して心穏やかに待つことも大切です。

通知が遅いことにイライラしたり、不安を感じたからといって、通知が早くなるわけではありません。余計なことでストレスをため込まないように、穏やかな気持ちを持つことを意識しましょう。

1次面接の結果が来るまでの時間を有効活用しよう

1次面接の結果の通知がなかなかこないと不安な気持ちになったり、ヤキモキしてしまうことも多いですが、悩んでいるだけでは就活を効率よく進めることはできません。

結果が来ないことを気に病むより次の準備を進めることが大切であり、待っている間に準備を進めておくことで、就活をよりスムーズに進めることができます。結果待ちの期間も他の企業の選考は進んでいますし、しっかり準備をしておかなければチャンスを逃してしまう可能性もありますので注意が必要です。

他の企業の就活準備を進める

1次面接の結果を待っている間に、他の企業の就活準備も進めておくことが大切です。就活を成功させるためには1つの会社の結果にばかりとらわれないことが大切です。とらわれすぎると失敗してしまう可能性もあります。

選考を受ければ必ずしも合格するとは限りませんし、第1志望で念入りに準備をしていたとしても、不合格になってしまうこともあります。不合格になってしまえば、他の企業を探さなければなりません。

そのための準備をしていなければ、就活に失敗してしまう可能性も高いです。就活を成功させるためには、複数の企業の選考を並行して受けておくことが大切です。結果が不合格だった場合に備えて他の企業の就活準備は怠らないようにしましょう。

息抜きをする

面接の結果の通知を待っている期間は、就活が一段落している場合もありますので思い切って息抜きをするのもおすすめです。就活ばかりで息が詰まりそうな時には羽を伸ばすことも大切ですし、ときには休息を取ることで就活がスムーズに進められる場合もあります。

「就活が終わったら」と思って先延ばしにしていると、気が滅入ってしまいますので、予定がないのであれば無理に就活のことばかり考えず、休んでみるのも一つの手です。

気合いを入れて就活に取り組むことは大切なことですが、力を入れっぱなしでは疲れてしまいますし、嫌気が差してそれが失敗に繋がることもあります。適度に息抜きをした方が上手くいく場合も多いので、結果待ちの空き時間を使って、体を休めておきましょう。

1次面接・2次面接の結果が来ない時は一定期間後に連絡を!

1次面接・2次面接の結果がなかなか来ないのであれば、待っている期間に、その旨を企業に伝える解決策として、採用担当者に就業意欲を伝えるメールを送ると良いでしょう。その場合は相手を攻めるように問い合わせないよう、言葉づかいに注意して送りましょう。

苦手を克服しなければ、面接は容赦なく落とされる

面接中、採用担当者は回答だけでなく、考え方や振る舞い、身だしなみまですべてチェックしています。苦手な部分をそのままにして面接に臨むと、採用担当者にはそこを弱点として捉えられ、不合格になってしまうケースも多いです。

そこで無料の「面接力診断」を活用し、面接の対策をしておきましょう。24の質問に答えるだけで自分の弱点をグラフで見える化でき、苦手部分の克服方法も解説してあります。

苦手を克服して面接に臨み、志望企業の選考を突破しましょう!

メールで聞く場合:就業意欲も伝えると良い

これは上で述べましたが、1次面接・2次面接の結果をメールで問い合わせる方法として、ただ問い合わせるのではなく、その企業で働きたいとの意欲を伝えてみるのも有効です。

ただ、ごり押しするかのような文章では採用担当者から敬遠されてしまうため、「御社で活躍したい思いを強くしております。」のように、さらりとした表現で伝えるよう心掛けましょう。

電話で聞く場合:選考状況や連絡の目安を確認する程度に留める

1次面接・2次面接の結果を電話で問い合わせる場合は、ある程度期間を置いてから電話をかけてください。電話を掛ける際は乱暴な口調やせかすような話しぶりだと、選考結果が悪い方につながる可能性があります。

連絡を入れたかどうかの確認という形で話すことが大切です。結果が出ていない場合は選考の過程の目安について伺うといいでしょう。

不採用の場合は連絡をしない企業もある

もし、1次面接・2次面接の結果、不採用になった際は何の連絡もしてこない会社というのも、稀にあります。そうした会社は珍しいとも言えませんので、注意が必要です。

前提の考え方としては、1次面接・2次面接から3日程度経過して電話連絡がなければ、ドライに考えて次の案件に取り組む方が利口です。何の通知もない会社は、もともとその程度の会社なのですから、採用されなくて幸運だったと解釈しましょう。

苦手を克服しなければ、面接は容赦なく落とされる

面接中、採用担当者は回答だけでなく、考え方や振る舞い、身だしなみまですべてチェックしています。苦手な部分をそのままにして面接に臨むと、採用担当者にはそこを弱点として捉えられ、不合格になってしまうケースも多いです。

そこで無料の「面接力診断」を活用し、面接の対策をしておきましょう。24の質問に答えるだけで自分の弱点をグラフで見える化でき、苦手部分の克服方法も解説してあります。

苦手を克服して面接に臨み、志望企業の選考を突破しましょう!

1次面接・2次面接の結果が2週間以上かかる場合はこちらから連絡しよう!

今回は、1次面接・2次面接の結果が来るまでの一般的な期間について見てきました。1次面接・2次面接の結果が出て、その連絡があるまでの期間は企業の内部事情によってかなり差があるのが現状です。

場合によっては1次面接・2次面接の翌日にすぐ結果が出ることもありますが、1~2週間待たされるケースもあると考えておきましょう。そして、待っている間は決して落ち込まず、別の企業の面接対策でもしながら気長に待つのが時間を無駄にしない方法です。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

国内最大級のキャリア情報プラットフォーム、キャリアパークの公式アプリが登場!

就活生必見のお役立ち情報が満載!

関連コラム

このコラムに近いイベント

おすすめの就活イベント