2019年11月06日(水) 更新
計画的な留年が就職活動に与える影響
目次
就活で納得の行く結果が出なかった時は計画留年する手もある
大学の卒業が近づいてきても内定や納得のいく就職先が決まらなかった場合、とりあえず卒業する方法と、計画的に単位を落とすなどの手段で留年をして翌年に再び就職活動をするという選択肢があります。それぞれにメリットとデメリットがあります。とりあえず卒業をした場合、就職は第二新卒や中途採用などの募集に応募しなければなりません。では、計画留年のメリットは何なのでしょうか。
計画留年の方が卒業より選択肢は広い
就職が決まらなかった場合の選択肢として、計画的な留年か卒業かがあります。卒業してしまった場合は、第二新卒や中途採用などの募集枠での就職を目指します。一方で、計画留年をした場合、翌年もまた新卒枠で就職活動できるでしょう。セミナーや大学の就職支援センターなどのサポートも存分に受けられます。この点だけを見ると、計画留年をしたほうが良いように見えますね。
計画留年はお金がかかる
たとえ、計画的だといっても、留年にはリスクが伴います。計画留年は、その分余計に学費がかかるのです。学費を払ってくれている両親が納得して負担してくれるか確認をしましょう。また、アルバイトをして学費を稼ごうとすると就職活動に専念できない可能性もあります。奨学金で賄うのにも限界がありますし、いずれ返済しなければなりません。こういった点を考えてから計画留年をしましょう。
留年したからといって就職できるとは限らない
計画的に留年したからといって、翌年に必ず希望した就職ができるという保証がありません。人よりも多く学費を払ったからといって、2回目の就職活動が実を結ぶかどうかは分からないのです。なぜ、1年目に就職活動を成功させられなかったのかしっかりと分析し、留年した時間でそれを克服しなければいけません。
留年は就活に不利になるケースもある
計画的に留年しても、次の就職活動がうまくいくとは限りません。そればかりか、留年したという事実が就職活動において不利になってしまうケースもあります。履歴書には留年について明記する欄はありませんが、入学した年と卒業予定の年を見れば留年の可能性はすぐに分かってしまいます。留年する人は自己管理のできない人だと見られてしまうかもしれません。計画留年には、このようなリスクも伴うのを知っておきましょう。
留年の理由を答えられるようにしておく
計画的に留年をしても、企業によってはそれをマイナスに捉えるケースもあります。面接のときに留年の理由について問われたら、きちんと答えられるようにしておかなければなりません。留年について問われた時は、前向きな姿勢を見せるようにしましょう。「前の年は〇〇を失敗してしまいましたが、それを反省し、△△するように努めてきました」など、留年による成長をアピールして下さい。
あなたの面接力は何点?
面接の時事問題対策を始めている人は、面接準備がはかどっているのではないでしょうか?面接は事前準備が重要ですが、現時点での面接力を診断することで、より念入りな対策を進めましょう。そこで活用したいのが「面接力診断」です。
自分の弱点を把握するとともに、どこを伸ばせば面接力が高くなるのかが一目で確認できます。内定を獲得するためにも、バランスよく面接に必要なスキルを身につけておきましょう。無料でダウンロードできるので、気軽に試してみてくださいね。
計画的な留年はそのまま卒業するよりも就職の幅が広がるが就活に不利になる可能性もある
大学の卒業が近くなっても就職が決まらない場合、計画的に留年をするという選択肢がありますが、それにはリスクが伴います。新卒として翌年もう1度就職活動にチャレンジできるチャンスが得られる一方で、余計な学費がかかりますし、翌年の就職が必ず成功するとは限りません。面接で留年について問われた時に前向きな回答を出来るようにしておきましょう。
イマ就活生に大人気のサービス5選!!
11535views
関連コラム
このコラムに近いイベント
- 25年卒
- 22年卒
- 23年卒
- 17年卒
- 15年卒
- 21年卒
- 16年卒
- 24年卒
- 18年卒
- 19年卒
- 20年卒
- 既卒・第二新卒向けサービス
忙しくて転職活動ができない方必見!オンラインで相談ができ、面倒な手続きを代行してくれる転職サービスのご案内です。
86772 view
おすすめの就活イベント
内定可能性の高い3社に絞って推薦可能です
- 11/28 (15:00~16:00)
年収UPが狙える優良企業をご紹介
- 12/04 (16:00~17:00)
大手グループ企業 ―内定辞退枠―
- 12/05 (10:00~11:00)