2020年06月24日(水) 更新

自己PRになる実績のない就活生が人事の目を惹く内容にするためのポイント3つ~参考にしたい例文アリ

実績や成果の自己PRでは具体性を持たせるために工夫する学生が多い

キャリアパーク会員の就活生を対象に「自己PRで成果・実績をアピールする際に何か工夫していることを教えてください」というアンケートを実施しました。まずは回答の一部をご覧ください。

就活生の回答

  • 何を得たかを伝える。
  • 具体的なエピソードを上げる
  • 結論を始めに書く
  • 具体的な数字や台詞をあげる
  • 具体的に話す、周りの評価も入れる

■調査方法:キャリアパーク会員へのダイレクトメール
■調査日時:2017年3月6日
■調査元:ポート株式会社
■調査対象者:キャリアパーク会員の就活生
■質問内容:「自己PRで成果・実績をアピールする際に何か工夫していることを教えてください」

アンケートの結果を見ると、成果や実績の自己PRでは具体性を持たせるために工夫している学生が多いことがわかります。「具体的なエピソードをあげる」「数字やせりふをあげる」「周りの評価を入れる」など、初めて会った面接官にも人となりが伝わるように工夫することが大事だと意識しているのでしょう。では、そんなライバルたちのも負けないためにはどうやって成果や実績を自己PRしたらいいのでしょうか?本記事では、成果や実績を効果的にアピールすポイントを確認してみてください。

就活生は実績がない人の方が多い

就活生のほとんどは、自己PRで書ける・話せるような実績がありません。実績を自己PRするとしたら、部活やサークルに所属している必要があります。しかし、多くの就活生は所属していても実績を残せていないケースの方が多いのです。

インターンの時期までに、自己分析を終わらせておこう

就活には自己分析が必須。遅くても、インターンの時期までに終わらせる必要があります。ただ、やり方がわからず、上手く進められない方も多いはず。

そんな時は、自己分析ツールの「My analytics」を活用してみましょう。

My analyticsを使えば、36の質問に答えるだけで、あなたの強み・弱み→それに基づく適職を診断できます。

My analyticsでサクッと自己分析をして、万全の準備を整え、内定への最短距離を走りましょう。

実績がない就活生がいい自己PRを書くには?

ではここからは、実績がないという就活生がいい自己PRを仕上げるための、ポイントを見ていきたいと思います。ポイントとしては大きく3つありますので、しっかり確認しておきましょう。

自己PRを書く際のポイント

  • 実績の有無よりも過程を意識する
  • 志望先での仕事内容と絡められることを探す
  • PDCAを回した出来事がないか考える

実績の有無よりも過程を意識する

まず1つ目のポイントとして、実績があるかどうかよりも、実績をあげるために努力した過程を書くことを意識しましょう。採用担当者が知りたいのは、実績があるかどうかよりも、1つのエピソードにおいて何を考えて行動し、どれくらいの努力をしたのかという点なのです。

志望先での仕事内容と絡められることを探す

実績がないのであれば、仕事内容と絡められるようなエピソードを探していきましょう。実績と呼べるものがなくても構いません。 例えば営業職を希望している人なら、相手の課題を見つけられるかどうかや相手の話がしっかり聞けるかどうかなどが重要なので、そういったことがアピールできるようなエピソードがないかどうかを探しましょう。

PDCAを回したエピソードがないか考える

また、PDCAを回したエピソードも自己PRとしては効果的です。PDCAという言葉は、Plan(計画)Do(実行)Check(確認)Action(改善)の最初の1文字を取ったものです。PDCAを回している就活生はなかなか少ないため、そういったエピソードは非常に説得力があり、筋が通った内容になっているはずです。

実績がないなら他の面で自己PRするのもおすすめ

実績がない、自己PRが書けない、という方は他の面で攻めていきましょう。自己PRは、何も実績に囚われる必要はありません。自己PRをするのに必要なのは、先ほども述べた通り努力をした過程やその会社に合っているスキルや能力があるか、性格が合っているかどうかなのです。

自己分析を徹底して長所と短所を明確にしよう

最初に、自己分析を徹底しておこないましょう。その中で、自分の長所と短所をしっかり見つけてみてください。長所と短所の見つけ方に迷う方も多いですが、コツさえつかめば難なく見つかるようになるでしょう。

長所と仕事内容を絡めると書きやすい

自己分析で長所・短所がみつかったら、今度は長所を仕事内容と絡めてみましょう。書き方としては「自分の長所が貴社のこういった仕事内容に役立てると感じた」といったニュアンスがおすすめです。短所を自己PRに書く場合は、それをどう補おうとしているのかについても触れられるとベストだといえます。

実績がない場合とある場合のそれぞれの例文をご紹介

最後に、実績がない場合と実績を残せた場合の例文を見ていきたいと思います。ここでは部活・アルバイトはしていたけれども、実績はないという場合。そして趣味で実績を残した経験がある場合についてご紹介しますので、参考にしてください。

部活はしていたけれど大きい実績がない場合

例文①

【積極的に動いたからこそ得た信頼とチームワーク】
私は学生時代、テニス部に所属していました。チームとして優勝経験がなく練習もほどほどだった1年生の頃、このままではダメだと思い、練習メニューを少しずつ強化したりメンバー同士で褒め合う・改善点を指摘する時間などを設けたりしました。2年生になると、チームメンバーからの推薦でキャプテンを務めることになり、いっそう練習に力が入りました。それは積極的に動き、メンバーとの距離感を上手く詰められたからだと思っています。優勝こそできませんでしたが、ベスト8まで登りつめることができましたし、チームの活気は私が1年生の時に比べると全く違っていました。この経験から、積極的に動くことや信頼を得ることの大切さを学び、貴社でも営業職としてお客様の信頼を得て貢献していける社員になりたいと考えています。

アルバイトはしていたけれど実績がない場合

例文②

私は学生時代、アパレル販売員としてアルバイトをしていました。所属していた店舗では、売上が思わしくないためにスタッフがシフトに入れず、不満が募っていた時期がありました。そんな状態で接客をしてもCSは上がらないと思った私は、アルバイトながらまずはお店のレイアウト変更を店長にお願いしたり、スタッフ全員での話し合いの実施をお願いしたりしました。するとすれ違っていた部分のわだかまりが一気に解け、それぞれが販売力アップに取り組めるようになった結果、売上が伸び、お客様からのお声も良くなり、スタッフ全員がまんべんなくシフトに入れるようになりました。
私はそこで、アパレル販売員はCSとESのどちらも意識して、仕事をしなければならないのだと学びました。貴社でも、CSはもちろんESのさらなる向上に全力を尽くしたいと考えています。

趣味で実績を残した場合

例文③

【地域イベントでのソロライブは20回以上~物怖じしない性格です~】
私はギターを弾きながら歌うことが得意です。ネットに動画として配信したところ、再生回数は30万回を超え、クチコミで広めていただき地域イベントに呼んでいただけるようになりました。年間で20回ほどのソロライブをおこなってきたため、大勢の人を目の前にしても物怖じせず話すことができます。
貴社では、ライブで得たハキハキ物を言う性格と、巧みな切り返し方で多くの企画を上げて成功に導きたいと思っています。

例文を参考にして実績が無くても自己PRを魅力的な文章に変化させよう

実績がない就活生が、魅力的な自己PRをするためのポイントについて見てきました。就活生の多くは、目立つ実績があるわけではありません。しかし、実績がなくても、コツを掴めば自己PRを魅力的に仕上げて人事の目を惹くことは可能だといえるでしょう。上記で紹介した例文などを参考に、ぜひ素敵な自己PRにしてください。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

国内最大級のキャリア情報プラットフォーム、キャリアパークの公式アプリが登場!

就活生必見のお役立ち情報が満載!

関連コラム

このコラムに近いイベント

おすすめの就活イベント

<WEB>【最短2週間で内定】卒業後の就活を内定まで徹底サポート!就活支援サービス<マイナビジョブ20’sアドバンス>

    【関東エリアの方はこちら】※就活相談日時につきましては、この後ご案内するURLよりご予約ください。