2019年10月10日(木) 更新

【会社説明会で質問をする時に名乗るべきか】企業の方に好印象を与えるために実践すべき就活マナー

就活の会社説明会で質問をする時のマナー

質問をする時は最初に名乗る

質問をする時は、最初に名乗るのがマナーです。名乗ることで、企業の人に覚えてもらえる可能性が高まります。その際、ただ名乗るだけではなく、軽く挨拶もおこないましょう。

質問をする前の挨拶【例文】

例:「○○と申します。本日は会社説明会に参加させていただきありがとうございます。」

上記の挨拶をした後に、質問をおこなうようにしてください。

質問の後はお礼を必ず言う

質問をして回答をいただいた後は、「ありがとうございました」というお礼の言葉を忘れないように言いましょう。限られた時間の中で、質問に答えてくださったことへ感謝を述べることはマナーとして大事といえます。お礼を述べることで、担当者にいい印象も与えられるのです。

積極的に前の席に座る

マナーとまではいきませんが、説明会では積極的に前の席に座ると良いです。前の方に座っていれば質問もしやすいですし、何より担当者と物理的に距離が近く、後ろの席の人よりも顔を覚えてもらえる可能性が高くなります。そして、企業の方が近くで解説しているため、話が聞き取れないという状況もありません。

質問をする時は担当者に聞こえる声の大きさを意識する

質問をする時は、担当者に聞こえる声のボリュームを意識してください。声が小さいと自信がないように見え、担当者からの印象もあまりよくありません。特に合同説明会などでは会場内が騒がしく、余計に声が小さく聞こえがちになりますので注意してください。

調べれば分かるような質問はNG

質問の内容についても注意してほしいマナーがあります。それは、調べれば分かるような質問をしないということです。そういった質問をしてしまうと、「自社についてそこまで調べてきていないのかな」とマイナスの印象を持たれてしまうでしょう。
会社説明会では、直接企業の方に質問しなくては分からないことを聞いてください。

会社説明会で質問をする時の一連の流れ

簡単なおさらいとして、質問をするところから終わりまでの一連の流れを解説します。

質問をする時の一連の流れ

  • ①挙手をして、担当者に指名されたら「はい」と返事をして起立
  • ②名乗る(大学名、学部学科を一緒に伝える場合もある)
  • ③「本日はありがとうございます」といった挨拶をする
  • ④質問をする
  • ⑤回答が返ってきたら、「ありがとうございます」と最後に言う

難しい流れではないので、緊張せずに落ち着いて質問をしましょう。

合同説明会に参加する場合のコツ

合同説明会に参加する場合は、効率的にブースを回って情報を収集することが大切です。効率的な回り方を知っておくことで、当日を無駄なく過ごすことができます。合同説明会を無駄なく過ごしたい就活生におすすめなのが「合説効率化マニュアル」です。無料でダウンロードできる上に、企業情報まとめシートや振り返りシートがついた【合説効率化シート】もプレゼントしています。ぜひ、合同説明会前に準備しておきましょう。

会社説明会の受付・入室・退室のマナー

受付編:まずは挨拶をする

受付では自分から挨拶し、名乗ります。その際、学校名も一緒に言いましょう。渡す書類がある場合はあらかじめ用意しておき、他に並んでいる就活生の邪魔にならないようにしてください。
資料やパンフレットを受け取ることがあると思いますので、いただいたら「ありがとうございます」とお礼を述べましょう。

入室編:携帯電話の電源を切る

入室したら、携帯電話の電源を切るか、マナーモードにしてください。これは、社会人としてのマナーです。会社説明会中に携帯が鳴ってしまうと、担当者や周りの就活生に迷惑がかかりますので気を付けましょう。
携帯の電源を切った後は、私語をつつしみ、配布された資料やパンフレットに目を通しておくと良いです。マナーモードの場合は、携帯を机の上に出しているとバイブ音がうるさい時があるので、カバンにしまっておきましょう。

退室編:説明会の関係者にお礼を言ってから会場を出る

会社説明会が終わった後は、帰る前に関係者にお礼を言いましょう。わざわざ全員に言いに行く必要はないので、退場する際に会った関係者のみにお礼をすると良いです。「本日の会社説明会では有意義な時間を過ごすことができました。ありがとうございました」などといった簡単なお礼で構いません。

就活の会社説明会で気を付けるべき他のマナーは何がある?

服装が自由でもリクルートスーツで行く

説明会を開催する企業から、「服装は自由で」という指示があっても、就活用のリクルートスーツで行くのが無難です。「自由」なので私服でもいいですが、企業の人と直接お会いすることを考えると、やはりスーツの方が印象いいでしょう。「私服指定」の場合はオフィスカジュアルを意識した服装の方が好ましいです。

身だしなみをしっかり整える

面接に行く時と同じくらい、身だしなみをしっかりと整えましょう。正しくスーツを着こなし、清潔感のある髪型を意識してください。男性であれば髭をキレイに剃る、女性であればナチュラルメイクを意識すると良いです。

忘れ物がないよう事前に持ち物をチェックする

会社説明会に忘れ物をして、担当者に迷惑をかけることがないようにしましょう。会社説明会に持って行くべき最低限のアイテムがこちらです。就活用のカバンに忘れずに入れておきましょう。

会社説明会に持って行くべきアイテム

  • 提出書類(ある場合)
  • 筆記用具
  • メモ帳
  • クリアファイル
  • エチケット用品

社会人らしい振る舞いと言葉遣いを意識する

単独の会社説明会や合同説明会で、友人・知人と会うことがあるでしょう。その際、どこで企業の人が見ているか分からないので、常に社会人らしい振る舞いと言葉遣いを意識してください。くだけすぎた言葉遣いをしているところなどを見られてしまうと、内容によっては印象が悪くなってしまいます。十分に気を付けて下さい。

就活の会社説明会で質問をする時は最初に名乗るのがマナー

就活の会社説明会で質問する時のマナーについてみてきましたが、いかがでしたか。
会社説明会で質問する時は、まず名乗るのがマナーです。他にも、「調べれば分かるような質問をしない」「相手に聞こえる声を意識する」なども大事になります。
また、会社説明会の受付~退室までのマナーも重要になりますので、好印象を残せるように実践してみてください。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

関連コラム

このコラムに近いイベント

個別面談へご参加ください
  • 25年卒
  • 21年卒
  • 22年卒
  • 18年卒
  • 16年卒
  • 17年卒
  • 20年卒
  • 19年卒
  • 15年卒
  • 23年卒
  • 24年卒
  • 就活サポートサービス

個別面談へご参加ください

個別面談へご参加ください

51900 view

【書類~二次面接を免除】納得できる企業に最短7日で転職
  • 18年卒
  • 21年卒
  • 15年卒
  • 16年卒
  • 23年卒
  • 25年卒
  • 20年卒
  • 19年卒
  • 22年卒
  • 17年卒
  • 24年卒
  • 既卒・第二新卒向けサービス

【書類~二次面接を免除】納得できる企業に最短7日で転職

【書類~二次面接を免除】納得できる企業に最短7日で転職

31102 view

おすすめの就活イベント