2021年06月25日(金) 更新
【一次面接後に送るお礼状・メールの書き方】好印象を与えるポイントとマイナス評価になる内容とは~例文付き
目次
一次選考にお礼状を出す就活生は全体の約半数
キャリアパーク会員の就活生を対象に「一次面接後にお礼状を送る予定はありますか?」というアンケートを実施しました。まずは回答の一部をご覧ください。
就活生の声
- なし
- はい
- ある
- あり
- あります。
■調査方法:キャリアパーク会員へのダイレクトメール
■調査日時:2017年3月6日
■調査元:ポート株式会社
■調査対象者:キャリアパーク会員の就活生
■質問内容:「一次面接後にお礼状を送る予定はありますか?」
一次選考にお礼状を出す就活生は、全体の約半数という結果がアンケートより分かりました。では、お礼状を出すことによって、どんなメリットがあるのでしょうか?就活を今後スムーズに進めるためにも、是非知っておくべきでしょう。この記事では、一次選考のお礼状を出すメリットと合わせ、お礼状の書き方についてもご紹介します。
一次面接の後にお礼状・お礼メールを送ると印象アップ
一次面接の後、または通過後にお礼状・お礼メールを送ると印象はアップします。採用されるには、面接でいかに好印象を与えるかが重要になりますが、お礼メールや対応などのマナーの面も評価のポイントとなっているケースが多いです。
面接後のお礼状・お礼メールに対する考え方は企業によって異なりますが、送らなかったからといって特に評価が落ちるわけではありません。基本的には、お礼状・お礼メールを送ってマイナスの評価とはならないので大丈夫です。
あなたが受けない方がいい職業を確認してください
就活では、自分が適性のある職業を選ぶことが大切です。向いていない職業に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまいます。
そんな時は、「適職診断」を活用して、志望する職業と自分の相性をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、ぴったりの職業を診断できます。
適職診断で強み・弱みを理解し、自分がどんな職業に適性があるのか診断してみましょう。
中小企業を受けた場合はお礼状・お礼メールを送ると好印象
一次面接後のお礼状・お礼メールは中小企業を受験した後に送ると、印象が良くなる確率が高いです。中小企業だと採用担当者の個別の名前がわかり、やりとりする機会も少なくありません。人数が少ないところほど内面を見てもらいやすいので、ぜひお礼状・お礼メールを送るといいでしょう。
一方、大企業の一次面接においてはあまりおすすめしません。これは人事担当者によって大きく考えがわかれます。ただ、大企業の場合は一次面接は受験者が多いので、多くのメールが届くと迷惑になる可能性が高いです。したがって、一次面接や担当者の様子をみて判断しましょう。
お礼メール・お礼状はなるべく早く送る
一次面接が終わった後もしくは通過した後のお礼状・お礼メールは、なるべく早く送りましょう。メールなら、面接を受けた日中に送るのがベストです。遠方の会社を受けている場合もあると思いますが、その日中に書いて早めに送った方がなるべく良いでしょう。先伸ばしにしておくと、一次面接の熱が冷める場合があるのですぐに対応するのが大事です。
一次面接のお礼状・お礼メールを書く時のポイント
お礼状・お礼メールは面接ごとに書くのが普通です。一次面接の後だけでなく、二次面接や三次面接、最終面接の後にもお礼状・お礼メールを送りましょう。
まずお礼状の書き方、ポイントからです。お礼状を送る時は、手書きで書くのが基本です。黒のボールペンで書いたものを送るように心がけましょう。手書きのコピーや、Wordで作成して印刷したお礼状を送るのは避けた方が無難です。他社にもまったく同じものを送っていると思われ、逆に印象を悪くする可能性があります。
お礼状は縦書きで白い封筒を選ぶ
手書きのお礼状は手間がかかりますが、気持ちが伝わりやすいというメリットがあります。なるべく、手書きのお礼状を送りましょう。一次面接のお礼状を書く人は郵送する場、白い封筒を選びます。そして、手書きの場合は縦書きでなければいけません。
遠方で面接を受ける際は、面接後に書けるようにメモを残しておいたり、封筒や紙を持参して空き時間に仕上げるのがおすすめです。
お礼メールの件名はわかりやすく簡潔に
一次面接のお礼メールを送る場合、文面よりもまず件名に悩む人が多いです。長い件名をつけるのは避け、わかりやすくかつ簡潔に書きましょう。ですます調の件名をつける必要もありません。お礼メールでは、以下のような件名が望ましいです。
【○○大学・氏名】一次面接のお礼
【一次面接のお礼】
【一次面接のお礼 ○○大学・氏名】
【採用面接のお礼】
【採用面接のお礼 ○○大学・氏名】
あくまでお礼だけを伝えるのが重要
一次面接後に送るお礼メールを書く際は、長い文面にならないようにしましょう。あくまでも面接のお礼を伝えるのが大事です。そして、お礼メールの宛名ですが、担当者がわからない時は、宛名を「人事ご担当者様」「採用ご担当者様」と書いても問題ありません。では、次にお礼状・お礼メールでマイナス評価となる内容について見ていきましょう。
マイナス評価になるお礼状・お礼メールとは
一次面接後にお礼状・お礼メールを送っても、基本的にはマイナス評価にはなりません。しかし、例外として、マイナス評価になるお礼状・お礼メールがあります。どのようなお礼状・お礼メールはマイナス評価になるのでしょうか?
マイナス評価になる書き方①:文面が長い
まず文面が長すぎるお礼状・お礼メールはマイナス評価です。お礼状・お礼メールでは長々とした文章を書く必要はありません。採用担当者は忙しい中、一次面接をするだけでなく、お礼状・お礼メールにまで目を通しています。長々とした、読むのに時間がかかるお礼状やお礼メールを送るのは失礼にあたるのです。
マイナス評価になる書き方②:自己PRが文面に含まれている
特にやってはいけない、マイナス評価になるお礼状・お礼メールとは、文面に自己PRを盛り込まれているものです。一次面接で思ったように自分をアピールできなかったという人に多いのですが、失敗を挽回するため、一次面接後に送るお礼状・お礼メールで感謝の気持ちを述べるだけでなく、自分をアピールする文章を書く人がいます。
一次面接後に送るお礼状・お礼メールは、あくまでも感謝の気持ちを伝えるものであり、自己PRをする場ではありません。このような自己PRは評価されませんし、マイナス評価は確実です。
一次面接の後に送るお礼状・お礼メール例文
最後に一次面接の後に送るお礼状・お礼メールの例文を紹介します。繰り返しになりますが、お礼状・お礼メールとはあくまでも感謝の気持ちを伝えるものです。関係のないことは書かないように注意しましょう。「ちょっとそっけないかな」と思うくらいがちょうどいいのです。
一次面接後に送るお礼メールの例文
一次面接後に送るお礼メールの例文
<件名> 【○○大学・□□□□】一次面接の御礼
<本文>
株式会社 ××
人事部 ご担当者 様
お世話になっております。
○○大学 ××学部 4年の□□と申します。
本日はご多忙の中、一次面接のお時間を頂きまして、誠にありがとうございました。
貴社についての貴重なお話を聞くこともできましたので、
より入社したいという意欲が高まりました。
次の機会がございましたら、何卒よろしくお願い申し上げます。
本日は本当にありがとうございました。
==================
○○大学 ××学部◇◇専攻
□□□□
電話番号:○○○ー○○○○ー○○○○
アドレス:×××××@×××.×××
一次面接後にはお礼状・お礼メールを送って印象アップ!感謝の気持ちを伝えよう
一次面接の後には、お礼状・お礼メールを送って印象アップを狙いましょう。送っても送らなくてもても評価に影響はしませんが、送るに越したことはありません。お礼以外について書かなければ、マイナス評価にはならないので、面接ごとに送ってみてください。二次面接以降からお礼状・お礼メールを送る人が増えるようなので、ライバルにわずかでも差をつけるためにも、一次面接の後には送るといいでしょう。
送る際にはマナーに十分注意しましょう。不安がある方は、キャリアパーク編集部が監修したメール・電話のマナー対策ブックを参考にしてメールを作成すると良いでしょう。
イマ就活生に大人気のサービス5選!!
132503views
関連コラム
OB訪問後に送るお礼状(手紙・はがき)の書き方とマナー【書式・例文あり】
32280 view
このコラムに近いイベント
- 21年卒
- 17年卒
- 15年卒
- 19年卒
- 22年卒
- 20年卒
- 24年卒
- 18年卒
- 23年卒
- 既卒・第二新卒向けサービス
既卒・フリーターでも20代の完全未経験から納得の企業へ入社できる就職支援サービスのご紹介です。
110267 view
- 18年卒
- 16年卒
- 24年卒
- 15年卒
- 21年卒
- 17年卒
- 19年卒
- 20年卒
- 23年卒
- 22年卒
- エージェントサービス
皆様は書類選考免除、面接確約でご案内いたします!
3974 view
- 21年卒
- 17年卒
- 16年卒
- 23年卒
- 20年卒
- 14年卒
- 15年卒
- 22年卒
- 19年卒
- 13年卒
- 18年卒
- エージェントサービス
書類選考免除 面接確約 選考免除で最短1週間内定が狙える
496 view
おすすめの就活イベント
【面接確約】人気のメガベンチャー・大手企業等への選考にお進みいただけます
- 11/26 (19:00~20:00)
年収UPが狙える優良企業をご紹介
- 12/05 (20:00~21:00)
大手グループ企業 ―内定辞退枠―
- 11/30 (10:00~11:00)