2021年10月12日(火) 更新

筆記試験の通過に対するお礼メールの返信のコツ|知っておきたいタイミング【例文あり】

半数の就活生が筆記試験通過後にお礼メールを送る必要があると考えている

キャリアパーク会員の就活生を対象に「筆記試験通過後に企業へお礼メールを送る必要はあると思いますか?理由もあわせて教えてください」というアンケートを実施しました。まずは回答の一部をご覧ください。

就活生の回答

  • 送った方が印象に残る
  • ないやろ。迷惑なだけ。
  • 特になし
  • あると思う。誠意が伝わる。
  • ない。筆記試験を通過したにすぎない。

■調査方法:キャリアパーク会員へのダイレクトメール
■調査日時:2017年3月7日
■調査元:ポート株式会社
■調査対象者:キャリアパーク会員の就活生
■質問内容:「筆記試験通過後に企業へお礼メールを送る必要はあると思いますか?理由もあわせて教えてください」

約半数の就活生が、筆記試験通過後に企業へお礼メールを送る必要があると回答しました。なかには「ないやろ。迷惑なだけ」や「ない。筆記試験を通過したにすぎない」という意見もあり、お礼メールは送らなくてもいいと考える就活生もいるようです。就活生によって考え方はさまざまですが、お礼メールなどは他の就活生との差別化に役立つ場合もあります。この記事では、筆記試験の通過に対するお礼メールのコツについてご紹介していきます。

筆記試験通過のメールが届いたらできるだけすぐに返信する

就活で筆記試験を通過した際、企業側からメールが送られてきます。その際、どのタイミングで返信すべきなのでしょうか。コツについて知る前にまずは確かめます。基本的に、企業側から送られてくるメールに関しては、できるだけ届いてすぐに返信するのがマナーです。実際の仕事においても、レスポンスの早い人は業務を手早くこなせる時間意識を持った人との印象を持たれやすいでしょう。就活の段階でそれが心がけていると、採用担当者殻の印象もよくなります。

筆記試験の通過のお礼メールのコツ①:引用返信をする

では、筆記試験の通貨のお礼メールのコツについて確かめましょう。まず、筆記試験の通過のお礼メールは、引用返信で作成しましょう。仕事のメールは毎日頻繁にやり取りされるため、ただお礼が書かれてあっても何のことだかわかりません。印象返信にすることによって、採用担当者が応募者とのやり取りと流れを把握できるようになります。そうすれば、どんなやり取りをしていたのか、埋もれたメールを確認する必要がないので受け手としては大変便利なのです。

企業側の手間を考えると引用が良い

筆記試験に通過した旨を伝えるメールを送信する際には、もちろん採用担当者の方はメールリストを作るはずです。しかし大量のメールを送信するわけですから、返信通知のチェックをするのもかなりの手間がかかるでしょう。
新規でお礼メールを作成しても問題はないのですが、企業側がどの日時に受験した応募者かが分からなくなってしまわないよう、内容の引用をそのまま残しておいた方が実はありがたいのです。

SPIの制限時間に慣れる方法

SPIの本番は問題ごとに制限時間があります。いくら練習問題を解いても、本番の形式に慣れていないとうまく解けず、不合格になるかもしれません

そこで活用したいのが「SPIパーフェクト問題集&模試」です。本番と同じ形式で、計100問の例題を解くことが可能です。

問題ごとに詳しい解説付きのため、復習にも効果的です。ぜひ活用し、志望企業の選考を突破しましょう!

筆記試験の通過のお礼メールのコツ②:読みやすい文章にする

企業へ筆記試験通過のお礼メールを送る場合、できるだけ良い印象を与えたいですよね。ちょっとした短文のお礼でも印象をよくするポイントがありますので参考にしてください。いちばん心得ておきたいコツが、読みやすい文章にすることです。具体的にどうすべきか、後述のテキストで詳しく見てみましょう。

タイトルは用件と名前を記載する

そもそも、通過メールは事務的な報告の要素が強いので、あまりお礼の文章を長々と書く必要はありません。通知メールが届いたか、次回面接の日程を了承したのかを企業側は確認ができれば良いのです。基本的に企業へメールを送信するときはタイトルを無題にせず、何のメールかが分かりやすくなるよう、タイトルに用件と名前を記載してください。

文字数と簡潔さに注意

本文も読みやすい文字数で作成しましょう。大体25字から30字が読みやすいとされていますから、あまり1文が長くなりすぎないように、句読点のあとは改行するなどして見やすいメールを心がけましょう。一文の文字数が長すぎたり、改行が全くされてないと読みにくいうえに、頭に入ってきません。また、文章自体のまとまりもないように感じてしまうでしょう。
上記にもある通り、メールは長ければ良いものではありません。筆記試験通過した時はもちろん、さまざまな要件で企業へメールを送る際には、簡潔にまとめて読みやすい文章に気を付けましょう。

筆記試験の通過のお礼メールの例文

筆記試験に通過してお礼メールを送るとき、具体的にどんな内容が好ましいのでしょうか。以下は例文です。

「○○株式会社
採用ご担当者 ○○様

お世話になっております、○○大学の○○(名前)です。
ご多忙の中、筆記試験合格のお知らせと面接日の調整ありがとうございました。
ご指定頂いた○月○日○○時より御社に必ずお伺いさせていただきます。
引き続き宜しくお願い申し上げます。

署名記載(名前・大学名・学部・電話番号・住所・メールアドレス)

筆記試験通過後のお礼メールは読みやすい簡潔な文章を入力しできるだけすぐに引用返信しよう

近年では大体の企業はメールでやり取りをしますので、最低限社会人としてのマナーを心得ておいた方が後々役にも立ちます。
就職活動を開始するとたくさんの企業とやり取りすることになりますから、筆記試験通過のお礼メールをする際もマナーを守りできるだけ印象をよくしましょう。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

国内最大級のキャリア情報プラットフォーム、キャリアパークの公式アプリが登場!

就活生必見のお役立ち情報が満載!

関連コラム

このコラムに近いイベント

おすすめの就活イベント