2020年07月31日(金) 更新

就活生が面接や説明会当日に寝坊してしまった時の謝罪方法~連絡手段と理由を伝えるときの注意点も紹介~

寝坊で遅刻する場合の謝罪方法を心得ている就活生は多い

キャリアパーク会員の就活生を対象に「説明会当日に寝坊してしまった際にどうやって謝罪しますか?」というアンケートを実施しました。まずは回答の一部をご覧ください。

就活生の回答

  • 正直に電話でいう。
  • 何度も何度も謝る。
  • まず電話
  • 体調が優れない、と
  • 誠心誠意謝る

■調査方法:キャリアパーク会員へのダイレクトメール
■調査日時:2017年3月7日
■調査元:ポート株式会社
■調査対象者:キャリアパーク会員の就活生
■質問内容:「説明会当日に寝坊してしまった際にどうやって謝罪しますか?」

説明会当日に寝坊してしまった場合、多くの就活生が「正直に謝る」「誠心誠意謝る」と回答しています。中には「体調が優れないと話す」という方もいるようですが、これはあまりおすすめできません。 では、会社説明会当日に寝坊してしまった場合、どのように謝罪すればマイナスな印象だけにならないのでしょうか。また、寝坊で遅刻してしまうと不採用確定なのかどうかについても見ていきます。

就活の面接や説明会当日の寝坊は厳禁!

まず、大前提として就活の面接や説明会での寝坊は厳禁です。企業によっては、説明会の段階から選考が始まっているところもあります。そんな中で就活生が寝坊すれば、「この人は入社しても寝坊するのだろうな」と企業側に捉えられてしまうでしょう。それは、普段寝坊しない人であっても同じです。いかなる理由があっても、寝坊だけはしないように心掛けるのが、社会人・就活生としてのマナーだといえます。

面接や説明会に寝坊した際の対応方法

メールではなく「電話連絡」をするのが基本

就活の面接や説明会に寝坊したとなると、何をどうしていいのか分からなくなるかもしれません。まずは慌てず、早めに担当者へ電話連絡をしましょう。「寝坊=時間ギリギリ(または過ぎている)」という状況ですから、メールよりも電話で連絡をした方が素早く伝えられます。担当者の方は、説明会の準備などでメールチェックができない可能性もありますので、寝坊した際は電話で連絡をしましょう。

電話連絡をする際の例文

例文

お忙しいところ恐れ入ります。私、本日○○時より面接のお約束をしておりました××と申します。
大変申し訳ございません。本日寝坊をしてしまい、面接の時間に30分ほど遅れてしまいそうです。直前のご連絡となってしまい本当に申し訳ございません。
自分のミスを重々承知の上でのお願いとなり恐れ多いのですが、予定時刻を過ぎてしまっても面接を実施していただくことは可能でしょうか?

自己分析の浅さは、人事に見透かされる

就活で内定を勝ち取るには、自己分析による自己理解が必須です。自己分析を疎かにしていると、説得力のある回答ができません。

そこで活用したいのが、自己分析ツール「My analytics」です。

My analyticsを使えば、質問に答えるだけであなたの強み・弱み・適職を見える化できます。
ぜひ活用して、就活を有利に進めましょう。

寝坊を電話で連絡する際の注意点

寝坊した際の理由は誤魔化さずに伝える

「大事な就活の面接や説明会なのに、寝坊で遅刻なんて恥ずかしくて言えない」と思うかもしれません。しかし、ここは言い訳などせずに、寝坊が理由であることを伝えてください。相手は面接のプロですから、半端な誤魔化しではすぐバレてしまうでしょう。「風邪による体調不良」という嘘をついたとしても、担当者は「体調不良だから仕方がない」などとは思いません。「この人は体調管理ができない人間」と思われてしまうだけです。正直に「寝坊した」と伝えて、しっかりと誠意をみせましょう

焦って早口にならないよう落ち着く

面接や説明会当日に寝坊すると、誰もが焦ってしまうでしょう。その焦りを残して電話すると、早口になってしまいます。自分が何を言っているのかが担当者に伝わらなければ意味がありません。焦る気持ちは分かりますが、落ち着いてはっきりとした口調で寝坊したことを伝えてください。

電話連絡する場合は到着時刻も必ず伝える

電話連絡をする場合は、到着できる時間を必ず伝えておきましょう。寝坊はしたけど、到着時刻がはっきりすれば、担当者によっては面接の順番をずらして実施してくれるかもしれません。そのため、到着時刻を担当者に必ず伝えて、その時間までに間に合うよう、急いで会場へ向かいましょう。

面接を後日おこなってもらえる場合は日時をしっかり聞いておく

当日の面接が難しくても、日程をずらしてもらえる可能性もあります。その場合は、担当者が「別の日に面接できる機会を設けます」などと言ってくれるはずです。二度目の寝坊や遅刻は絶対に許されません。面接の新しい日程をしっかりと聞いて、その場でメモをして当日に備えましょう。

企業への連絡の際に必須のマナーを確認

就活中は、企業にメールを送ることや電話をかける機会が多くあります。これらは、ビジネスマナーをきちんと守ることが大切です。メールや電話のマナーは社会人として必要なスキルでもあるため、就活中から身に付けておくといいでしょう。

マナーを身に付けるために目を通しておきたいのが「就活マナーマニュアル」です。

就活に必要なマナーが網羅されており、メールや電話のマナーについても詳しく掲載されています。日程調整などのメール例も紹介しているため、確認しておくと役立ちます。 無料でダウンロードして、電話やメールでの失敗をなくしましょう。

就活の面接や説明会に寝坊をしても選考は大丈夫?

「寝坊で遅刻=必ず不採用」とは限らない

就活の面接や説明会に遅刻してしまったからといって、必ず不採用になるわけではありません。実際に、寝坊で選考に遅刻した就活生の中には、採用された人もいます。当日の寝坊となると無断欠席をしてしまう人もいますが、わずかでも残っているチャンスを無視するのは、あまりにもったいない考え方です。
その後のあなたの対応次第では、巻き返しのも十分可能だといえるでしょう。

到着したらまずは直接謝罪をする

面接会場や説明会会場に着いたら、まずは担当者に謝罪をしてください。過ちを謝罪するのは、社会人・就活生マナーとして大事なことです。
そして、寝坊したにも関わらず面接や説明会に参加させてもらえるというのは、よくある話しではないことを心得ておきましょう。

寝坊したとはいえ落ち込まず前向きな気持ちで参加する

寝坊で遅刻してしまったという事実に囚われたままでは、その後の面接や会社説明会をうまく進めることができないでしょう。自分ができる、精一杯の誠意を伝えるチャンスであるという心構えでいましょう。
面接の場合、寝坊したことを引きずったまま臨まれても面接官は不愉快なだけなので、しっかりと気持ちを切り替えて前向きに臨んでください

選考終了後にメールまたは手紙でお礼を述べる

選考が終了したら、お礼のメールを送りましょう。再びお礼を述べるのかと、くどく思われるかもしれませんが、それでも足りないくらいです。寝坊して面接や説明会に遅刻した事実は、簡単に、水に流せるものではありません。
お礼メールを送ることで印象が上がり、採用に繋がるわけではありませんが、最後まで謝罪と感謝をして誠意をアピールしておきましょう。

無断欠席をするとほとんどの場合落とされる

最後に知っておいてほしいのが、無断欠席をするとほとんどの場合落とされるということです。無断欠席は就活生としてだけでなく、人としてもやってはいけません。無断欠席をしたにも関わらず、面接日程の変更を願い出ても企業側は受け入れてくれませんので、注意してください。

就活で寝坊した際はすぐに採用担当者に電話連絡をして理由を説明する

面接や説明会当日に寝坊した際の対処法についてみてきましたが、いかがでしたか。
寝坊したことを連絡する場合は、基本的に電話を使用しましょう。言い訳や嘘をついても見破られるのがオチですので、正直に理由を伝えるのがベストです。寝坊はいけないことですが、必ずしも不採用になるわけではないので、前向きな気持ちで面接などに臨んでください。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

関連コラム

このコラムに近いイベント

【内定率80%】最短1日で内定が狙える採用枠にご推薦
  • 24年卒
  • 22年卒
  • 13年卒
  • 14年卒
  • 21年卒
  • 18年卒
  • 15年卒
  • 19年卒
  • 17年卒
  • 23年卒
  • 20年卒
  • 16年卒
  • エージェントサービス

【内定率80%】最短1日で内定が狙える採用枠にご推薦

【内定率80%】最短1日で内定が狙える採用枠にご推薦

4015 view

おすすめの就活イベント