2020年06月24日(水) 更新

添え状・送付状の書き方|面接会場で履歴書・応募書類を手渡しする場合のマナーと注意するポイント

面接で手渡しする際も添え状は必要なの?

手渡しの場合添え状は必要ない

添え状や送付書は、同封の書類について説明をした文書です。従って、送付状は郵送の際に付けますが、面接担当者に直接手渡しをする場合、絶対に必要という訳ではありません。口頭で「○○を持参しました」と伝えれば済むからです。

添え状が必要なのは郵送する時

手渡しのときに添え状はいりません。しかし、履歴書を企業に郵送する際には、添え状を付けるのがマナーです。企業側は、送付状を見ることで、何の書類が誰から送られて来たのかを把握できます。応募書類だけ送ると失礼に当たりますので、気を付けましょう。

誰に提出するかわからない場合は添え状を準備しておく

履歴書を手渡しする場合、面接官と受付のどちらに渡すのか分からない場合があるでしょう。受付に履歴書を渡す場合は、添え状があった方が面接官に好印象です。面接官に提出するのか受付で渡すのか分からなくて心配な場合は、添え状を準備しておいて当日会場で判断しましょう

履歴書のサイズに合わせた添え状を作成しよう

添え状は、履歴書のサイズ(A4やB5)と合わせるのがマナーです。添え状はビジネス文書ですので、パソコンで作成すると良いでしょう。横書きで、無地の白い紙1枚に内容をまとめます。手書きでも構いませんが、その場合は黒の万年筆かボールペンを使い、楷書で丁寧に書いて下さい。

自己分析の浅さは、人事に見透かされる

就活で内定を勝ち取るためには、自己分析をして自己理解を深める必要があります。自己分析を疎かにしていると浅い答えしか浮かばず、説得力のある回答ができません。

そこで活用したいのが、自己分析ツールの「My analytics」です。

My analyticsを使えば、36の質問に答えるだけで、あなたの強み・特徴を見える化できます。
My analyticsでサクッと自己分析をして、選考を突破しましょう。

面接で渡す書類には書き方や渡し方に細かいマナーがある

持参の場合でも封筒に入れていく

面接で書類だけを直接渡すのは失礼となるので、持参の場合でも封筒に入れましょう。封筒の色は無地の白が無難です。書類の折れや汚れを防げるので、透明のクリアファイルに入れておくのもおすすめします。書類は、封筒の表と向きを揃えて入れましょう。

封筒には「応募書類在中」と記す

履歴書を封筒に入れて持参する場合、切手と宛先住所は不要です。表には、「応募書類在中」と記すようにしましょう。また、自分の住所を書く必要はありませんが、念のために名前を書いておくと良いです。開封の妨げとなる封筒の糊付けも不要です。もちろん、封字(〆や緘、封など)も書かないで下さい。

添え状や送付状の書き方を紹介

添え状に記入する項目

添え状に記入する主な項目は日付、宛名、連絡先、本文です。宛名は左上に、日付と自分の連絡先は右上に記載しましょう。本文には挨拶と同封する書類について書きます。同封する書類は、箇条書きにして正式名称で書きましょう。

添え状に記入する主な項目

  • 日付…履歴書等を書いた日ではなく、郵送日(面接日)
  • 宛先…応募先企業名(正式名称)、採用担当部署、個人名まで分かっている場合は採用担当者名まで記す。なお、これらは1行に続けるのではなく、3行で記載する
  • 連絡先…自分の住所、電話番号、氏名
  • 本文…一般的な挨拶と、提出する応募書類の種類を記す

添え状の一般的な書き方にのっとった例文

添え状の例文

  • 事務職応募について

拝啓

貴社におかれましては、益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。

さてこの度、貴社の事務職に応募致したく、応募書類を送付申し上げます。

同封いたしました履歴書及び職務経歴書をご査収のうえ、

ぜひご検討下さいますよう、よろしくお願い申し上げます。

敬具

面接で手渡す添え状の書き方は例文を参考にマナーを守ること

面接で履歴書を渡す際の、添え状の書き方と例文を紹介しました。 面接で履歴書を手渡しする場合、添え状は基本的に必要ありません。しかし、面接官と受付のどちらに渡すのか分からない場合は、念のために準備しておくと安心です。履歴書は「応募書類在中」と書いた封筒に入れて、面接官に渡すようにしましょう。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

国内最大級のキャリア情報プラットフォーム、キャリアパークの公式アプリが登場!

就活生必見のお役立ち情報が満載!

関連コラム

このコラムに近いイベント

おすすめの就活イベント