2019年11月25日(月) 更新

公務員試験の面接対策を始める時期と口述試験の突破法

公務員試験を受ける予定はありますか?

キャリアパーク会員の就活生を対象に「公務員試験を受ける予定はありますか?」というアンケートを実施しました。まずは回答の一部をご覧ください。

■調査元:ポート株式会社
■調査対象者:キャリアパーク会員の就活生
■質問内容:「公務員試験を受ける予定はありますか?」
アンケート調査結果を見ると、公務員試験を受ける予定があると答えた就活生は25%ほどになりました。その中には、「どのような日程で試験を受ければいいの?」「試験対策をやり方がわからない」といった人もいるでしょう。こちらの記事では、そういった疑問を解決すべく、公務員試験の面接対策を始める時期と口述試験の突破法を見ていきます。

まずは公務員試験の日程を確認すべき

公務員試験によって、面接試験の日程は違います。なので、自分が受験する公務員試験の日程表をしっかり確認してからはじめる時期を決めましょう。ほとんどの公務員試験では、筆記試験が6月に行われ、面接試験は7月~8月上旬にかけて実施されます。面接試験が二日間行われる場合もあります。また、単なる面接試験ではなく専門知識を問う口述試験の場合もあります。公務員試験の要綱や過去の面接内容を確認して、自分が受ける面接に合わせて対策を行うことが大切です。

公務員試験の面接対策に適した時期は「筆記試験終了後」

公務員試験の面接対策をはじめる時期は、筆記試験が終わった後です。もちろん、口述試験に対しては知識を頭に詰め込むといった作業も必要になるので、筆記試験対策と同時期から始める必要がありますが、一般的な面接対策をはじめる時期は筆記試験終了後で十分です。筆記試験から面接までは約一か月の期間があります。この一か月間で面接の対策を行います。

ただし人見知りの場合は「筆記試験準備前」から進めよう

もし、あなたが極度の人見知りで、人一倍面接が苦手だとしたら一か月の面接対策では不十分かもしれません。面接に自信のない方は、もっと早い時期から面接対策を始めるのがおすすめです。といっても、筆記試験が終わるまでは筆記試験の準備に注力するのが鉄則です。なので面接対策を始める時期とすれば、筆記試験の準備に本腰を入れる前の時期がよいです。

試験を受ける1年前から予備校やセミナーに通うのも◎

おすすめの方法は、自分が公務員試験を受ける1年前から面接対策を始めることです。公務員試験のための予備校やセミナーで、模擬面接を受けるのが面接対策では一番効果的です。一年上の先輩達と一緒に、模擬試験を受けておくと、いざ自分が面接を受ける番となっても、「人よりも早くから準備してきた」という自信を余裕につなげることができます。また、自分よりも1年早く公務員試験を受ける人と顔見知りになっておけば、面接の内容や雰囲気を教えてもらうことができます。

口述試験・面接の対策に必要な事とは?

公務員試験の面接対策を始める時期について見てきましたが、肝心の口述試験対策についても確認しましょう。口述試験では、論理的かつ建設的に回答する事が求められますから、事前準備と対策が欠かせません。

口述試験対策①:質問解答を覚えるだけでなく紙に書き出す

特に専門知識を問う口述試験に関しては、過去問を利用するなどして、試験に合わせた対策を行いましょう。専門知識が頭に入っていたとしても、紙に書くのと口で言うのとではまた勝手が違います。口述試験前には、頭で考えたことがすらすらと口をついて出せるようにするための面接対策が必要です。

口述試験対策②:礼儀マナー・話す内容にも気をつける

面接・口述試験の基本的な対策としては、まずは立居振舞や受け答えの仕方など礼儀やマナーを覚えることと、志望動機や自己PRについての質問の答えを練っておくことです。特に想定質問に対する答えは一か月のうちに十分に考えておきましょう。

面接に関していえば、集団面接が予定されている場合は、一つだけでなく何パターンかの答えを用意しておくとよいです。他の人と答えが被るのを回避することができます。

実際の面接評価シートで確認する

面接をする際、面接官は面接評価シートを元に就活生を評価しています。面接評価シートには、マナーや身だしなみ、質問に対する受け答えなどの内容をチェックする項目があります。企業や職種によって設定されている項目は異なりますが、参考にすることで、面接官視点を把握することができます。「面接評価シート」を無料で手に入れて、面接前に最終調整をしたり、就活生同士の練習で活用したりしましょう。

公務員になるための口述試験・面接対策の時期は人によって異なるが最速で1年前

今回は、公務員試験の面接対策と口述試験の突破法を見てきましたが、いかがでしたか?口述試験は、公務員試験ならではの特徴の一つといえるでしょう。そのため、しっかりと口述試験の対策を立てる事は必須です。

面接は人によって、得意不得意に差があるので、面接対策のために必要な期間も人によって差があるので、時期は異なります。自分の性格やこれまでの面接経験を参考にして、自分が面接で失敗しないためにどれだけの準備が必要なのかを考えてから、面接対策を始める時期を決めるとよいです。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

関連コラム

このコラムに近いイベント

個別面談へご参加ください
  • 22年卒
  • 19年卒
  • 25年卒
  • 18年卒
  • 21年卒
  • 24年卒
  • 15年卒
  • 23年卒
  • 17年卒
  • 20年卒
  • 16年卒
  • 就活サポートサービス

個別面談へご参加ください

個別面談へご参加ください

51902 view

皆様は書類選考免除、面接確約でご案内いたします!
  • 23年卒
  • 18年卒
  • 24年卒
  • 15年卒
  • 17年卒
  • 21年卒
  • 22年卒
  • 16年卒
  • 19年卒
  • 20年卒
  • エージェントサービス

皆様は書類選考免除、面接確約でご案内いたします!

皆様は書類選考免除、面接確約でご案内いたします!

3664 view

おすすめの就活イベント