2016年11月29日(火) 更新

就活留年は不利?気になる就職市場の実情

採用企業側から考えても就活留年は不利にならない

採用企業側からすれば、若い人の2年程度の普通コースからの外れは不利にはなりません。むしろ、歓迎する意向を見せている企業も多くいます。もちろん面接で話を聞かれる場合はあるかと思いますが、適当な答えをしない限り評価を大きく落として不利にはなりません。企業側にとって大切なのはここまで何をしてきたかではなく、その大学生が弊社で能力を発揮できるかどうかなのです。

就活留年していても将来のビジョンがある人は強い

就活留年中でも将来のビジョンがある人は、企業側にしてみれば自分をしっかり持っていて、なおかつ会社に対する情熱がある人です。このような人は就活だけではなく、転職でも有利に駒を進められますし、就活留年で不利になるのを気にするくらいなら将来のビジョンを描いたほうがいいでしょう。また、あと一枠だけれど誰を採用するかとなった時に重要視するのは、趣味欄です。せっかく就活留年をするのであれば、不利にならないよう趣味を極めるのもいいかもしれません。

就活留年者は近年増加傾向にある

採用状況が新卒者の肌実感では悪くなっている背景もあり、新卒ブランドを維持して就活を行おうと思う人が増えています。そのため、就活留年者は増えており、累計8万人もの就活留年者がいるというデータもあるのです。就活留年にネガティブな感情を持っている採用担当者も、20代前半の1歳あたりの人口が125万人だと考えると、不利かどうかを気にしてはいられません。

失敗経験などもアピールできる

就活留年も、不利になりづらいとはいっても気になるものです。では、就活留年でも入りたい企業に入るにはどうすればいいのでしょうか。就活留年のメリットには、新卒ブランドの獲得だけではなく、時間がある、失敗経験をアピールできる、再チャレンジできるといったものがあります。面接では、完ぺきに取り繕った人より普段の姿をみせている学生の方が好かれますし、失敗経験を作れるのは不利にならない要素なのかもしれません。

就活留年をした原因や理由は素直に答えるべき

就活留年を不利にしないようにするには、就活留年をした原因や理由に対して素直に答えておきましょう。就活留年者に求められているのは、完璧なまでのハイスペックではありません。ちょっとミスってしまったけれど、リカバリーしようとしているリアルさです。失敗を認めない人より認めて反省して、次に生かしている人の方が採用担当者も気持ち良いです。不利になるのではと固くならずに、素直になりましょう。

学生時代の頑張った経験を伝える

就活留年をした原因や理由は素直に答えるべきですが、その上で、あるなら学生時代に頑張った経験を伝えるようにしましょう。とはいっても、自分の中で胸を張って頑張ったと言うものがない場合は、無理に答えなくても構いません。学生時代に頑張った経験として、アルバイトやサークル活動を挙げる人がいますが、こういった人は量産型就活生になってしまっているパターンが多いのです。

増加傾向にある就活留年で大きく不利にはならないが素直に理由を伝えるべき

就活留年で大きく不利になるケースはあまりありません。しかし、計画もなしに就活留年したり、面接で就活留年した理由を正直に答えられなかったりすると、どうしても不利になってしまいます。就活留年を有利にするのも不利にするのも自分次第なので、就活留年したからって終わりなのではなく、就活留年してからが本当のスタートだと思って、新たな気持で望みましょう。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

国内最大級のキャリア情報プラットフォーム、キャリアパークの公式アプリが登場!

就活生必見のお役立ち情報が満載!

関連コラム

このコラムに近いイベント

おすすめの就活イベント