2017年07月07日(金) 更新

【トレーラー運転手志望の人のための職種研究】仕事内容・必要資格・キャリアアップ・適正を徹底紹介

トレーラー運転手には体力勝負や過重労働のイメージがある

キャリアパーク会員の就活生を対象に「トレーラー運転手のイメージを教えてください!」というアンケートを実施しました。まずは回答の一部をご覧ください。

就活生の回答

  • 男社会
  • 責任が大きい
  • 大変な仕事であると共にトレーラーを運転できるということはすばらしい能力を持っている方だと思います.
  • 体力勝負
  • 過酷な肉体労働

■調査方法:キャリアパーク会員へのダイレクトメール
■調査日時:2017年3月6日
■調査元:ポート株式会社
■調査対象者:キャリアパーク会員の就活生
■質問内容:「トレーラー運転手のイメージを教えてください!」

就活生が抱くトレーラー運転手のイメージとしては、「責任が大きい」「体力勝負」「過酷な肉体労働」などが挙げられました。確かに、トレーラー運転手は肉体労働として有名なので、就活生が目指す際には体力作りが必要となるでしょう。なかには「素晴らしい能力を持っている」と答えている就活生もいるように、トレーラー運転手は資格が必要な難しい職業です。以下では、トレーラー運転手の仕事についてご紹介します。

トレーラー運転手の仕事とは

業界は、実は非常に複雑で、業界の外から見ただけでは分かりづらい構造になっています。トレーラー運転手の仕事について調べてみましょう。

ザックリ言うと物を運ぶ仕事

トレーラーとは言っても、車の種類もバラバラで、運ぶ物も決まっていません。一般的な認識では、コンテナや重機などを運ぶ仕事をトレーラーと考えている人が多いようです。それ以外としては、ダンプ・キャリアカー・タンクローリーなども、トレーラーと同義だと考える人も多いようです。

「大型免許」と「けん引免許」が必須

トレーラーの運転手として働くには、ほとんどの場合で大型免許とけん引免許が必要になります。場合によっては、危険物免許も必要になります。もちろん、その会社により必要な免許は異なりますが、トレーラー運転手のしごとを目指すなら、必須と考えておきましょう。

トレーラー運転手のキャリアアップの仕方

将来を見据え、明確な目標を持って仕事に取り組んでいます。トレーラー運転手のキャリアアップの仕方について調べてみましょう。

無事故期間を積み重ねる

トレーラーの運転手として、事故や違反は致命傷になります。逆に、一度でも違反や事故をしてしまうと、それが減給や降格になる可能性すらあります。ゴールド免許をまずは目指しましょう。それにより、採用の可能性も変わってくるはずです。

付随する資格の取得を目指す

キャリアアップしたいなら、ゴールド免許はもちろん、新たな資格の取得なども必要になってきます。例えばフォークリフトの免許や、もっと大きな重機の免許などがあると、仕事の幅も広がってくるでしょう。トレーラーの仕事は、荷降ろしの現場と隣合わせなので、それらの資格や免許があると、大きな強みになります。

トレーラー運転手に向いている人

業界では、いったいどのような人材が求められているのでしょうか。トレーラー運転手に向いている人について調べてみましょう。

◆体力に自信がある人
トレーラー運転手の仕事は、長距離移動が往々にしてあるので、時間がどうしても不規則になります。深夜に走るとなると、必然的に体力が必要です。

◆車が好きな人
そもそも車の運転が好きという人が、ドライバーの仕事に就くというのはよくある話です。トレーラーも例外ではありません。

まとめ

トレーラー運転手を志望する際にまずするべき職種研究について考えてみましょう。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

関連コラム

このコラムに近いイベント

【内定率80%】最短1日で内定が狙える採用枠にご推薦
  • 15年卒
  • 14年卒
  • 20年卒
  • 22年卒
  • 18年卒
  • 23年卒
  • 19年卒
  • 24年卒
  • 21年卒
  • 16年卒
  • 13年卒
  • 17年卒
  • エージェントサービス

【内定率80%】最短1日で内定が狙える採用枠にご推薦

【内定率80%】最短1日で内定が狙える採用枠にご推薦

4586 view

おすすめの就活イベント

個別面談へご招待

    エントリー後、担当スタッフから面談日程の調整のためご連絡いたします。