2021年10月01日(金) 更新

【SPI対策の仕方】効率的な方法と絶対に役立つおすすめ本3選をご紹介

公務員試験とSPI対策が被っていることを知らない人は多い

就活生の声

キャリアパーク会員の就活生を対象に「公務員試験の筆記試験を知っていますか?また、SPI対策とかぶるところはありますか?」というアンケートを実施しました。まずは回答の一部をご覧ください。

  • 知っています
  • わかりません
  • 知らない

■調査方法:キャリアパーク会員へのダイレクトメール
■調査日時:2017年3月8日
■調査元:ポート株式会社
■調査対象者:キャリアパーク会員の就活生
■質問内容:「公務員試験の筆記試験を知っていますか?また、SPI対策とかぶるところはありますか?」

アンケートの結果、ほとんどの就活生が「知らない」と回答しました。就活を行う際、公務員と民間企業を併用受験する人は少なくありません。しかし、難易度の高い公務員試験の勉強をしながら、民間企業で頻繁に用いられているSPIの対策を同時に行うのは難しいでしょう。この2つをどうにか同時に勉強できないかと、悩む人も多いと思います。そこで以下では、公務員試験とSPIの違いや対策方法を見ていきましょう。

公務員試験とSPIの出題範囲について

就活生の中には、民間企業と公務員を併願している人もいるでしょう。就活の期間は年々タイトになっているため、民間企業と公務員試験に向けた対策をするには工夫が必要です。民間企業の採用試験ではSPIの受検が必要ですが、これは必ずしも対策をしなければいけないのでしょうか?

公務員試験は専門、教養、全ての科目を合わせると30以上あり、難易度も高いです。しかし、SPIは中学や高校レベルの問題が出題されます。併願する場合はSPIの勉強も必要なのでしょうか?

公務員試験の対策でSPIに必要な基礎が身に付く

公務員試験の対策を行えば、SPIで出題されるような基礎問題ができるようになります。そのため、併願している方はSPIの勉強は不要となるでしょう。就活の期間は年々タイトになっているため、民間企業と公務員試験に向けた対策をするには工夫が必要です。基礎ができていなければ、公務員試験で出題されるような応用問題は解けません。

しかし、応用問題ができて基礎問題ができないことはないので、公務員試験対策ができていればSPIの勉強は不要と考えられます。公務員を目指していたのであれば、SPIの勉強をせずに済むので、時間の節約に繋がります。

公務員試験とSPIを比べれば分かるレベルの違い

公務員試験とSPIは、問題のレベルに大きな違いがあります。SPIの試験問題は、あくまでも中学生~高校生レベルです。人生で一度習った内容を復習すれば、SPIの対策になります。

しかし、公務員試験は、人生で一度も習っていない内容を含めた非常に広い出題範囲をカバーして対策しなければなりません。そのために、公務員試験対策ができている人にとっては、SPIの問題は非常に簡単なのです。

SPIができていても公務員試験対策とはならないので注意

前述した通り、公務員試験とSPIでは圧倒的に公務員試験の方がレベルが高いです。ですから、SPIで満点を取っても、公務員試験対策にはなりません。それほどのレベルの違いがあるので、将来的に公務員試験を目指しているのであれば、SPIに無駄な対策の時間を取る必要はないでしょう。あ余った時間は、面接対策やエントリーシート対策に回すのが効率的です。

あなたが受けない方がいい職業を確認してください

就活では、自分が適性のある職業を選ぶことが大切です。向いていない職業に就職すると、イメージとのギャップから早期の退職に繋がってしまいます

そんな時は、「適職診断」を活用して、志望する職業と自分の相性をチェックしてみましょう。簡単な質問に答えるだけで、あなたの強み・弱みを分析し、ぴったりの職業を診断できます。

適職診断で強み・弱みを理解し、自分がどんな職業に適性があるのか診断してみましょう。

SPIの性格適性検査の対策をしよう

SPIは、「能力適性検査」と「性格適性検査」に分かれます。性格適性検査は、その企業の社風に性格が合致しているかという部分や、業務内容に向いているかを見られます。公務員試験対策をしていても、性格適性検査は、しっかりとした対策が必要です。ここでいう対策は、企業が求める人物像であることを、性格適性検査の結果から示す方法を指します。

公務員試験の面接対策がSPIの性格適性検査の参考になる

公務員試験では、筆記と面接が行われます。面接対策によって、公務員に求められる人物像を把握して、それに合った自己PRを作れますので、SPIの性格適性検査で、企業が求める人物像であるように見せる方法が身に付いています。ただし、嘘をついて入社したとしても、社風や業務内容と、自分の性格の不一致によって、結果的に退職に至るケースもあるので注意が必要です。

SPIの制限時間に慣れる方法

SPIの本番は問題ごとに制限時間があります。いくら練習問題を解いても、本番の形式に慣れていないとうまく解けず、不合格になるかもしれません

そこで活用したいのが「SPIパーフェクト問題集&模試」です。本番と同じ形式で、計100問の例題を解くことが可能です。

問題ごとに詳しい解説付きのため、復習にも効果的です。ぜひ活用し、志望企業の選考を突破しましょう!

公務員試験の対策を行えばSPIにも通用する!ただし性格適性検査の対策は必要

公務員試験の範囲は、SPIとは違い非常に広いです。ですから、公務員試験対策をすれば、結果的にいうとSPI対策ができたことになり、対策は不要となります。併願する人はこれを知っておくと、効率的に勉強を進められるでしょう。しかし、性格適性検査に関しては、対策をするかどうかよく考えなければいけません。この場合も、公務員試験の面接対策によって得たノウハウを元にして、企業が求める人物像に近い性格を演出できます。

SPI対策におススメ対策本3選

SPI対策だけでは、就職戦線は突破できません。今までの対策本には全く触れていないことがあります。今やSPI以外の新しい適性テストが多くの企業で使われているということです。こちらの書籍では約700社の企業の使用している適性テストを一覧にしています。また、実際の設問を再現しています。存分に活用して、適性テストを突破しましょう。

SPIには複数の実施方式があり、どれが実施されるかは業界や企業、職種によって違います。よく実施されるのは「テストセンター」「ペーパーテスト」「WEBテスティング(WEBテスティングサービス)」です。最も効率のよい対策法は、自分が受ける方式の対策をすることです。しかし、志望業界や企業、希望職種などが決まっていない段階では、自分が受ける方式はわかりません。SPI対策の「最初の一冊」としてこちらを活用してください。

こちらの書籍では、「Web-CAB」の法則性問題、「玉手箱3」の言語問題(GAB形式)、そして、リクルートマネージメントソリューションズ(旧HRR)の「WEBテスティングサービス」の言語・計数問題を初公開しています。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

関連コラム

このコラムに近いイベント

おすすめの就活イベント