2021年09月24日(金) 更新

「チャレンジ精神がある」だけはもう古い|あなたの強みを魅力的な文章に変える絶対条件とは

短所と長所は紙一重

自身の長所を企業へ伝える際に、まず考えなくてはいけないことは「長所は短所となり得る」ということです。短所と長所は紙一重です。せっかく自信を持って伝えられるあなたの強みを見つけられたのにも関わらず、企業がその強みを受け取る際に魅力的に感じられず、むしろマイナスなイメージを持たれてしまっては全ての苦労が水泡と帰します。
自分の中にあるチャレンジ精神に対してマイナスな印象を持たれてしまう事の無いように、企業に伝える際には細かい点まで注意を払ってアピールするようにしましょう。想定される質問などへの回答もあらかじめ準備しておけば、効果的なアピールに繋がることは間違いありません。

「チャレンジ精神」をPRする時の注意点

実際にチャレンジ精神をPRする際の具体的な注意点を見ていきましょう。「チャレンジ精神」自体を分析してみると自ずと見えてくる課題があるので、その課題に対して取り組んでいくようにしてください。自身がチャレンジ精神をアピールすることがどういった影響を与えることになるのか、企業にとってのメリットは何かなど突き詰めて考えておくとベストだと言えます。
また、面接官からの質問は時に意地の悪い部分を感じることがあるかと思いますが、それらは全てあなたという人間を試しているからこその質問です。企業が定めている採用基準を最低限越えなければ、あなたの長所をどれだけ真摯に伝えても実を結ぶことはないということも忘れないようにして下さい。

①業務での再現性はあるのか

自身の中にあるアピールポイントは抽象的なものだと言えます。面接の場でその強みを活かした特技を披露することはそうそうできませんし、仕事に関係ないと思われてしまっては強みも魅力的には当然映りません。あなたが持っている「チャレンジ精神」は実際の業務でどう活かせるのかまで、突き詰めておくようにし、なるべく具体的な活かし方を考えるようにして下さい。
強みが抽象的な分、仕事に対する有用性は具体性を伴った内容でなければその強みを実際に活かすことができるのか半信半疑に思われてしまう可能性があります。過去にバイトなどの仕事において成功した例があるのであれば、その実体験も交えるようにしましょう。

②裏を返した質問への対策をする

面接官の方から浴びせられる質問は前述した通り、時に意地の悪い印象を持つことになると思います。そう考えると裏を返した質問への対策は取っておいた方が良いでしょう。短所と長所が紙一重であるとお伝えいたしましたが、チャレンジ精神自体、捉え方によっては「なんにでも興味がある飽き性」「後先考えずに動いてしまう」といったマイナスな捉え方をされる場合もあります。
自身のアピールポイントが裏目に出てしまう様なPRの仕方や、回答の仕方は控えるように注意が必要です。強みをサポートするような自身の特徴、例えば「集中力がある」「思慮深い」といった補足能力も併せて紹介できれば問題は無くなるでしょう。

使える!チャレンジ精神の類語

チャレンジ精神の類語

  • 好奇心旺盛
  • ハングリー精神
  • 向上心
  • 探究心

単に「チャレンジ精神」と言っても類義語はたくさんあります。代表的な類語をご紹介いたしましたが、それぞれ微妙にニュアンスが違うので、自分に合った言葉を選んで強みとするようにしましょう。自分を表すのに最適なキャッチ―でインパクトのある一言を見つけられると強いです。

少し難しく感じられるかもしれませんが、就活において冷静で客観的な自己分析は必要不可欠と言えますし、既に行っている方も多いので、自己分析の結果自分がどういう人間なのかを分かりやすく表現できる言葉だと受け取る側の方に伝わりやすくなるでしょう。あくまで上記は代表的なものとなりますので、その他に最適だと感じられる言葉があった場合には積極的に活用するようにして下さい。

チャレンジ精神の”受かる”アピール方法

「チャレンジ精神をアピールしたいけど、うまく文章にまとめられない・・・」

そんな時は、自己PR作成ジェネレーターを活用しましょう。 このツールを使えば、簡単な質問に答えていくだけで理想的な流れの自己PRが完成します。

説得力のある自己PRを作成し、選考を突破しましょう!

冒頭は結論から述べる

自己PRにおいて、まず出だしから頭を抱えてしまう方もいらっしゃると思いますが、冒頭に関しては結論から述べるようにして下さい。最も伝わりやすい形となりますし、結論から述べることで「自分は○○な人間だ」と定義付け、相手に先入観を与える事が可能となります。ポジティブな強みであることは当然のこと、相手が興味を惹くようなアピールをするためにも、自身の強みへの深い理解と凝ったプレゼンの仕方を確立しておくようにしましょう。
あまりにも派手な内容である必要はありませんが、こだわりを持って自身を紹介することによって、インパクトを与えることも出来ますし印象に残りやすくもなりますので、覚えておきましょう。

自己PRの回答例文

それでは、ここから先は具体的な自己PRにおける回答例文となります。上記でご紹介いたしました内容を遵守しながら、それぞれ「チャレンジ精神」に関連した強みを例として5つご紹介します。あなたという人間がよく分かる様な、話を広げられる会話の種を散りばめられれば尚良い自己PRとなります。

チャレンジ精神の”受かる”アピール方法

「チャレンジ精神をアピールしたいけど、うまく文章にまとめられない・・・」

そんな時は、自己PRジェネレーターを活用しましょう。 このツールを使えば、簡単な質問に答えていくだけで理想的な流れの自己PRが完成します。

説得力のある自己PRを作成し、選考を突破しましょう!

チャレンジ精神

例文

私の強みはチャレンジ精神です。新しい何かを始める際に、躊躇うことはありません。大学2年生の時に海外でのボランティア活動に協力したいと考え、自身で調べ実際にカンボジアまでボランティア活動をしに海を渡りました。世界における貧困の差を目の当たりにして幅広い視野を持つ重要性を感じ、御社においても更に多くのことへ目を向けて挑戦していく姿勢を崩すことなく、貢献していきたいと考えております。

「チャレンジ精神」という言葉自体は、多くの就活生が強みとして取り入れる傾向にあります。そうした事情から自身の強みが異彩を放つような内容でないといけなくなります。具体性に優れた内容で且つ分かりやすいPRを心がけましょう。

好奇心旺盛

例文

私の長所は好奇心旺盛なところだと思います。今まで多くの部活動を行ってまいりましたが、中学校、高校、大学とそれぞれ違う部活動に勤しみ結果を残してまいりました。特に大学ではラグビーに励み、未経験ながらも大学一年生の終わりにはレギュラーの座を獲得することが出来ました。やってみたいという気持ちが強いからこそ興味を持った分野で一定以上の成果を出すようにしています。御社でもこの好奇心の強さを武器に、新規顧客を開拓していきます。

「好奇心旺盛」という強みで特に気を付けなくてはいけないのが、上記でもご説明いたしました「飽きっぽさ」を感じさせないことです。そのためにも、興味を持った分野では一定以上の結果を出しているという能力の高さを付随してアピールするようにしましょう。

ハングリー精神

例文

私の持つハングリー精神は誰にも引けを取りません。大学入学後、何か部活動をしたいと考え探したのですが、ボートレースという物珍しさに惹かれ入部しました。未経験から始めるには過酷な部活動でしたが、負けず嫌いの性格と持ち前のハングリー精神から4年間やり遂げ、大会でも3位入賞を果たしました。くじけそうなことがあっても、絶対に投げ出さないハングリー精神を武器に、御社のお力になりたいと考えております。

「ハングリー精神」を強みとする場合、やり遂げたという事実と同時に誇れる結果があるとベストです。誇れる結果が無い場合、くじけそうになったエピソードを交えてアピールすると効果的な自己PRになると言えるでしょう。

向上心

例文

私は自身の能力を高めるために努力を惜しみません。高校生の頃から英語が苦手だった私は、大学卒業までにTOEIC800点以上を目標に掲げました。目標達成のために家庭教師と塾の講師のアルバイトを掛け持ちし、人に教えながらも自分から積極的に英語に関わっていきました。大学4年の春にアメリカに渡り、本場の英語にも触れました。その結果目標を達成することができました。この向上心を武器に御社で役立てる人材になり、更に後進の育成にも力を注ぎたいと思います。

「向上心」を強みとする場合、具体的な目標を掲げ、それを達成したという内容で構成するのがベストです。また、「向上心」という言葉を直接的に使う就活生が多い関係から、別の言葉に置き換え、最後に「向上心」という一言にまとめられた方が印象に残りやすくなります。

探究心

例文

私の強みは探究心です。物事の本質を解明しようとする力が強いと思います。在学中に働いていたアルバイト先では、締め作業を行う際のレジ金額の誤差が日常茶飯事に発生していました。私はその当たり前になっていた悪い風潮を見過ごすことが出来ず、店長に協力して原因の究明と改善に尽力いたしました。結果毎日の営業において金額の誤差が1円も出ることが無くなり、店長にも喜んでいただけました。成功も失敗も原因の解明があるからこそ次に繋がりますので、この探究心を武器に御社で役立つ存在になっていきます。

「探究心」と「探求心」「好奇心」は似て非なるものです。物事を明らかにしたいという気持ちが探究心となりますので、履き違えることなくエピソードを選ぶようにしましょう。

PRポイントを間違えないように!

あくまで自己PRは自身の強みを存分に紹介しながらも、企業に必要である人材、役立つと思われる人材であるというアピールをする内容となります。企業が求める人物像からかけ離れないようにすることを忘れないようにしましょう。自身の強みと企業が求める人材がマッチングした場合、内定を貰える確率が非常に高くなりますので、自己分析に加えて企業研究をしっかりと行い、その上で自己PRの内容を考えるようにして下さい。
チャレンジ精神を若い世代に求めている企業の方はたくさんあるので、アピールの仕方を間違えなければ高い確率で高評価を貰えるようになるので、効果的な自己PR文を構成するようにしましょう。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

関連コラム

このコラムに近いイベント

おすすめの就活イベント