2020年06月23日(火) 更新

ESの趣味・特技欄の書き方|効果的なアピール方法を例文付きで紹介

この記事の監修者

キャリアアドバイザー

赤塩 勇太

大学を卒業後、新卒で採用コンサルティング会社に入社。キャリアアドバイザーとして、1,000名以上の就活生に対してキャリアセミナー、面談を実施。その後、採用コンサルタントとしてクライアントの採用課題の解決に従事。法人・求職者双方の目線から、適切なアドバイスを提供している。

ESの趣味・特技欄から人事が知りたいこと

ESで趣味や特技を上手にアピールするためには、それらを聞いて人事が知りたいことは何かを知っておくことが大切です。ESはさまざまな項目ありますが、それぞれ必ず意図のあるものであり、意味のない質問は一つもありません。

就活とは一見関係ないように見える趣味や特技も重要な質問の一つであり、これを聞くことには必ず意味があります。趣味や特技を聞くことで人事は何を知りたがっているのかを理解して、効果的なアピールの方法を考えていきましょう。

好きなことに対する取組み方や実績

ESで趣味や特技を聞いて人事が知りたいこととしては、好きなことに対する取組み方や実績が挙げられます。好きなことに対して、どれほどの熱意でどのような取り組み方をして、どういう結果を残したかを人事は知りたいと考えています。

好きなことであれば、どれだけ大変なことであっても続けることができますし、上達させることも可能です。言い方を変えれば好きなことでも続けられない、結果を残せない人は、さらに大変な仕事では活躍できないと言えます。

趣味や特技については、必ずしも高い実績を持っている必要はなく、最終的にどのような結果が得られたかが重要です。

結果そのものではなく、どのように取り組んでいるのかも重要ですし、取り組みのプロセスやそこから得た物などをアピールしていきましょう。

その人の性格や趣向や人間的な面白さ

その人がどういう人物で、人間的に面白いかどうかも、ESで趣味や特技を聞いて人事が知りたいことの一つです。どのような趣味や特技を持っているかによって、性格や趣向が分かりますし、本質的な人柄も理解することができます。

変わった趣味や特技を持っていれば注目度も上がりますし、面接をしてみたいと思ってもらうことができます。反対にありきたりな趣味だと平凡な人と判断されてしまい、興味を持ってもらえない可能性があるので注意が必要です。

もちろん必ずしも変わった趣味や珍しい特技を持っていなければならないわけではありません。平凡なものでも評価されることはありますし、変わったものがあれば単に注目されやすい程度ですので、趣味や特技自体よりもどのような書き方をするかが重要です。

実際に入社したらどのような貢献が期待できるか

ESはその人のことを知るためのものではありますが、それだけではなく企業で活躍できる人材かどうかを判断するためのものでもあります。

人事はESの趣味や特技から実際に入社したらどのような貢献が期待できるかを見ており、企業で活躍できる人材かどうかも判断されています。

趣味や特技自体もチェックされていますが、それだけではなく趣味などへの取組み方を見て、入社後の貢献がどのようなものか推測するために聞いていることが多いです。

趣味であっても真面目に真剣に取り組んでいれば、物事に対して何でも真剣に取り組めることが分かりますし、仕事でも活躍できると判断されます。趣味への取り組み方にも人間性は出ますので、人事はそれを判断しています。

ESに書く趣味・特技を探す方法

①社員像につながる趣味特技を探す

ESで趣味や特技を紹介する際、どういったポイントを押さえればいいのでしょうか。まず、趣味や特技と思えるものを最低5個以上リストアップしてみましょう。

リストアップしたら、志望企業の事業や社員像につながるようなものを選別してください。そうすることで、説得力のある趣味や特技を記入することができます。

②仕事の内容から考える

2つ目のポイントとして、仕事に活かせる趣味や特技を選ぶことが挙げられます。全く関係のないものでも問題はありません。

ただし、銀行員なら簿記や電卓操作、事務職ならタイピング技術など、実際の業務に役立つ項目のほうが「即戦力」としてのアピールができるため、選考や面接などで評価されやすいといえます。

③アピールしたいスキルから考える

ESに書く趣味や特技は、自分がアピールしたいスキルから考える方法もあります。

コミュニケーションをアピールしたいのなら、人と関わりのある趣味・特技を書くと良いです。時間に厳しいことをアピールしたいのなら、時間に関する趣味・特技を書いてください。

もし、アピールしたいスキルが趣味・特技と結びつかない場合は無理に結びつける必要はありません。無理に結びつけようとしても、採用担当者は「作られた趣味・特技である」と気づきます。

人気企業内定者のESを覗き見!

人気企業に内定した先輩方は、どのようなESを作成したのでしょうか。内定者の回答から、考え方、アピールポイントを学んでみましょう。「内定者ES100社まとめ」では、なかなか見ることのできないESを100社分掲載しています!

ANA、トヨタ、三菱東京UFJ銀行、伊藤忠商事、サントリー、資生堂など、就活でも人気が高い企業のESを見ることができるため、内定者の回答だけでなく設問確認がしたいという就活生にもおすすめです。

趣味・特技がない場合は?

「特にありません」はNG

履歴書に書く趣味・特技が思いつかないからといって「特にありません」とするのはNGです。採用担当者に興味を持ってもらうきっかけを自ら捨てるようなもので、評価を落としてしまいます。

「特にありません」と書いたら採用されないわけではないものの、採用につながる材料が減ってしまうのです。些細なものでもかまいませんので、趣味・特技の欄に「特にありません」と記載するのは避けましょう。

「特技」は些細なことでもOK

「ESに自信をもって書ける特技がない」と思う就活生も多いです。しかし、特技は成績や評価で表されるものではなく、些細なことで問題ありません。

例えば、「衣服を色やグラデーションで分けて収納している」や「書店のように本を並べられる」なども、他の人がなかなかできない特技といえます。それでも特技となりそうなものがイメージできない場合は、趣味をいくつか記入してカバーするのもひとつの手です。

「趣味」は日頃の習慣を取り入れる

「特技がない」だけではなく、「趣味もない」という人も少なくありません。趣味がない人が趣味を記入するにはどうすればいいのでしょうか。この場合、日頃の習慣を趣味として取り上げてみることがおすすめです。

「毎日掃除をする」なら「常に綺麗な空間で過ごせるほうが快適なので、掃除をするのが趣味です」と表現できます。日常の何気ない風景も、捉え方次第では十分自己PRできる要素なのです。

就活のために趣味・特技を作るのもあり

就活でアピールするために、趣味・特技を作るのもありといえます。元々、趣味・特技の無い人もいるでしょう。就活では、「ありません」「無いです」という回答に良い印象がありません。その場合、趣味・特技を作ることを検討してください。

しかし、見え透いた嘘になったり、内容が薄すぎて「就活のために作ったな」と思われてしまうこともありますので、おすすめはできません。

趣味や特技の絞り方

自分の趣味や特技を思いつくだけ箇条書きする

趣味や特技の絞り方としては、まずは自分の趣味や特技を思いつくだけ書き出していくことが大切です。書き出す内容はどんな些細なことでも構いません。とにかく思いつくだけ箇条書きにしていき、自分の趣味と特技をすべて洗い出していきましょう。

趣味は少しかじったことがある、興味がある程度のものでも構いませんし、特技も少し得意な程度で問題はありません。周囲の人と比べる必要はありませんし、あくまで自分の中で指標を作って好きと言えるか、得意と言えるかで判断することが大切です。

書ける内容がなければESを書き進めることはできませんし、選択肢が一つでも多い方がESにも書きやすくなります。アピールの選択肢を一つでも増やすために、思いつく限り箇条書きにしていきましょう。

志望企業の求める人物像や会社の雰囲気と見比べる

趣味や特技の箇条書きが終われば、箇条書きの中から面接などを受ける企業のカラーに合わせたものを選抜していきましょう。同じ趣味でも志望する企業によって評価の対象になるかどうかは違いますし、志望企業ごとにアピールする内容を変えていくことが大切です。

業界によって求められる人物像は違いますし、同業界でも企業ごとに求める人材は違っています。趣味や特技を効果的にアピールするためには、志望する企業が求める人物像に照らし合わせて内容を変えなければなりません。

珍しい趣味、変わった特技でも企業が求めるものと一致していなければ評価の対象にはなりませんし、場合によってはマイナスの印象を与えてしまう可能性もあります。企業ごとにアピール内容を変え、企業に合った人材であることをアピールしていきましょう。

具体的なエピソードを話せるものを残す

志望する企業ごとにアピールする趣味や特技を選ぶことが大切ですが、さらに上手に伝えるためには具体的なエピソードを付けたすことが大切です。

企業に合ったものをアピールしても、ただ趣味や特技の名称が書かれているだけでは高い評価を獲得することはできません。

場合によっては就活用に作ったその場しのぎのものと判断されてしまう可能性もあり、印象が悪くなってしまう危険性もあります。具体的なエピソードを話すことで説得力が増しますし、より詳細な能力や人柄、適性などを伝えることができます。

ESでは書ける範囲は限られていますので、エピソードは簡潔にまとめて記入することが大切です。ESでは簡潔にし、面接で聞かれれば口頭で膨らませて詳細まで伝えていきましょう。

ESで趣味や特技を最大限にアピールする方法

コツ①:具体的なエピソードを添える

履歴書・エントリーシートで趣味や特技を書く際は、漠然とした内容ではなく、一歩踏み込んで具体的に書くよう心掛けましょう。

「なぜそれが特技なのか」や「どう言ったことを取り組んでいるのか」について、相手に伝わるように工夫して書いてください。

趣味・特技を取り上げる際の具体的な記入内容例

  • スポーツが特技の場合:過去の記録や活動内容
  • 読書が趣味の場合:好きな作品やジャンル、オススメの本など
  • 料理が趣味の場合:得意料理や工夫する部分

コツ②:仕事中の経験を取り上げる

特技を取り上げる際、アルバイトでの経験を取り上げても構いません。アルバイトなどの仕事内容で工夫した点をアピールする場合の作成例は以下の通りです。

アルバイトを特技としてPRする場合の作成例

お客様の待ち時間を少しでも短くするために、ラッピングのスピードを速めて技術の向上を目指しました。その結果、お客様に喜んでもらうことができ、店舗でナンバー1のラッピング技術があるとお墨付きを頂きました。

アルバイトなどで実際に習得したスキルをアピールできれば、真剣に仕事に取り組む姿勢や熱意を面接官に伝えられるでしょう。

ESに使える趣味・特技とは

「節約」や「恋愛相談」も立派な趣味・特技

趣味・特技は人それぞれで、いろいろな種類があります。ここで、面接で印象の良い趣味・特技をみていきましょう。

趣味・特技一覧

■料理:だいたい基本的な料理は、本を見ずに一通り作ることができます
■記憶力:人の顔と名前は一度会ったら覚えます
■睡眠:どんな場所でも熟睡することができます
■書道:小学生の頃から続けていて、師範の資格を持っています
■暗算:計算機よりも早く計算できます
■パソコン:エクセルとワードが得意で、よく友人たちに教えています
■ジェスチャー:海外旅行などで、ジェスチャーだけでコミュニケーションを取れます
■腕力:学生時代に引越しのアルバイトをしていたので、腕力には自信があります
■指圧:叔父が治療院を経営している関係もあり、教えてもらいました
■イラスト:学生時代に漫画研究会に所属していたので、イラストや漫画を描くのは得意です
■占い:星占い、血液占い、姓名判断を合わせた自己流の占いを研究中で、的中率は高いです
■恋愛相談:よく相談を受けるのですが、とても心が軽くなったと言われます
■節約:1ヶ月1万円以内で生活していました
■懐メロ:老人施設での訪問ボランティアでは、非常に好評です

特技は多少個性を出してもよい

上記で挙げた趣味・特技の中には、多少個性的なものがあります。「個性的な特技だと評価されないのではないか」と感じる就活生もいるかもしれません。

しかし、多少個性が出ていたとしても問題ありません。個性的なほうが採用担当者の印象に残る可能性が高くなり、話題も広がりやすくなります。

だからといって嘘を書くのはNGです。掘り下げられた時にうまく質問に答えられず、印象が悪くなってしまうかもしれません。

「ギャンブル」「コアな趣味・特技」はNG

趣味や特技の中で、用いてはいけないものがあります。例えば、パチンコや競馬などのギャンブルや賭け事、犯罪に直結しかねない内容です。企業側はコンプライアンスに違反しかねない行為をする人材は、なるべく採用したくないと思っています。

うっかりその旨を記入してしまうと、普段の素行にまで疑問を抱かれかねないため注意しなければなりません。また、コアすぎて採用担当者に伝わらない趣味や特技もなるべく書かないほうがいいでしょう。

ESの趣味・特技欄での書き方例

趣味をあらわす例文①:料理

私の趣味は「料理」です。日常生活でも自炊するだけではなく、居酒屋で2年間調理を担当する機会が多かったため料理の出来やバリエーションには人一倍自信があります。このときの経験を活かして、どんな作業にも常にスピード感と幅広い選択肢を持って行動するよう努力します。

趣味をあらわす例文②:パソコン

私は普段からパソコンを触るのが趣味で、様々な資料やレジュメもパソコンで作成しています。表計算ソフトのエクセルで家計簿をつけたりしているので、オフィス系ソフトの扱いにも自信があります。

趣味をあらわす例文③:運動

私は体を動かすのが好きで、毎日ランニングをしています。おかげで体力と健康には自信があります。貴社の営業職は毎日お客様や取引先のもとへ飛び回ると伺っているので、フットワークの軽さを活かして、より多くの契約獲得に結び付けたいと思います。

特技をあらわす例文①:タイピング

私の特技は「タイピング」です。キーボードを見ないタッチタイピングを漢字変換込みで1分間に200文字程度入力できます。また、高校在学中にはワープロ検定で1級を取得できました。誤字率も低く、正確かつスピーディーな作業で貴社の事務作業に貢献できると思います。

特技をあらわす例文②:書道

私の特技は「書道」です。字を綺麗に書けるようになりたくて中学校から始めました。現在は書道五段を取得し、コンクールでも上位入賞するまでになっています。字の丁寧さで、お客様への「おもてなし」と「利用してよかった」と思えるサービスカウンター担当になりたいと思っています。

特技をあらわす例文③:早起き

私の特技は「早起き」です。高校生のときに新聞配達のアルバイトをしていたため、毎朝4時半に起きていました。アルバイト退職後も、めざまし時計が無くても所定の時間にぴったり起きることができ、大学の授業も皆勤で出席しています。時間を意識した行動で、お客様や上司、同僚から信頼される社員になりたいと考えています。

志望動機が書けない時は、志望動機ジェネレーターを活用してみよう

志望動機を作成する際は、なかなか良い内容が思い浮かばない人も多いはず。

そんな時は、「志望動機ジェネレーター」を活用してみましょう。

志望動機ジェネレーターなら、簡単な質問に答えていくだけで理想的な流れの志望動機が完成します。

無料でダウンロードして、効率的に採用される志望動機を完成させましょう。

趣味・特技のNG例文

NG例文①

私の趣味はパチンコで、週に3日ほどしています。大学の授業後やアルバイト後に、友人たちと近所のパチンコ店に行きます。1人で行くときもよくありますが、当たったときは本当に嬉しいです。

NG例文①の解説

ESの趣味・特技欄に、パチンコや競馬など賭け事・ギャンブルに関するものは、避けたほうがよいです。趣味は人それぞれあるものですが、賭け事やギャンブルに関してはよい印象を持たない採用担当者は少なくありません。

例文では、大学の授業に出ていることやアルバイトをしていることもわかりますが、就活では趣味をパチンコにするのは避けたほうが無難です。

NG例文②

私の特技は、○○というゲームです。定期的に開催されるランキング戦では、常に上位1%圏内にいます。全国ランキングで1位になった経験もあります。

また、短時間で周回して進化素材を集めるのが得意です。ランキング戦の期間中は、時間を忘れるくらい集中してゲームを進めています。この集中力を活かして、貴社に貢献したいと思います。

NG例文②の解説

例文では、ゲームを特技としています。ゲームに関しても、就活の趣味・特技欄では避けたほうがよいでしょう。そのゲームについて知らない採用担当者だと、特技が伝わりにくい場合が考えられるためです。

また、ゲームに対してマイナスイメージを持っている採用担当者がいる可能性もあります。ただし、ゲーム業界やエンジニア職だと、好印象につながるケースもあるため、業界によって異なるといえます。

NG例文③

私の特技は、一発芸です。アルバイト先の飲み会では、縄跳びを使った一発芸を披露したところ、大成功でした。

また、声真似も得意で動画サイトに週1回投稿したり、一発芸のネタに交えています。この度胸や持ち前の明るさを活かして、貴社でも場の雰囲気を盛り上げます!

NG例文③の解説

例文では、一発芸を特技としています。思い切って自分をアピールしようとしているのかもしれませんが、企業によっては採用担当者から引かれる可能性も考えられます。しっかり自己分析をおこない就活に合うようなものを選び、特技をアピールしましょう。

趣味・特技欄は例文や内定者の回答を参考に性格や人間性が伝わるものを書く

趣味や特技は、自分の性格や人間性が伝わるものを選ぶとよいでしょう。アルバイトの仕事内容から取り上げても問題ありません。また、趣味や特技を持ち合わせていないという人も、日常生活の何気ない工夫や習慣をPRすれば大丈夫です。

それでも悩むようであれば、就活で内定を勝ち取った先輩の回答を参考にするのもひとつの手です。記事中でもご紹介しましたが、キャリアパークは人気企業100社分の内定者ESを集めました。下記からも無料で入手できますので、内定者の回答もチェックしてES作成に取り掛かりましょう。

キャリアアドバイザー|赤塩 勇太

面接は制限時間を設けて練習しよう

キャリアパークで繰り返し伝えていることになりますが、面接における大抵のことは対策が可能です。事前に、1分間など制限時間を設けて、その中できちんとプレゼンテーションできる状態を用意しておくことが必要です。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

関連コラム

このコラムに近いイベント

個別面談へご参加ください
  • 25年卒
  • 16年卒
  • 18年卒
  • 21年卒
  • 19年卒
  • 20年卒
  • 15年卒
  • 24年卒
  • 22年卒
  • 23年卒
  • 17年卒
  • 就活サポートサービス

個別面談へご参加ください

個別面談へご参加ください

51996 view

おすすめの就活イベント