2017年11月01日(水) 更新

最終面接の際に新卒が取るべき対策

油断ならない最終面接

最終面接まで来ると、対策をおろそかにする新卒がたまにいます。「最後の確認だけだろうし、今までと同じようなことを言っておけばいいだろう」。そんな風に考えている人は要注意です。最終面接であっても、半分以上の学生をばっさりと落とす企業も多く存在しています。それまでの選考で伝えたことを振り返るなどして最後まで気を抜かずに、対策をしておきましょう。

最終面接では相手の立場になって対策を考えるのが重要

新卒の最終面接において、面接官はそれまでの選考で話した内容といった就活生の情報を当然知っています。そのような状況で、ほとんど何も聞かれずに確認だけで終わると考える方が不自然です。今までの受け答えや提出した書類の中で特に気になる部分について、面接官は聞いてきやすいので、それまでの選考を自分の中でとことん振り返って、面接官の立場になって対策をシミュレーションしておきましょう。

新卒は最終面接において面接官が大きな影響力を持っていることを意識する

新卒が最終面接で意識しておかないといけないのは、面接官は社内で大きな影響力を持っている人であるということです。最終面接という場ではありますが、新卒で入社しようとしている自分がこのような方とお話ができたという感謝の気持ちを持って謙虚に受け答えをしていきましょう。自信を持って受け答えするのは大切ですが、それがどこか非礼にあたっていないかは自分でチェックして、対策を講じる必要があります。

結局は一緒に働きたい人間かどうかが大切

新卒の最終面接で自信満々で誇らしげに受け答えするのは決して悪いことではありません。結局そのような姿勢がプラスに評価されるか、マイナスに評価されるかは面接官にしかわからないのも事実でしょう。しかし、1つ確実にいえるのは「この人といっしょに働きたくない」と思われたらどんな対策も無意味ということです。新卒の学生なのですから、これから何十年もの間働く可能性が高いのです。「自分が面接官の立場だったら、どんな人と長く働きたいかな」と相手の立場を想像しながら1つ1つの言動や態度にも注意して対策を練っておきましょう。

最終面接で不合格になっても気持ちを切り替えることが大切

とはいえ、最終面接に向けて十分に対策を練っても、不合格通知、いわゆるお祈りメールが届くこともあります。そのようなときは、たまたま自分に合わなかっただけだ、と気持ちを切り替えましょう。人間性を否定されているわけではありません。新卒での入社を目指す人には、多くの可能性が潜んでいます。それゆえに今後の可能性などを面接官は見抜けなかったのだと捉えて、次に向けて頑張るのみです。

不合格でも新卒としての熱意を次の企業でアピールすることが重要

最終面接で落とされたとしても、反省をしすぎないことは大切です。もちろん、面接の内容を振り返ってなぜ落とされたか分析することは重要ですが、だからといって今まで積み重ねてきたものを大きく転換させる必要はありません。自己分析、業界分析などを通じて、これからのなりたい自分や、やりたい仕事がある程度具体化されているはずです。その思いが面接官に伝わるように、ほんの少し表現を変えてみるなどして対策を練っておきましょう。新卒で入社する場合も、転職で入社する場合も、結局は思いが伝わるかが勝負です。まだスキルや知識はないけれども、新卒としてこの仕事をこの企業でやりたいと、その強い思いを自分の言葉で伝えましょう。

新卒の最終面接では面接官が持っている影響力を意識した対策が必要

新卒の最終面接において、結局は「いっしょに働きたい」と面接官に思ってもらえるかが勝負です。しかし、自分の面接での受け答えの様子や態度などは自分ではなかなか判断できません。そのような細かい部分でマイナスの評価を受けるのも悔しいので、動画で確認するなど対策しておきましょう。新卒での入社だからといって、態度や人間性に関しては面接で大目に見てもらえる場合はほとんどないかと思います。業界の知識なども大切ですが、そのようなものは入社してからも勉強できますし、面接などではあまり重要視されないでしょう。自分の面接の態度を客観的に見て、「こういう人といっしょに働きたいかな」と自問自答してみるのも大切な対策です。

イマ就活生に大人気のサービス5選!!

関連コラム

このコラムに近いイベント

【書類~二次面接を免除】納得できる企業に最短7日で転職
  • 16年卒
  • 19年卒
  • 17年卒
  • 22年卒
  • 24年卒
  • 18年卒
  • 20年卒
  • 21年卒
  • 23年卒
  • 15年卒
  • 既卒・第二新卒向けサービス

【書類~二次面接を免除】納得できる企業に最短7日で転職

【書類~二次面接を免除】納得できる企業に最短7日で転職

24745 view

おすすめの就活イベント