2020年06月30日(火) 更新
一次面接で出されやすい質問5つ|概要や実施の目的・評価につながるポイントも詳しくご紹介
一次面接の概要と目的
エース級の社員や若手社員が面接官となる場合が多い
一次面接の質問や意図についてみる前に、概要と目的についてご紹介します。一次面接の面接官は、エース級の社員や若手社員が中心となっていることが多いです。そのため、あまり気負いし過ぎずに参加したほうが良いでしょう。ここで過剰に緊張してしまうと、上長クラスが参加する二次面接や、役員クラスが集まる最終面接を乗り切れません。ほどほどに自分のペースを守りながら、質問に答えましょう。
選考対象を一気に絞るため実施している
一次面接をおこなう目的として最も大きいのは、「ふるい」や「足切り」です。書類選考でいくらか絞ったとはいっても、大企業の場合は数百人の応募者が残っていると考えられます。設けられた基準に達している志望者だけを選ぶため、参加者の半数程度はここで不合格になる可能性が高いです。
志望者が多いと集団面接の実施も
上記にもある通り、大企業では一次面接の段階でも参加者が非常に多いです。そのため、個人ではなく数人グループの集団面接で開催されることがあります。この場合、ライバルが周りにいるため、その緊張感やサバイバル感は個人面接以上に感じるかもしれません。
一次面接で評価されるポイントとは
社会人としての自覚を兼ね備えているか
一次面接で面接官に評価されるポイントは、どういったところでしょうか。1つ目に挙げられるのが、「社会人としての自覚があるかどうか」です。企業に入社すると、どんなにキャリアが浅くても、「会社の顔」や「社会人代表」の1人として扱われます。言葉遣いや社会常識など、「社会人ならできて当たり前」の要素を持っていないと、企業全体の評判を下げかねません。そのため、一次面接の段階からその部分を厳しくチェックされるのです。
入社意思やコミュニケーション能力があるか
「入社意思の強さ」も重要なポイントです。これから最長で40年近く働くこととなる志望企業に本当に入社したいのかや、働き続ける覚悟を持っているかを推し量っています。また、「コミュニケーション能力」も重要な要素でしょう。どんな仕事も上司や同僚、取引先や顧客などとの対人関係によって成り立っています。もし、その部分が欠けていると業務にも影響が出てしまうかもしれません。どちらかひとつでも欠けていると、一次面接の通過は一気に厳しくなるでしょう。
第一印象も重要な評価ポイント
一次面接の実施時間は長くても30分程度です。長時間おこなわれない分、重要になってくるのが「第一印象」です。着用しているスーツがヨレていたり、髪型が整っていなかったりすると、「身だしなみに気を配れない」とレッテルを貼られかねません。質問への回答だけではなく、見た目や雰囲気も評価されることを認識しましょう。
入室から退室まで気を抜かない
一次面接で評価されるポイントをご紹介しました。実際の面接では、上記の3つ以外にも更に多くのチェックポイントがあり、それに基づいて評価されているのです。もちろん、面接での受け答えの内容だけがあなたの評価を左右するわけではありません。入室から退室まで、あるいは控室での言動にも気を配りましょう。では、具体的にはどのようなチェックポイントがあるのでしょうか。今回キャリアパークでは、実際の面接でも使用されている「面接評価シート」を入手しました。面接官がどのようなところをみているのか、面接官視点に立って考えるとあなたの受け答えはどのように映るのかを知ることが出来ます。相手の視点に立って考えることが面接攻略の第一歩ですので、この資料を使って面接官視点を手に入れましょう。
一次面接で出されやすい質問5つとその意図
「自己紹介をしてください」
一次面接で出されやすい質問を5つ、意図も交えてご紹介します。まず始めに取り上げるのが「自己紹介をしてください」です。自己紹介に関する質問によって、面接官はその人の性格やキャラクターなどを確かめています。「長所や短所はあるのか」「どのような考えで行動するのか」「対人スキルの有無」など、仕事への影響度もこの質問で推し量っているのです。
「弊社を志望した理由は何ですか」
「弊社を志望した理由は何ですか」のような、志望動機に関する質問もほぼ100%出されます。この質問の意図はシンプルなもので、本当に入社したいと思っているのか本気度をみているのです。本当に入社したいのであれば、企業研究で積み重ねてきた知識や、将来のビジョンも、織り交ぜながら答えられるでしょう。つまり、入社への熱意や本気度が強くても、その動機に具体性を伴っていなければ評価につながらないのです。
「自己PRがあれば教えてください」
自己PRに関する質問も出やすいです。意図としては、「仕事に活かせる能力があるか」という点が挙げられます。企業側としては、なるべくその人自身が持つ能力や特技を、仕事にも活かしてほしいと考えています。そのため、自己PRを考える際は「企業の発展に貢献できるか」「業績につながるか」といった視点が必要になるでしょう。
「入社後はどういった仕事をしたいですか」
「入社後はどういった仕事がしたいですか」など、入社後の仕事に関する希望は、志望動機に対する深掘り質問として出されやすいです。この質問では、「企業研究がしっかりできているか」や「具体的なキャリアビジョンが構築されているか」が基準となってきます。事業名や数値を提示するなど中身のある回答ができれば、「本気で入社したいと考えている」と判断され、高評価につながるでしょう。
「何か質問はありますか(逆質問)」
一次面接で面接官が逆質問をするのは、企業に対する関心度・興味の強さを聞き出すためです。そのため、「特に何もありません」と答えると、「入社意欲がない」と誤解されるかもしれません。 逆質問は、企業に対する関心の高さや意欲をアピールする一次面接最後のチャンスです。ポイントを整理して、しっかりアピールできるよう準備しましょう。
一次面接では入社意思や社会人としての自覚を基準とした質問が多い
一次面接では足切りを主な目的としており、企業の若手やエース級の社員が面接官となって評価しています。そんな一次面接で評価されるポイントは第一印象のほか、社会人としての自覚や入社意思の強さが挙げられます。面接中に出される質問は、志望動機や入社後のキャリアプラン、逆質問など評価ポイントに基づいて出されるものが多いです。そのため、徹底した自己分析と企業研究を続けることが求められます。
イマ就活生に大人気のサービス5選!!
26325views
国内最大級のキャリア情報プラットフォーム、キャリアパークの公式アプリが登場!
就活生必見のお役立ち情報が満載!
関連コラム
面接で「将来の夢」を語るためのポイント5つと例文~夢の見つけ方~
409556 view
このコラムに近いイベント
- 21年卒
- 24年卒
- 23年卒
- 20年卒
- 18年卒
- 22年卒
- 15年卒
- 17年卒
- 19年卒
- 既卒・第二新卒向けサービス
既卒・フリーターでも20代の完全未経験から納得の企業へ入社できる就職支援サービスのご紹介です。
107554 view
- 19年卒
- 18年卒
- 20年卒
- 16年卒
- 21年卒
- 22年卒
- 24年卒
- 17年卒
- 15年卒
- 23年卒
- エージェントサービス
フリーターからでも正社員を目指せるエージェントとは?
2275 view
おすすめの就活イベント
皆様へ説明選考会のご案内
- 10/21 (12:00~13:00)
【スピード内定サポート】選考短縮ルートで内定が狙える
- ※エントリー後、日程調整のご連絡をいたしますので必ずご対応をお願いいたします。
[大手グループ企業] 内定辞退枠
- 10/18 (14:00~15:00)